• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月16日

都電荒川線フォトさんぽ2015SUMMER (王子界隈の情景)

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=eDfgOkew6Ac




昨日は、六本木ヒルズで開催されたBS朝日「鉄道・絶景の旅」夏祭りスペシャルイベントに参加!

中井精也さん、峠恵子さん、ホリプロ南田さん、エビ中の廣田あいかちゃんの熱い鉄トークで楽しい時間を過ごしたあと、

麻布十番から地下鉄南北線に乗り王子へ向かいました!

目的は都電荒川線の写真を撮るため!




1010
まずは、こんなショットから!

黄色い電車が、チャリの前後におチビちゃんを乗せたパパに向かって、

「パパさん、がんばれー!」と言っているように感じた1枚!










1020
その黄色い電車が遠ざかってゆくと、

すれ違うようにして昔ながらのアイボリーとグリーンの電車が登場!









1030
小さな電車が行ったり来たりするのを眺めているだけで、

心が和みます!











1040
一方、目線を反対側に移すと、

ちょうど飛鳥山の坂を登ってきた電車が見えたのでパシャり!

ここはクルマの交通量が多くて、このように右側2車線に1台もいないのはかなり奇跡に近いかも!











1050
そして、私も飛鳥山の坂を下ってゆくと、

途中でJRのアンダーパスを見下せる場所があり、ここでも1枚パシャり!











1060
今度は、JRを超えて反対側の陸橋の上から!











1070
ここは都電が直角にゆっくりと曲がるので、見ていて楽しい!











1080
何もじゃまなものがないので、形式写真のような綺麗な写真を撮ることができます!












1090
おっ、次の電車がやってきた!









1100
おやっ?さっきと同じ学校の宣伝ですが、

こちらは色違いのよう!

こちらは、まるで黒板にチョークで描いた落書きのようで面白い!












1110
さて、王子の電停ですが、乗降客が多いため、

このように縦列停車が可能なようにホームもかなり長めにとってあり、









1120
さらに、時間帯によっては、折り返しができるよう片渡りポイントまで設置されています!

ポイント操作が不要なようにスプリング式のポイントであることがわかりますね!










1140
最後は、北とぴあという北区のノッポビルの展望台に上って、












1150
飛鳥山の急坂を行き交う都電をパシャり!



次回は、この北とぴあから俯瞰したJR特急や新幹線たちをお届けする予定です!


では、また!( ^ ^ )/


ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2015/08/16 09:07:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

ある日のブランチ
パパンダさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年8月16日 10:13
今更ですが、廃止しないで都電も、もう少し残しておけばね~┐('~`;)┌
コメントへの返答
2015年8月16日 10:32
地下鉄と違って深い深いホームまで降りたり地上へ上がったりする必要がないので、気軽にチョイ乗りができるのがとてもイイ!

今回は大塚から飛鳥山まで乗りましたがやはり満員!いつ乗っても大人気の路線ですね!( ^ ^ )
2015年8月16日 12:20
ご無沙汰しております。
都電荒川線(ちんちん電車)は、子供のころのオイラの唯一の交通手段でした!
オイラの時代はまだ6000型で、木の床が風情を感じさせておりました。
花電車はもう走らないのかな~
コメントへの返答
2015年8月16日 12:37
ご無沙汰です!
おーっ、そうだったんですか!?貴重なエピソードを教えていただきありがとうございます!

ちなみに、都電の花電車は2011年に復活して活躍中です!僕も実物が走っているところをぜひ1度見に行きたいです!( ^ ^ )/
http://www.geocities.jp/narikatsunari/toden_hana.htm
2015年8月16日 20:02
こんばんわ(^o^)丿

都電は全国的に路面電車の見直しやライトレール導入の機運がある以上、都として存続させざるおえないでしょう。

路面区間が短く道も広い区間ですし、対自動車問題も許容範囲と言ったところなのかしら。

王子カーブの横に見えるモノレールと同じく福祉色も強いし、経営的な事は考えてないんでしょう。
コメントへの返答
2015年8月16日 22:57
こんばんは!

気になって調べてみたら、平成25年度の業績は、都電荒川線が約1億7,700万円、日暮里・舎人ライナーが約13億5,600万円の経常赤字だと判明!あんなに満員のお客さんを乗せて走っていてもやはり赤字ということは、高齢者や障害者、通学などに配慮して運行を続けているということなのでしょうか?

あれ以上運行本数を増やすのも難しいだろうし、都電単体で収支を考えるのではなく、きっともっと大きな枠組みの中で存続が評価されているのでしょうね!
2015年8月17日 12:05
こんにちは!
都電って混んでるイメージがありますね。乗る時はだいたいバスや地下鉄も含めた一日券なんですけど収支配分どうなってんだろ?と思いますな。
公共交通ってのはそれだけ単体の赤字黒字で右往左往するものではないはずなんですが特にミンカンのカイシャは敏感すぎていけませんw。

ところで一枚目、別窓で大きくすると微妙なパパさんなんですが…。
コメントへの返答
2015年8月18日 18:40
こんにちは!
ですよね!撮影機材とかの荷物を持ち込むのはいつも少しはばかられちゃいます!
都営地下鉄や都営バスは黒字みたいなので、そちらでカバーしているのでしょうね!
そういえば、都営地下鉄と東京メトロが合併?するような話がひところ出ていましたが、あの話はその後どうなったのかな?九段下のバカの壁が取っ払われて、まさか終わり?(笑)

ほんとだ!よく見ると靴は女の人のものですね!(爆)

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation