• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月02日

富士山ビュー特急に乗って旅して来ました!vol.2(まるで異国の列車のような)

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=_KPWOtawfmg





2010
「vol.1(絶景と水戸岡ワールドを堪能)」からの続きです!




















2020
大月駅では折り返しの富士山ビュー特急5号に乗車しますが、




















2030
約50分ほどたっぷり時間があるため、




















2040
かみさんは信玄餅で有名な桔梗屋でお買い物!



















2060
僕は、面白い構図を探してウロウロ!(笑)




















2070
こちらが、乗車整列表示!





















2080
JRの下り列車が到着すると大勢のお客さんがやってきて座れなくなるため、

20分ほど前から並んだ方がよいと駅員さんが教えてくれたので荷物を置いてひとまず整列!




















2090
そのあとも、ビュー特急をいろいろ観察します!




















2100
元JR東海371系の痕跡を探そうとしますが、




















2110
さすがは水戸岡さん!

なかなか簡単には見つからず!




















2120
そのうち乗車案内が始まり、席を確保したあとこんな部分に痕跡を発見!

そう!371系は扉が外側に出っ張って開くプラグドアだったのです!



















2130
3号車はクモハ8501!

















2140
まだJRからの乗り継ぎのお客さんがいないので静かですが、


















2160
このあとこの光景が激変することになるとはこの時点では夢にも思いませんでした!




















2165
自由席に座って見て思ったのですが、



















2150
371系時代の大きな横長の窓の内側に、木製の正方形のおしゃれな木枠を設け、

その下には手前に少しラウンドした木製のテーブルがあるおかげで、

このように飲み物を置ける!

このようなちょっとした心遣いがさすが水戸岡さんだなと感じます!




















2167
さて、発車時間が近づき、快速ビューやまなし、特急あずさなどからの大量のお客さんが乗り込んできて、

列車は大月を発車!


















2170
ご覧ください!

通路にも座れないお客さんがびっしり!

しかも、その半分以上が外国人!


















2180
なので、まるで異国の地の列車に乗ったかのような錯覚を覚えちゃいました!

さすがは世界遺産の富士山!やはり外国人に大人気!

















2190
そして、約50分ほどで終点河口湖へ到着!




















2200
あまりにも混み過ぎていて、左右の景色もゆっくりと眺めることもできず、

さきほど乗車した富士山ビュー特急2号とはまるで別の列車のよう!





















2210
河口湖駅では、富士山特急との並びが実現し、



















2220
鉄ちゃんとは思えない普通の観光客の方たちも、みなスマホで列車を撮影!(笑)

















2230
ちなみに、側線には189系あずさ色と国鉄特急色が仲良くお休み中!

そのうちこの光景も見られなくなるのでしょうね。。。




















2240
さて、富士山ビュー特急の乗り鉄を終えた僕たち一行は、




















2250
次にこんなところへ来ました!

これって、以前は富士山駅構内に留置されていたクモハ169三鷹色ですが、


















2260
今回運転席部分だけのカットモデル化され、




















2270
下吉田駅構内に移設!




















2280
ちょっとこの姿はかなり寂しいものがありますが、

一方で、車両の台枠がどういう構造になっているのかが分かり、

とても興味深く感じたのでした!





















2290
下吉田駅の改札では、初夏の涼しい風が暖簾をゆらし、






















2300
ちょうどやってきた富士登山電車から、たくさんのお客さんたちが小休止のため降りてきました!




















2310
今日はお天気に恵まれ、





















2320
ブルートレインレラスのスハネフ14も気持ちよさそう!




















2330
せかっくなので、うちのココとのツーショットを!

はいチーズ!(笑)




















2340
そのあとは、昨年の富士急行フォトコンでお世話になった富士山統括駅長さんに会いに行き、

そして、先のブログでご紹介した富士山と富士山ビュー特急とのツーショットを撮影したあと、

最後に向かったのが、富士急ハイランドに隣接するふじやま温泉!


















2350
実は、昨年の富士急フォトコンテストで入賞した際の副賞としてこの招待券を頂いていて、

その有効期限が4月末で切れることから今回の旅が実現したのです!

富士急行さん、今回もおかげで楽しい旅ができました!ありがとうございます!

また、機会があれば遊びに来まーす!\(^o^)/
ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2016/05/02 08:56:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation