• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

惜別!300系新幹線 vol.4(相模川橋梁編)

ブログ「 菜の花畑の春色新幹線!」の続きです!


今度は、さきほどの菜の花畑からクルマで約10分ほどのところにある相模川橋梁にやってきました!地元のおじいちゃんとのドクターイエロー話に花が咲き、なかなか撮影を開始できませんでしたが、やっと解放されてようやく撮影開始!(笑)まず最初は、N700系!長大なトラス橋も、このように一部分を切り取ると、重厚な鉄骨でできた檻に閉じ込められた新幹線という感じで、なかなか面白い感じがします!






ところが、流し撮りをしたとたん、鉄骨の檻は軽やかに過ぎ去る風景の一部とかし、まるで空中を突き進むようにも見えます!






今回も、可憐な野に咲く花を発見!新幹線が来た!パチリ!うーん、遠くてよくわかりません!このあたりの腕がまだまだ未熟です!(笑)






ここでも、めいっぱい広角にして、16両の編成全体の撮影にチャレンジ!うーん、こんどは小さすぎて数えきれない!(爆笑)






ふたたび檻の中のN700系!今回、この構図がいたく気に入りました!






そして、今回この場所でのベストショットはこちら!相模川橋梁を渡る300系新幹線!この光景ももうすぐ過去のものになってしまおうとしています!この光景をいつまでも目に焼き付けていたいものですね!



というわけで、実は、このブログのタイトルは悩みましたが、最後に300系をもってきたため、惜別ブログとさせていただきました!

そういう意味では、ブログ「惜別!300系新幹線 vol.3(新横浜駅編)」の続編ということにもなりますね!
Posted at 2011/05/06 22:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年05月06日 イイね!

菜の花畑の春色新幹線!

ブログ「時速270km/hのドクターイエローを流し撮り!」の続きです!

ドクターイエローを撮影したあと、せっかくなのであたり一面に咲き誇る菜の花を題材にして、新幹線を撮影してみました!


菜の花畑にかがむようにして目線を下げると、N700系がまるで菜の花畑の中を走っているかのような風景が出現!






さらに身をかがめると、左上にある小さな空間に新幹線がちょこんと顔をだします!あ!タイミングが早すぎた!(笑)






菜の花も1枚くらいはちゃんと主役で撮ってあげないとね!(笑)






一面黄色の菜の花畑の中に、なぜか1輪の赤いポピー!






こちら、めいっぱい広角にして16両編成全体を。。。数えてみると、15両だった!惜しい~(笑)






そして、この場所での最後のショットはこちら!菜の花をフィルター代わりにした、春色新幹線!



次は、長大な相模川橋梁を渡る新幹線をお届けする予定です!
Posted at 2011/05/06 21:26:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年05月06日 イイね!

時速270km/hのドクターイエローを流し撮り!

今日は、幸せの黄色い新幹線ドクターイエローが走る日!前回は、新横浜駅での駅撮りをしましたが、今回はどうしても時速270km/hで走っているところを捕えたくて、流し撮りができる場所へとやって来ました!


現地に到着したのが通過時刻ぎりぎりだったため、練習は一度きり!ちょうど300系が通過!こんな感じで仕留めることができれば御の字でしょう!






12:14 小さな子連れのママ鉄数人がギャラリーとして集まったところで、定刻どおりドクターイエローが現れました!余計なものが多数写っているため、このあとの写真はすべてトリミングしています!






空気を切り裂きながら走るドクターイエロー!そして、重機とのイエロー同士のコラボ!(トリミングしきれませんでした~(泣))






ちなみに、この付近は、コンクリート製の防音壁がなく、代わりに簡単なフェンスがあるだけなので、流し撮りをすると、このように車輪までくっきりと写すことができます!






こちらは、後追い!オレンジ色のJRマーク、博多での検査用ジャッキ穴なし、7号車屋根上の突起物なしということから、この列車はT4編成だということがわかります!






このあたりは、小田原へ向けての長い直線なので、新幹線は最高速度の270km/hを出します!今回この270km/hで走行するドクターイエローを無事流し撮りで捕獲できて大満足!

次は、菜の花とのコラボの様子をお届けする予定です!
Posted at 2011/05/06 18:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年05月06日 イイね!

渋沢、新松田でロマンスカーを撮り鉄!vol.3(川音川馬ポイント編)

ブログ「渋沢、新松田でロマンスカーを撮り鉄!vol.2(酒匂川橋梁編)」の続きです!


太陽が真上に上がったため、いったんロマンスカーの撮影を切り上げ、この近くでやっていたイベント「いずはこねふれあいミニフェスタ IN 大雄山」に顔をだし、工事電車コジ165に会いに行ったあと、今度は午後の光線で順光となる川音川の通称馬ポイントへやってきました!なぜ馬ポイントかというと、このすぐ右手に畜産農場があり、この写真手前の河原で馬が放牧されているから!ロマンスカーのポスターでも登場するとても有名な撮影地をVSEが通過!






ここは、障害物がほとんどなく、背景が緑一色で、流し撮りには絶好の場所!というわけで、早速RSEで流し撮りをしてみたのですが、シャッタースピードを落すのを忘れてました!車両も止まってますが、背景も止まってます!(笑)






液晶モニターで確認した際、そのことがわかったのですぐに1/125秒に変更!さらに、背景がもう少し画面に入るようにしてみました!各停を流して、今度は成功!






次はロマンスカーで本番です!しかし、さきほどせっかく背景が多く入るように構図を決めたにもかかわらず、本番ではやっぱりドアップ!(爆)せめて1両分が入るくらいがちょうどよかったのかもしれません!






そして、今回の旅をしめくくる最後のショットは、こちら!やはり、せっかくの絶景なので、定番の構図でRSEをゲット!

以前から一度来てみたかった絶景ポイントで撮影できたことで、大満足で帰途につきました!

ちなみに、このあと、早めに切り上げたにもかかわらず、東名大和トンネル先で事故したバカがいて、約26kmの大渋滞が発生!海老名SAで2時間近くも足止めをくらって、へとへとで帰宅しました!(泣)
Posted at 2011/05/06 18:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年05月06日 イイね!

渋沢、新松田でロマンスカーを撮り鉄!vol.2(酒匂川橋梁編)

ブログ「渋沢、新松田でロマンスカーを撮り鉄!vol.1(川音川橋梁編)」の続きです!


次は、富士山を背景に雄大な鉄橋を渡ることで有名な撮影ポイント「酒匂川橋梁」にやってきました!ここでも、やはり富士山は顔を見せてくれないため、試行錯誤をしながらいろんな写真を撮ってみました!まず最初がこちら!川に段差があり小さな滝のようになっている場所があったので、地面ぎりぎりまでカメラを下げて撮影!もっとシャッタースピードを上げて、水しぶきを止めた方がよかったかな?






こちらは、河原で虫取りをしている女の子たちがいたので、絡めてみました!ちょっとピントが甘いですね!






こちらは、土手に咲いたポピーの花!この区間しか走らない箱根登山鉄道カラーの1000系をバックにすることで、酒匂川橋梁だということがわかります!






川面を流れる心地よい風を感じながら列車の撮影を楽しんでいると、このような鳥が現れました!サギかな?シギかな?そのうち獲物を見つけたらしく、飛び立つ瞬間を捕えました!もっと腕があれば、足から零れ落ちる水のしずくを鮮明にとらえることができたのに。。。






上下線が離れている酒匂川橋梁自身も、こうしてみるとかなり絵になります!






そこへ、ちょうど上りのVSEが通過!この写真は鉄橋の重厚さを強調するため、一部分空をトリミングしています!






ふたたび気持ちの良い土手で情景写真をゲット!もうなんだかあまりの気持ちよさに、ロマンスカーでもなんでもよくなってきました!(笑)






ちなみに、ここの全体像はこちら!本当は、雲の向こうに雄大な富士がそびえています!富士山が見えるときに、必ず来ようと心に誓いました!






そして、この場所でのベストショットはこちら!砂地の河原に寝そべってVSEが来るのをじっと待ちます!そして、狙ったとおりの絵が撮れて立ち上がると、両肘が乾いた砂の下にあった湿った砂で濡れてしまいびっしょり!まあ、撮り鉄っていろいろたいへんなんだということがおわかりいただけたらと思います!(爆笑)

この続きは、またの機会に!
Posted at 2011/05/06 01:27:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 5 6 7
89 1011 1213 14
151617181920 21
22 2324 2526 27 28
29 3031    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation