• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

臨時快速DL&EL碓氷号の旅!vol.1(真っ赤な釜に石炭をくべる)

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=luOTma0iLkY&feature=related



「鉄道廃線跡探検の旅 「アプトの道」vol.7(碓氷峠鉄道文化むらの夏)」からの続きです!




碓氷峠鉄道文化むらをあとにした私たちは、DL&SL碓氷号が待つ横川駅ホームへやってきました!

アプトの道でヘトヘトになっていたため、帰り道は特に撮影する気もなかったのですが、いざ列車を目の前にすると撮り鉄の虫がムズムズと動き出し、やはりカメラを構えずにはいられません!(笑)












この列車に乗る乗客たちがホームに集まり始めましたが、発車までまだ少し時間があるため、みんな思い思いの時間を過ごしています!












こちらは、先頭のDD51の前で記念撮影をする親子!ひと夏の大切な思い出になったかな?












ちなみに、帰りのヘッドマークは往きゲッパに取り付けてあった「EL&SL碓氷」とは異なり、ちゃんと「DL&EL碓氷」になっています!(図柄もそう!)

やがて、出発の時間となり、名残惜しいですが、横川を発車!












そして、すぐに安中に到着!ここで、10分ほど停車するため、最後尾に連結されたデゴイチのところへやって来ました!

帰りはみなさんお疲れのようで、ギャラリーはほとんどおらず、ほぼ独占状態!












なので、逆光を利用して、こんなショットを撮ってみたり、












こんなショットを撮ってみたり。。。

ところで、これすごいでしょ!私もこのデゴイチには数えきれないくらい乗車しましたが、真っ赤に燃えたぎる釜の中を直接見たのは、今回が初めて!












最後尾に連結されて引っ張られるだけでも、ちゃんと釜に石炭をくべて火を絶やさないようにするんですね!

高崎到着後に単機で走れるようにするためなのかな?












こちらは、テンダーの後ろにあるナンバープレート!きれいに磨き上げられてピカピカです!












運転室にある各種バルブたち!たくさんありすぎて、いったいどれがどれなのか?(笑)












というわけで、今回の最後は、こちら!

光と影によって、立体的に浮き出したナンバー!

いったいどれだけの人が、このナンバープレートに対して憧れを抱いているのか、計り知れません!


次回は、安中での情景の続きや、高崎でのDD51からEF65ゲッパへの機関車付け替えの様子をおとどけする予定です!

では、お楽しみに!(^^)/

Posted at 2012/09/12 22:12:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 192021 22
2324252627 28 29
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation