• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

奇跡!鉄道開業140周年企画「親子で楽しむブルートレインの旅」の切符が取れた!

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=B88pR8zkEng



今日横浜駅のびゅうプラザの横を通りかかったら、




たまたまこんなパンフレットが目に入り、せっかくなので家まで持ち帰りました!

それは、鉄道開業140周年企画 記念列車の旅「親子で楽しむブルートレインの旅」号のもの!

これって、9月14日に発売開始し当日中に完売した大人気の臨時列車です!












青森車の24系25形寝台客車5両+電源車1両の6両編成を使用し、EF65-1000番代(PF)とEF65-501号機(Pトップ)がプッシュプルでけん引するスペシャルトレイン!

ダイヤは、東京発8:28⇒東海道線早川で折り返し、東京着12:45!
途中茅ヶ崎駅で30分ほど停車し、撮影タイムがあるのだとか!
記念掛け紙付の特製駅弁も付いていて、大人5,300円小人3,500円、2人合わせても10,000円しないでブルトレに乗れるとても魅力的な列車だったので、乗れる人はさぞかし運がいい人なのだろうなあ、なんて思っていました!

でも、待てよ!

ダメ元で、電話してみようと思い、びゅうに電話!

すると、1発で「はい、取れました!」との回答!

えーっ、うそだろと思い、最初半信半疑だったのですが、ちゃんとクレジットカード決済の手続きをしてクロネコヤマト便で切符を配送するとの手続きまで完了したので、間違いないのでしょう!(笑)

ちなみに、明日からはキャンセル料が発生するため、切符が不要になった人がちょうど手放した瞬間だったのかもしれません!












というわけで、このブログを書いて少しずつ実感がわきつつありますが(笑)、

行きは、こちらのEF65-1000番台が先頭に立ち、












帰りは、こちらのPトップが先頭に立ちます!












ブルトレは青森車とのことなので、おそらくあけぼの編成なのでしょう!

いづれにしても、チビはブルトレ初体験!

きっと楽しい旅になるものと思います!(^^)/




↓ブログ「『ブルトレ親子体験号』乗車レポ(ダイジェスト版)」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/28023833/


↓2013年のレポ「親子ブルトレ体験の旅号を横浜駅でお見送り!」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/31356190/




以下、カナコロ様から引用させていただきました。
*************************************************

ブルートレインが10月13日限定復活へ、鉄道開業140周年/神奈川

鉄道開業140周年を記念し、東海道線に1日だけ復活するブルートレイン=横浜駅

 国内初の鉄道が新橋-横浜間に開業して140周年になるのを記念し、JR東日本横浜支社は10月13日、2009年に東海道線から姿を消した青い寝台列車「ブルートレイン」を1日限りで復活させる。

 「親子で楽しむ『ブルートレイン』の旅」と「寝台列車『出羽』号で行く秋田の旅」の二つのツアーを用意。「親子-」は昼間に寝台車の設備を楽しむ趣向で、東京駅を午前8時28分に発車し、東海道線の早川駅までを往復、午後0時45分に戻る。大人5300円、子ども3500円。

 「出羽」は寝台車に1泊する行程で、横浜駅を午後7時50分に発車し、秋田駅に翌朝9時26分に着く。片道大人2万800円、子ども1万4500円。帰りの秋田新幹線の代金がセットになったコースもある。

 ブルートレインのほか、開業記念の当日・10月14日には、新橋-横須賀-大船-桜木町のルートを横浜線の車両で結ぶ「鉄道開業記念号」も走る。大人5千円、子ども4300円。

今月14日から親子70組140人の募集を開始したが、当日に完売したという。
*************************************************



 ←こちらをポチッと!m(_ _)m


鉄道コム ←こちらもポチッと!m(_ _)m


にほんブログ村 鉄道ブログへ ←こっちもポチッと!(^^)/


Posted at 2012/10/02 21:54:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2012年10月02日 イイね!

2013年版『東急電車カレンダー』&東急電鉄オリジナル「光る!パスケース」をゲット!

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=QktqZGQJ6HQ



本日2つめのブログも、鉄道カレンダー!(笑)


ただし、今回は、




東急電車カレンダー!

京急と同じく本日発売です!











東急のカレンダーは、いつもこのようなペーパークラフトがおまけでついていて、












写真を眺めるだけでなく、作る楽しみもあります!

しかも、今回は2ページにわたる大作!

いったい何が出来上がるかというと、












間もなく消滅するカマボコ屋根が特徴の東横線渋谷駅と、そこに出入りしていた電車たち!

ちゃんと緑の旧5000系青ガエルもいて、なかなか泣かせます!

これを組み立てて、毎日眺めながら消えゆく渋谷駅を心に刻むという寸法ですね!












あと、実はもうひとつ本日発売になったものがあります!

それは、こちら!

何の変哲もないごく普通のパスケースに見えますが、












裏返すと、東急全線とそこを走る電車たちがおしゃれにデザインされています!

さらに、自動改札口でタッチすると、












こんな感じで、埋め込まれたLEDがキラキラと光る!

では、早速うちのPCに接続したFelicaリーダーに乗せて実験開始!












おおっ、キラキラリン♪












いろんな色のLEDが回転しながらキラリと光って、とてもきれい!












部屋の明かりを消して、コンデジのシャッタースピードを遅くしてみたら、

こんな感じで全部光っている様子が撮れました!
(実際にはクルクル回ってて、一度には光りません)

うーん、どうしても静止画像だとうまく説明できないので、動画をアップしちゃいました!(笑)

では、どうぞ!(^^)/















Posted at 2012/10/02 00:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617181920
21222324 25 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation