• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

井原鉄道フォトさんぽ2013Autumn vol.1(夢やすらぎ号との出会い)

岡山の鉄道シリーズ第二弾!

今回は、岡山県西部を走る井原鉄道です!



井原鉄道の起点は、伯備線の清音ですが、利便性向上のためほとんどの列車が伯備線に乗り入れ隣の総社から発車!

なので、私も総社から乗ることに!




1010_01
7:07 岡山から乗車した伯備線の電車が総社に到着すると、4番線の井原鉄道のホームには井原線直通のディーゼルカーが待機!











1020_01
一方、1番線の吉備線ホームにも、岡山行きの吉備線のディーゼルカーが待機!

伯備線の電車から、井原線と吉備線に大勢の学生さんたちが乗り替えました!











1030_01
7:09 井原線の列車が発車!











1040_01
7:10 すると、吉備線の列車も後を追うようにすぐに発車!

誰もいなくなった総社駅は静寂のときを迎えます!











1050_01
総社駅は、橋上駅となっており、JRと井原線との乗り換えでは一旦改札を出なければなりません!











1060_01
7:13 お目当ての車両がやって来ました!











1070_01
色が井原線の通常の車両とは異なるので、遠くからでもすぐに分かります!











1080_01
この車両は、夢やすらぎ号という名前が付けられた特別車両!

たった1両しかない井原鉄道のいわば虎の子です!










1090_01
では、早速中に入ってみましょう!











1100_01
車内に入ると、いきなり木目調の装飾に驚きます!











1110_01
座席も木がふんだんに使われ、かなり凝ったデザイン!













1120_01
壁には夢やすらぎ号を描いた絵画パネルも設置されており、いい雰囲気!











1130_01
窓側の照明は、こんな感じでとってもオシャレ!











1140_01
この車両、実は九州新幹線つばめや、クルージングトレインななつ星をデザインしたあの水戸岡鋭治氏がデザインしたもの!

前回取り上げた岡山電気軌道のMOMOと同じですね!

実は、水戸岡さんは岡山のご出身なので、元々岡山とはゆかりがあるのです!









1150_01
次回は、総社を出発!

いよいよ井原鉄道の旅が始まります!



では、お楽しみに!(^^)/


Posted at 2013/11/13 20:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2013年11月13日 イイね!

岡山電気軌道フォトさんぽ2013Autumn

先日父の見舞いのため実家の岡山に帰った際、撮影したものです!

入院先の病院へ向かう途中に撮影したため、あまり風景写真はありませんが、よかったらご覧ください!(^^)/






1010_01
岡山駅前電停にMOMOが到着!











1020_01
清輝橋線に乗ろうとしていたので、たった2両しかいないMOMOが来てくれてラッキーです!











1030_01
MOMOは、あの九州新幹線つばめやななつ星をデザインした水戸岡鋭治氏がデザインした車両!











1040_01
車内はバリアフリーなだけでなく、木目の床、ミニテーブル、ちょこっと腰かけシート、シャンデリア風ライトなど、楽しい気分になるしかけがいっぱい!











1050_01
そして、運転台はまるでコックピットのようにかっこいい!











1060_01
東山行きが発車したら、MOMOも続行運転ですぐに発車!











1070_01
続行運転って、楽しいなあ。。。

次々とやってくる色とりどりの対向電車とすれ違います!












1090_01
目的地で下車し、MOMOをお見送り!












1080_01
ちょうど向こうから岡山駅前行きがやってきました!











1100_01
次の日、再び岡山駅前にて!

こんなピンクのかわいい電車と遭遇!











1110_01
MOMO1号は東山行き!











1120_01
次の日は雨!

路面にヘッドライトが映り込んでいますが、これも岡山の情景のひとつですね!











1130_01
今度は古い電車にも乗ってみましょう!

デッキを上がると、










1140_01
昔ながらのマスコン!











1150_01
シンプルな計器類!











1160_01
そして、車内!

この車窓から見える岡山の風景がとても好き!











1170_01
とある電停にて!











1180
最後は、雨の日の情景で締めくくります!



では、また!(^^)/


Posted at 2013/11/13 09:06:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
171819 20212223
242526272829 30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation