• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

伊豆急行線フォトさんぽ 2017 WINTER vol.3(キンメ電車を報道公開に先駆けて見学!)





「vol.2(フォトコン入賞のご褒美は車両工場見学!)」からの続きです!




3010
今回は伊豆急行の名車100系が登場!

愛しのハワイアンブルーとご対面することができたのです!





















3020
しかも、車内にも立ち入らせていただくことができ、





















3030
現役当時の懐かしい吊り広告を眺めたり、



















3040
サボを見つけたり、




















3050
100系の運転台ごしに他の車両を眺めたりして、

100系を堪能!

そればかりでなく、




















3060
たまたま100系を洗車されている方がいて、





















3080
そのお仕事されている様子を撮らせていただくことができました!






















3090
これは大変貴重なシーンであり、





















3100
しかも、車両が100系というのがまた素晴らしい!






















3070
これは本当に偶然の巡り合わせなのだと思いますが、

神様に感謝しちゃいました!






















3110
次に向かったのが、これまたスペシャル!

それは何かというと、






















3120
ジャーン!




















3130
まだ報道陣にも公開していないキンメ電車の見学!






















3150
キンメラッピングの貼り付けは終了したばかりだそうでピカピカ!




















3160
Resort21のoのところが金目だ!(笑)






















3170
3号車は金目博物館になっているそうなので、

乗車するのも楽しみ!






















3180
せっかくなので、

キンメ電車とのツーショットも撮らせて頂き大満足!





















3190
というわけで、とても素晴らしかった車両工場見学会はこれで終了!






















3192
帰りにお土産として、

黒船サブレットや、























3194
ポストカードセットや、

おや?真ん中のポストカードの絵柄は、

僕が入賞させて頂いた伊豆急カレンダーの表紙になったものだ!





















3196
そして、こちらは運行開始日の2月4日にキンメ電車に乗車した人だけに配布される大変貴重なキンメポストカード!























3200
というわけで、フォトコンテスト頑張って入賞できて本当に良かったなと感じたイベントでした!

伊豆急の方から、来年のカレンダーも素敵な写真を応募してくださいね〜、と言ってお見送りして頂き、

とっても嬉しかったです!



次回は、再び片瀬白田に戻り素敵な鉄道風景を探して旅を続けます!

ではまた!( ^ ^ )/




Posted at 2017/01/31 20:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2017年01月31日 イイね!

伊豆急行線フォトさんぽ 2017 WINTER vol.2(フォトコン入賞のご褒美は車両工場見学!)




2010
「vol.1(黒船ロイヤルボックスを初体験!)」からの続きです!




















2020
今回は伊豆高原駅に隣接する車両工場の見学の様子をお届けします!





















2030
なぜ車両工場見学できたかというと、

それは伊豆急電車カレンダー2017入賞の副賞として、入賞者に対してこの見学会がプレゼントされたから!

昨年金目鯛とかたんまり入った海産物セットを頂いただけでもめちゃ嬉しかったのに、

さらにこんな素敵な体験までさせていただけて大感激!



















2040
では、早速工場の中へ潜入します!




















2050
今回は広角レンズを装着したので、

4年前に見学させて頂いたときとは随分違った写真が撮れるかなと思います!



















2120
まずはこちら!

電気関係の作業をされている方々を発見!

表情が真剣ですね!


















2130
まっ黄色に塗られた輪留め!





















2140
おおっ、ピットに伊豆急色の電車がいた!


















2150
こちらは工具置き場!

工具がなくなると大変なことにつながる可能性があるため、

このようにそれぞれの工具ごとに置き場が決められているようです!



















2160
今回ピットの中に特別に入る許可が下りたので、



















2170
みんなで入らせて頂きました!


















2180
普段見ることのできない角度なので、


















2190
とてもエキサイティングで、

















2200
面白い発見がいっぱい!


















2210
こんな写真、初めて見られた方も多いのでは?


















2220
参加者のみなさんも、大興奮状態!(笑)


















2230
説明はそっちのけで写真を撮りまくりました!
(せっかく一生懸命説明頂いたのにスミマセン)

















2240
こちらはやはり工具置き場!

機能的なものはなぜか美しさを感じます!




















2250
巨大な扇風機!

夏場はかなり暑いことがうかがい知ることができますね!


















2260
おおっ、こちらはパンタグラフシュー!

こちらも不思議な機能美を感じます!


















2270
ぶっとい鎖!

いったい何に使うんだろう?



















2280
イベントなどで使用する各種ヘッドマーク!



















2290
次は、車輪研磨場!



















2300
伊豆急行はカーブや坂道が多いので、車輪がチビてがたつきが発生するまでの期間が他の鉄道会社よりも短いそう!


















2310
なので、この車輪研磨機を使ってレールとの接触部分の凸凹を削り取るそうです!




















2320





















2350




















2360






















2370




















2380
こちら、チョコレートフォンデュ!

ではなくて(笑)、車軸の油!

すごいですね!


















2390
方向幕を裏側から!

















2395
次は、洗車ピットへ!



















2400
太陽光線がステンレスの車体に反射して、めちゃ美しい!


















2407
先頭車同士の連結!

萌えますなあ〜(笑)




















2410
床下を覗き込むと、ディスクブレーキパッドも見えています!




















2420
鉄には撮り鉄、乗り鉄いろんな種類がありますが、

ジャンパ鉄というジャンルがあるのを聞いたことがあります!

このたわみ具合に萌えるらしい!(笑)




















2430
そして、車止めの向こうには、



















2440
あの名車100系の姿が!

次回は、100系に潜入した様子と、

本日報道陣に公開されたキンメ電車をお届けします!

ではまた!( ^ ^ )/




Posted at 2017/01/31 02:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
8 9 10 11 12 13 14
151617181920 21
222324 25262728
2930 31    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation