• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

江ノ電とあじさいvol.6(腰越~藤沢編)

ブログ「江ノ電とあじさいvol.5(S字カーブ編)」の続きです!


今回もモノクロームの世界!モノクロームは見る方の想像力を最大限に活かすために、コメントなしが一番よいとは思いますが、今回はあえて余計なひと言を入れてみました!

それでは、早速どうぞ!



「チーズがチーズ!」







「路地裏の小さな発見」







「そこのけ、そこのけ電車がとおる!」







「真剣勝負!」







「こんな急カーブだと、車輪がチビるぜ!」







「ほとんど直角」







「ほとんど直角(その2)」







「そういえば、ひもの買えばよかった」







「もなかも買い忘れた」







「というか、売り切れだったんだ」







「早く電車、来ないかなあ~」







「湘南ガール」







「鎌倉へ」
Posted at 2011/06/29 23:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年06月29日 イイね!

江ノ電とあじさいvol.5(S字カーブ編)

ブログ「江ノ電とあじさいvol.4(極楽寺~鎌倉高校前編)」の続きです!

今回は腰越~江ノ島間にあるS字カーブに着目してみました!

コメントなしですがどうぞ!








































江ノ島って、いいよね!
Posted at 2011/06/29 23:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年06月29日 イイね!

江ノ電とあじさいvol.4(極楽寺~鎌倉高校前編)

ブログ「江ノ電とあじさいvol.3(成就院編)」の続きです!


ここからは、モノクロームの世界へといざないます!

























































次は、腰越~江ノ島経由で、藤沢までお届けする予定です!
Posted at 2011/06/29 00:09:24 | コメント(3) | トラックバック(1) | 鉄分補給 | 趣味
2011年06月28日 イイね!

江ノ電とあじさいvol.3(成就院編)

ブログ「江ノ電とあじさいvol.2(御霊神社編②)」の続きです!


鎌倉のあじさいの名所「成就院」は、さきほどのあじさいの踏切のすぐ近く!







これが有名なあじさい参道!けっこう急な階段ですが、実はこれが人気の秘密!







階段を登り始めると、両脇に美しいあじさい!中には、よそであまり見たことがないようなものも!







こちらは、咲き始める直前のもの!これはこれで不思議な美しさがあります!







階段をだいぶ登ってきました!振り返ると、お楽しみの景色がちらり!







後ボケをよく目を凝らしてみると、それは白波!







これが人気の構図!材木座海岸とあじさいのコラボは、ここでしか見ることができない絶景です!







ここは、さきほどのような縦構図が人気ですが、ここはあえて横構図にもチャレンジ!両脇の木のフレームに囲まれた海岸線もなかなか味があるのではないかと。。。







成就院は、山を越えて反対側へ降りることができ、下の切通しの道にもこのようなあじさいを発見!なかなか鎌倉らしい情景を切り取ることができました!


次回は、いよいよ七里ヶ浜~江ノ島までの絶景を走る江ノ電をお届けする予定です!
Posted at 2011/06/28 23:12:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年06月28日 イイね!

江ノ電とあじさいvol.2(御霊神社編②)

ブログ「江ノ電とあじさいvol.1(御霊神社編①)」の続きです!



その①では、あじさいと江ノ電の写真しかご紹介しませんでしたが、今回はそれを撮影する人びとの様子もお伝えしたいと思います!境内の中から踏切を撮っていますが、ご覧ください!江ノ電のこのモテモテぶり!(笑)

ところで、ある若いカップルの会話が聞こえてきました!「お前いつから鉄子だったんだ?」「たった今よ♪」これには思わず吹き出しそうになりました!







ふたたび、江ノ電とあじさいの撮影を開始!それにしても撮影者が多すぎて、なかなか人を隠すのがたいへん!







せっかく構図を決めて構えていても、ひょっこり頭が飛び出してきて、構図をやり直す!次の構図を決めて構えていたら、また別の人の頭がひょっこり!隣にいた撮影に熱心なおばあちゃんと、あそこに頭出されるとつらいよねと慰めあってしまいました!ここは一般の観光客の方が多いので、鉄ちゃん同士の暗黙のルール(最初に構えた人を優先して譲り合う)は通用しません!







それでも、がんばってなんとか江ノ電らしいショットを残そうと思い、いろいろとチャレンジ!







ところが、こんな風に撮影に苦労しながらも、なんだか嬉しい気持ちでいっぱいな自分がいることに気づいたのです!







それは、いったいなぜだろう?しばらく考えてそのわけがわかりました!それは、ここにいるみんなが一生懸命電車の撮影をしているという事実、つまりみんな撮り鉄状態だったからなのです!







若い女の子たちも一生懸命カメラを構えて、電車がやってくるのを今か今かと待ち構えている!そんな全員が撮り鉄という不思議な空気を共有できたのが、とても嬉しかったんですね!(笑)







撮り鉄の現場といえば、いつも野郎ばかりと相場は決まってますから!(爆)







そんな御霊神社にも、ほんの一瞬だけ静寂が訪れた瞬間がありました!おっと静寂を撮ってる場合じゃないっ、今のうちにベストポジションを確保しなくっちゃ!(笑)







今回の最後は、このショット!あじさいたちに囲まれてくすぐったそうな赤いポストくん!


次回は、鎌倉ではあじさい一番人気を誇る成就院の絶景をお伝えする予定です!お楽しみに!
Posted at 2011/06/28 00:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 3 4
5678910 11
121314151617 18
19 20212223 24 25
26 27 28 2930  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation