• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

国内初の旅行会社専用列車誕生!ネーミング大募集!




昨日のブログ「鉄道会社カレンダーに採用されました」にはなんと92人もの方から「イイネ!」をつけていただき本当にありがとうございました!

あらためて、みんカラっていいなあと思った次第です!(その後「イイネ」はなんと100を超えました!m(_ _)m)


ところで、今日の話題はこちら!


本日、会員になっているクラブツーリズムから月刊誌の会報「旅の友」が届いたのですが、裏表紙に新しい列車が誕生するとの話題がでかでかと載っていてびっくり!

近鉄グループが、近鉄特急12200系をクラブツーリズムの専用列車に改造し、12月23日から運行を開始するとのことで、なんとこれにより国内初のツアー会社専用列車が誕生することになりました!

それを記念して、クラブツーリズムでは、その列車のネーミングを募集するとのこと!

なので、早速考えて応募してみました!

2両編成が2列車あり、ネーミングも2つ考えろとのことなので、いろいろ考えて以下に決定!

それは、

1.Premium Resort Pearl
2.Premium Resort Lobster

まずは、プレミアムなリゾート列車なので「プレミアムリゾート」を共通の名前として冠し、

次に、伊勢志摩方面でイメージするものとしては「真珠」と「伊勢えび」ははずせないだろうと。。。

なので、「パール」と「ロブスター」!(あー、とても安直です(笑))

でも、一応真剣に考えて、近畿中京はもちろん、関東や中四国方面からも行ってみたい、乗ってみたいと思うような名前にしてみたんですけど。。。

もちろん、この列車は京都奈良方面へのツアーでも使われるのですが、「パール&ロブスター」でも楽しくていいんじゃない!?(爆)

ということで、みなさんも楽しいネーミングを考えてみてはいかがでしょうか?

応募URLは、リンク先(関連情報URL)からどうぞ!


以下、日経電子版より引用させていただきました。
*******************************************

~「仲間が広がる、旅が深まる」プレミアムトレインの誕生~

近鉄特急をクラブツーリズム専用列車に改造し、12月23日から運行開始!

~旅行会社専用列車としては国内初!~


 近鉄グループでは、旅客誘致および沿線活性化の一環として、近鉄沿線の豊富な観光資源を活かした旅行商品の造成を積極的に推進しています。今般、観光事業強化策の一環として、近鉄特急12200系(2両1編成×2編成)を、グループ会社であるクラブツーリズム(株)の専用列車に改造し、12月23日(金・祝)から運行を開始します。
 特定の旅行会社が年間を通して専用に使用する団体列車の運行は、国内初となります。

 この団体専用列車は、「旅行がもっと好きになる電車」をコンセプトとしており、内装には、カーペット敷きの床や穏やかな色の照明を採用するなど、クラブツーリズムならではのこだわりを随所にちりばめるほか、様々な催しができるイベントスペースを新設することで、電車旅の楽しいひと時をサポートします。外観は、クラブツーリズムバスツアーの最上級ブランドとして運行中のバス「ロイヤルクルーザー四季の華」のデザインを踏襲した、落ち着きと上質感溢れるグリーンのカラーリングとしています。

 またクラブツーリズムでは、この列車を、旅を通しての「仲間づくり」や「学び」をテーマにした専用列車として位置付け、付加価値の高い旅行企画で伊勢志摩・奈良大和路への誘客を一層拡大してまいります。このクラブツーリズム専用列車を、移動教室や交流サロンといった、いわば“カルチャートレイン”としてもご利用いただくことで、今までにない新しい旅の楽しみ方を提案し、より満足度の高い旅をご提供します。

 なお、本列車の愛称については10月7日から公募いたします。公募方法等は、クラブツーリズムの旅行情報誌「旅の友」11月号やクラブツーリズムホームページ等でご案内します。

*******************************************

Posted at 2011/10/08 18:36:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年10月07日 イイね!

大事件!なんと来年の鉄道会社のカレンダーに採用されました!

今日会社から帰ってきたら、某鉄道会社から筒のようなものが届いていて、チビに封を開けていいよと言って開けさせたら、中から来年のカレンダーが出てきました!

この鉄道会社のカレンダーを購入した覚えはなかったので、きっと開業80周年記念イベントの一環で運行されたギャラリー号用の写真をいくつか送付したときのお礼だろうなあと思っていたら、1枚の挨拶状が出てきたのです!



すると、



読んでいるうちに、あるフレーズが目に留まり、私の目は釘づけに!




それは、




「今回の写真は、「開業80周年記念さんぎミュージアム号」にご応募いただいた作品の中から厳選しました。つきましては、貴殿の作品を掲載させていただきましたので、送付させていただきます。」



えーーーーっ!?



ということは、私の写真が採用されたってこと??




あわてて、めくってみると、



あった!!



人生初の、あこがれの鉄道会社カレンダーへの写真の掲載!

小さな鉄道会社のカレンダーではありますが、人生の夢が今日ひとつかないました!

嬉しくて、嬉しくて飛び上がりたい心境です!

これも、いつも見に来てくれたり、楽しいコメントで応援してくれるみなさんのおかげです!

本当にありがとうございます!m(_ _)m




ちなみに、肝心のどの写真が私の写真なのかですが、たいへん申し訳ないのですが、個人情報の問題から差し控えさせていただきます。お願いだから探さないでねm(_ _)m

Posted at 2011/10/07 20:44:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年10月06日 イイね!

隅田川駅貨物フェスティバル2010レポ本編(その7)EF210とタンクコンテナたち!

さきほどのブログ「JR貨物「隅田川駅貨物フェスティバル2011」開催!今年はEF510とEF81!」を書いていたら、実は2010年のときのレポートが完結していなかったことが判明!(爆)

あわてて最終回をアップしました!(笑)

ちなみに、1年も前だと、カメラの機材も違うし、構図も甘いし、なんか不満だらけですが、トリミング加工してなんとかご覧いただけるレベルにまではなったかなと思っています!

ちょっと恥ずかしい感じもしますが、もしよかったご覧ください!



「惜別」のヘッドマークを取り付けてもらったEF65-535!







このカマは、かつて東京発九州行きのブルートレインの先頭に立っていた栄光の機関車のひとつ!







最後は、JR貨物の機関車として長大な貨物列車の先頭に立ち人気を集めていましたが、2008年3月30日をもって引退!







今は、高崎機関区で大事に静態保存されています!








今回のヘッドマークは、その引退したときのもの!寝台特急富士のヘッドマークのようなデザインですが、はとが桜の花びらをくわえておりアクセントとなっています!







PトップことEF65-501同様、ふたたび自力走行してくれることをたくさんのファンたちが望んでいます!







続いて、桃太郎ことEF210!桃太郎の青と空の青のコントラストが素敵です!







こちらは、桃太郎の青い部分に周りの木立が映り込んでいて、まるで青い空に白い雲が浮かんでいるような感じがして、これまたいい感じ♪







反対側は、かつての栄光のコンテナ列車「たから号」のヘッドマーク!







続いて、こちらはタンクコンテナ、日清製粉のUT18A-5014!配管やバルブやメータがいっぱい取り付けられており、珍しいタンクコンテナです!







こちらも日清製粉の小麦粉専用ですが、UT19A-1!なんとトップナンバー!







続いて、こちらは日本蒸留工業のUT8A-5038!台枠に水色の箱とクリーム色の箱、そして、手前にはポンプのようなものも!上部のハッチも大きくかつ四角くい変わった形状!どのような用途のものなのか興味深々です!







次は、日陸のイソプロピルアルコール専用のタンクコンテナUT11C-5!タンクは四角いフレームで囲われており、台枠にはやはり端っこが斜めにカットされた四角い箱が3つ!







さらに横から見ると、パイプの配管やらバルブやらいっぱい!とても複雑な形状に興味が倍増!だいたいイソプロピルアルコールっていったい何?(笑)


というわけで、1年ぶりにやっとレポートが完結!

あー、すっきりした!(爆笑)

Posted at 2011/10/06 22:18:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年10月06日 イイね!

JR貨物「隅田川駅貨物フェスティバル2011」開催!今年はEF510とEF81!


今年もまたこの季節がやってきました!

JR貨物による「隅田川駅貨物フェスティバル2011」が11/5(土)に開催されます!

昨年は、珍しいヘッドマーク付の桃太郎ことEF210と国鉄特急色のEF65-535の並び、青函連絡船に貨車を出し入れするときなどに使用する珍しい貨車(控車ヒ100)、人が乗れる珍しいコンテナ(測定用コンテナZ-1およびZGN-101)、超巨大な重機(トップリフター)、産地直送野菜100円で詰め放題など盛りだくさんな内容でしたが、今年はどんな内容になるのか楽しみですね!

昨年の詳しいレポートを一番下にリンクしましたので、良かったら雰囲気を味わってみてください!


以下は、鉄道ホビタスからの引用です!
*******************************************

JR貨物関東支社 「隅田川駅貨物フェスティバル2011」開催
 JR貨物関東支社では、11月5日(土)に「隅田川駅貨物フェスティバル2011」を開催する。

■開催日時
 2011(平成23)年11月5日(土) 10:00~15:00(最終入場14:30)
 ※雨天決行

■開催場所
 JR貨物隅田川駅構内

■アクセス
 南千住駅(JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス線)より徒歩10分
 ※東京メトロ日比谷線利用の場合は北出口が便利
 アクレスティ南千住前からコミュニティバス「汐入さくら」利用、「東部ひろば館」バス停より徒歩

■主な内容
○機関車・コンテナ・貨車展示
○こども運転士の制服を用意
○オリジナルグッズ、鉄道部品販売&入札
○じゃがいも・たまねぎ産地直送野菜販売(一袋100円/なくなり次第終了)
○震災被災都市物品販売
○軽食出店

※駐車場はないので、電車・バス等の公共交通機関を利用して来場を
※貨物駅構内は危険なので、会場以外へは立ち入らないように
※会場内での喫煙・飲酒はできない

■主催
 JR貨物 関東支社

■後援
 荒川区

■協力
 南千住警察署
 荒川消防署
 株式会社あらかわTMO
 東京女子医科大学東医療センター

■問合せ先
 JR貨物関東支社総務部
 TEL:03-5793-9071(平日 9:00~17:00)

*******************************************


↓昨年の様子「隅田川駅貨物フェスティバル2010(ダイジェスト版)」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/20303862/

↓同じく「隅田川駅貨物フェスティバル2010レポ本編(その1~6)」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/20389282/


Posted at 2011/10/06 20:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2011年10月05日 イイね!

惜別!115系湘南色

ほんとのことをいえば、まだ惜別というにはちと早すぎのような感がありますが、先日の113系完全廃止があっというまだったことを考えると、あながち早過ぎでもなさそうな今日この頃!

鉄道専門誌が特集を組むくらいだから、やはり115系の湘南色はそろそろ危ない時期に来ているのは確かです!

というわけで、今回は先日SLみなかみ号の乗り鉄の際、駅撮りしたものや実際に乗ったものなどを特集したいと思います!

では、早速どうぞ!



こちらは、渋川駅!SLみなかみ号が大休止している間にやってきた115系!ほとんどの人はSLに夢中で、こちらは見向きもされませんが、そのうち主役に躍り出そうな予感!







こちらは、高崎駅!高崎止まりの上り列車!







こちらも同様!SLみなかみ号が入線するまでの空き時間に撮影したものです!







縦構図にして、駅名票を入れてみました!







こちらは、車庫から出てくる115系!水上側に貫通幌が取り付けられているのがわかります!







今は頻繁に見られる115系同士の並び!そのうちこの光景はたいへん貴重なものになるのでしょう!







こちらは渋川駅にやってきた上りの列車!実は、このすぐ反対側にデゴイチがいます!







高崎駅では、こんな光景も撮ってみました!かつて、東海道線でも当たり前の光景だったんですよね!







最後はこちら!高崎駅での編成写真!この115系が残る上越線、信越本線、吾妻線、両毛線でも3両編成が圧倒的に多く、このような4両編成はすでに貴重な存在!もう二度と撮れないかもしれないと思いながらシャッターを押しました!


Posted at 2011/10/05 23:06:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
91011 12131415
161718 1920 21 22
2324 25 26 27 28 29
3031     

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation