• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

鉄道開業140周年記念企画「寝台特急はくつるで行く青森の旅」申込OK!

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=HDy2VtIYDdA




ついについに夢が実現!

夢にまで見た583系の寝台に乗れる日がついにやってきました!

それは、12月14日(金)の夜横浜を経ち、翌日お昼前に青森に到着する臨時寝台特急はくつる!

今まで、座席のみの設定での臨時運転はいくつかありましたが、どうしても寝台で乗りたくて見送ってきました!

それが、今回寝台に乗れ、かつなんと通路をはさんで寝台と座席と両方セットしてあり、指定された席であればどちらも自由に使ってよいとのこと!

一度になんと両方楽しめるとは、なんと贅沢なツアーなんでしょう!












さらに、途中駅では長時間停車する駅がいくつか設定されており、583系を十分堪能できそう!

帰りは、これまた新型のE5系新幹線はやてで帰って来れる(予定)というおまけつき!












座席は、もちろんパン下の2号車または4号車の2番か12番か14番の中段を希望したかったのですが、今回は上中下さえ指定できないとのこと!

でも、4号車であることは確定のようなので、あとは宅配されてきた切符がパン下中段であることを祈るのみです!












子供の頃からずっと憧れていた583系!実は一度も乗ったことがなく、今回が初乗車!

もう楽しみで楽しみでしかたありまりません♪


ツアーの詳細は、以下の関連情報URLのリンク先をご覧くださいね!(^^)/


P.S 明日は、いよいよ「伊豆急オモシロ駅長 小林佳果(こばやしけいか)がご案内!レイルマンと行く伊豆急満喫旅」です!こちらもめちゃ楽しみ!

Posted at 2012/11/16 23:40:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2012年11月15日 イイね!

「ブルトレ親子体験号」乗車レポvol.7(茅ヶ崎~東京)

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=Tfc8w6A-f9U&feature=related



「vol.6(茅ヶ崎撮影タイム)」からの続き、今回はいよいよ最終回です!


さて、茅ヶ崎の撮影タイムもあっという間に終わの時間りが近づいてきました!

名残り惜しい気持ちを抑えつつ撮影したショットたちをまずはお届けします!




こちらは、Pトップのブロック式ナンバー!

この501の文字を見ただけで、ときめく気持ちを抑えきれなくなっちゃいます!












記念撮影用のプレートは、PF側だけでなく、Pトップ側にも用意されていました!












ブルトレブームのときには、この先頭あたりには常に人だかりがしてましたよね!












客車との連結部分!このカニ25は完全切妻型なので100番台だったのかな?












カニの次に連結されていたオハネフ25の車掌室を覗くと、

あのハイケンスのオルゴールを奏でる装置が!












妻面を覗き込むと、秋田総合センタ車両センターで検査を受けたことがわかります!












私は、この「B寝台」というサインを見ただけで、とっても郷愁を感じてしまいます!












再度形式ブロックを!最近の車両はみなペイントなので、ブロックというだけでとっても萌えますね!












出発時間が近づき、ホームでも案内が始まったため、ほとんどの乗客はブルトレの客室内に戻った模様!












私も乗り込む前の最後の写真を!












いや、もう1枚!(笑)

ホームに誰もいなくなったため、ちょっと幻想的な感じのショットになりました!












11:37 茅ヶ崎駅のみなさんに見送られて、列車は出発!

そして、うちのチビはというと。。。












良い子はマネをしてはいけません!(爆)












その後、せっかくなので、まだ触っていない転落防止柵を引っ張り出して、












ゲームしてみたり、












通路の天井上にある荷物置き場に荷物を置くときに使う踏み台を引き出してみたりして、ブルトレを堪能!












そのうち、列車は大船~戸塚間の大カーブに突入!

おおっ、Pトップが見える!












12:08 横浜駅に到着!横浜駅では大量のお客さんたちが下車し、ますます車内はガラガラの貸切状態に!












12:14 横浜駅のみなさんにも見送られて発車!横浜駅からは、ご覧のとおりハマ線の電車としばらく並走しました!












ここで、事件が発生!

なんと私のデジイチのSDカードが満タンになってしまい、シャッターが切れない状態に!

こんな写真とかもいっぱい撮ってたので、16GBが満杯になっちゃったのかな?(笑)












さて、列車は川崎を過ぎていよいよ多摩川橋梁を渡ります!

ご覧ください!この撮影者の数!全く数えきれません!(爆)

まあ、ここに限らず沿線はどこもこんな感じでしたが!お天気が良かったので、みなさん思う存分いい写真が撮れたのではないでしょうか?












というわけで、こちらが東京駅に到着した列車!

実は、この写真だけは携帯で撮ったもの!SDカードの不要な写真を消しても消してもシャッターが降りなかったので、しょうがなく携帯で!(爆)



で、7回にわたりお届けしてきたレポートの最後のショットが携帯の写真じゃあんまりなので、
登場していない写真を2点ほど!











往きで先頭に立ったPFの勇姿!












帰りに先頭に立ったPトップの勇姿!(カメラの位置に注目!)



というわけで、ブルトレ親子体験号のレポートは以上でおしまい!

私が感じた感動をみなさんにお伝えすることができましたでしょうか?

最後になりましたが、

長編にもかかわらず最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!(^^)/

Posted at 2012/11/15 22:46:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2012年11月14日 イイね!

「ブルトレ親子体験号」乗車レポvol.6(茅ヶ崎撮影タイム)

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=L_ODGObbrJc



「vol.5(横浜~早川折り返し~茅ヶ崎)」からの続きです!


今回は、プッシュプルで両頭についた機関車とブルトレ客車の情景をお届けします!

ちなみに、人身事故による遅れも途中で回復したようで、茅ヶ崎への到着時刻は予定通り!

ちゃんと約30分ほどの撮影時間も確保されたので、本当に良かった!





では、まずはPFの方から!

PFといえば、一番の特徴は運転窓上のひさし!この角度から見ると、それがいっそう際立ちます!












それをもう少し拡大して切り取ってみると、こんな感じでした!

実は、ひさしの根元は肉厚になっていたのですね!鉄道模型ではさすがにそこまでは再現していないので、実際のものがこんな風になっていたのは今回初めて知りました!












ブルトレとの連結部分!

青い空と白い雲が客車の窓に写りこんで、いい感じ♪












ふたたび「出羽」のテールサイン!

今回はたっぷり時間があったので、より近づいて撮影できました!












連結器ががっちりかみ合っている様子は、力強くもあり、頼もしくもあり、なんだか見惚れちゃいます!












こちらは、PFの尾灯!

ちょうど真ん中の位置でクリームとブルーの塗り分けがされています!












こちらは、シルエット状態の貫通扉とヘッドマークステー!

ここだけ見ても、これがPFだとわかる人にはわかる!(爆)












さて、局所アップの写真ばかりでも何なので、ノーマルな情景写真もどうぞ!(笑)

ちなみに、車掌室の窓に親子連れの姿が映り込み、これはこれで好きな写真のひとつです!












突然、大きな音とともにホームの反対外を桃太郎が引くコンテナ列車が通過!

そっか、そういえばここは貨物線ホームでしたね!












こんどは、東海道線上り本線を185系特急踊り子が通過!












ここで、面白いものを発見!

これ何だと思いますか?

そう!車掌さんが安全確認のために見るホーム監視用モニタです!

ちょうどそこにブルトレが写りこんでいたのでした!しかも、位置がばっちり!なかなか貴重な絵でしょ!












では、こんどはそのブルトレを観察してみましょう!家族連れがたくさん記念写真を撮ってます!












ここで、またまた面白いものを発見!

こちらは、中間にはさまれたオハネフ25の屋根上にある列車無線アンテナですが、なんと根元がブルーのグラデーションになっています!

おそらく全検のとき、ちゃんとマスキングしないで塗り直したのでしょう!

こんなの初めて見ました!












進行方向に向かって後部小田原方から前部東京方の方へと歩いてきたのですが、いきなりでっかいJRの文字が登場!

これは、カニ25電源車!発電機の勇ましい音でけっこうやかましいです!












そして、いよいよPトップ!

なんど見てもかっこイイ!子供のころからずっと憧れの存在です!












中を覗き込むと、こんなものを発見!工具箱でしょうか?

でも、ちゃんとEF65-501と書いてあるので、とても貴重なカットだと思います!












というわけで、今回のトリを飾る写真はやはりこれ!

伝統ある正当派ブルトレけん引機の端正な顔立ち!

この全く無駄のない機能的なスタイルと塗り分けは、いったいどこのどなたがデザインされたのでしょうか?

あまりにも素晴らしすぎて、ほんとうに尊敬しちゃいますね!


次回は、いよいよ最終回!茅ヶ崎から東京までをお届けします!

途中、すごいカメラの放列も登場予定です!お楽しみに!(^^)/

Posted at 2012/11/14 22:35:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2012年11月13日 イイね!

「ブルトレ親子体験号」乗車レポvol.5(横浜~早川折り返し~茅ヶ崎)

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=BYwEE2pA3vI&feature=related



「vol.4(なんと横浜で立ち往生)」からの続きです!





9:35 約30分遅れで横浜を出発!

横浜駅社員一同の代表のお姉さんがお見送りしてくれました!












PF、力走!












保土ヶ谷のカーブを通過!












ところで、チビは?

カーテンをめくってみると、やっぱりゲームに夢中!(笑)












私が乗車した車両は空席も多く、まるで貸切状態!












そうこうするうちに、特製駅弁と飲み物が配られました!

なんと、PFがけん引するブルトレののしが付いてます!












まだ、10時前後ですが、待ちきれず、早速開けてみました!(笑)

シュウマイで有名な崎陽軒のお弁当なので、味は確か!












まだ、お腹は空いてなかったのですが、せっかく開けたので食べちゃうことに!(笑)












10:19 国府津に運転停車!

ここで面白いことが起こりました!

というのは、ブルトレ親子体験号がまだ完全に止まっていないのに、そのすぐ隣の下り本線を185系特急踊り子が猛スピードで駆け抜けていったのです!

おそらく人身事故による影響で、列車が数珠つなぎ状態になっていたのでしょう!












国府津を出て、御殿場線と国府津車両センターへの引き込み線とお別れすると、

すぐに右手に富士山が!

まだ、頂上には雪を頂いていないですね!












10:32 目的地の早川に到着!

普段使われていない、ホームに面していない側線に入ります!












すぐに、隣の下り本線を251系特急スーパー踊り子が猛スピードで通過!












10:41 今度はPトップが先頭に立ち、早川を出発!

ホームにいた方たちがみんな手を振ってお見送りしてくれました!












でも、うちのチビはというと、手を振りかえすどころか、ゲームに夢中!

まったく、もう!(爆)












左手から箱根登山鉄道の線路が寄り添ってきたら、小田原の手前でトンネルに入ります!












ここで、夜行列車をバーチャル体験!












各ベットに備え付けられた電灯をつけてみました!












小田原では、ロマンスカーMSEに見送られ、












その後、ふたたび車内スタッフさんたちがやってきて、このような乗車記念特別グッズを配ってくれました!

ジグソーパズルは2種類の絵柄!缶バッチは鉄道開業140周年の絵柄!

そして、E5系グランクラスのクリアファイルの中には、なつかしの115系かいじの旅の宣伝チラシが!












11:05 列車は撮影タイムが設けられた東海道貨物線茅ヶ崎駅のホームへと滑り込んだのでした!


次回は、茅ヶ崎で撮影した両機関車とブルトレの情景写真たちをお届けする予定です!

おたのしみに!(^^)/

Posted at 2012/11/13 21:09:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25262728 29 30 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation