• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

特急あずさ横浜行の謎!

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=vuv3baPlsEE&feature=related


今日は、鉄道居酒屋新横浜機関区に展示してあった、とあるお宝の話題!

まずは、ご覧ください!












(携帯で撮影したものなので、画像が粗くてごめんなさい)

なんと、L特急あずさ横浜行の方向幕!

信州からやってくる横浜行の特急といえば、

八王子から横浜線に乗り入れて横浜まで来る特急はまかいじは有名ですが、

はたして、特急あずさが横浜に乗り入れていた事実はあったのか?



この件はとても気になり、その後何度かネットで調べていたのですが、情報がつかめずにいました!



ところが、

昨日ついに事実をつきとめました!


L特急あずさ横浜行はやはり存在していた!


それも、横浜線経由ではなく、なんと新宿経由で横浜だったのです!



1992年夏、L特急あずさ32号は、以下のダイヤで運転されていたのでした!

・松本→新宿は毎日運転。
・5/30・7/18・20~25・27~8/1・3~8・10~15・17~22・24~29・31・9/5・12・19は南小谷→新宿で運転
・5/31・6/7・14・21・28と7/19~9/20の休日は南小谷→横浜で運転
・7/5・12・9/23・27は松本→横浜で運転

※延長区間の列車番号は(南小谷→松本:8084M)・(新宿→横浜:9003M)


ここで、とある疑問が!

実は、八王子で降りて、ハマ線で横浜に向かった方が早く着いたんじゃないのか?


というわけで、今のダイヤの横浜線の時刻を調べてみました!

あずさ32号は、八王子に20:36着、その後、新宿に21:06着、横浜には21:35着となっています!

八王子で乗り換え可能な20:45ハマ線の電車に乗ると、東神奈川に21:39着、そこで京浜東北線に乗り換え、横浜には21:44着!

おおっ、ということは、八王子で降りずにL特急あずさのまま横浜まで行った方が早くて楽チンということ!


なるほど、ということで当時は需要があったのかもしれませんね!



ところで、

運賃は、ハマ線経由で計算するという特例があったのかな?

でないと、そっちが馬鹿でかい金額になりそう!(爆)

Posted at 2012/11/05 22:25:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2012年11月04日 イイね!

ペンタックスQマウントの魚眼単焦点レンズ(03 FISH EYE)で遊ぶ!

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=n9UwOUL8AOY&feature=related




突然ですが、ぬわーっと登場!こんばんは!\(◎o◎)/!

今日は、近くのショッピングセンターの屋上駐車場にてペンタQくんと遊びました!












今までにない画角160°というはじけるような面白さ!

全く違うクルマに見えちゃうから不思議です!












「ねえ、どう?」って言ってます!(笑)












このフィッシュアイですが、MF(マニュアルフォーカス)アシストという機能を発見したため、
昨日に比べると格段にピントが合うようになりました!












なので、少しずつですが、かっこいい構図も作れるようになり、ちょっぴり嬉しい♪












夕暮れ空には、たくさんの飛行機雲が交差して、とっても気持ちのよい時間が過ぎていきました!(^^)/

Posted at 2012/11/04 19:24:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月03日 イイね!

新しいカメラが到着!ナノ一眼PENTAX Q

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=lYbe4qG2yJM&feature=related


本日午前中にクロネコさんがとある宅急便を届けてくれました!

それは、一昨日ポチッた2台目のカメラ!



世界最小のデジタル一眼レフ「PENTAX Q」です!

通勤時も、ちょっとした外出時でも気軽に持ち出し、写真を楽しめるサブカメラが欲しくていろいろ検討をしていたのですが、最終的にオリンパスのXZ1とこのペンタックスQの2機種に絞り、カメラ屋さんで触ってみたりして、結局このQに決めました!

機種選定の条件は、

1.小型でカバンに入ること
2.高画質
3.RAWで撮れること
4.シャッターの感覚が自分にフィットすること
5.ハイエンド高級コンパクトデジカメ

などでしたが、最終選考に残った2機種は上記の条件をどれも満たしていたのですが、

ペンタックスQは、さらにデザインがかわいいことと、魚眼や広角などのレンズ交換ができることが決め手となりました!

Qに決めたあとは、価格.COMの最低価格のグラフの下がり具合を毎日観察し、いったん底を打ったと思われるタイミングで注文!

無事本日納品されたのです!


というわけで、早速近所であったお祭りに行き、いろいろ撮って来たので、ごらんください!











新しいカメラで撮った最初の写真がこちら!マグロの解体ショー!(笑)













実をいうと、単焦点レンズを買ったのは今回が初めて!ズームが効かないので、自分で寄ったり離れたりしなければならないのですが、明るいレンズが魅力だったので、あえて今回はこれをチョイス!












それにしても、このマグロはデカい!頭と尾ひれを含めると、裕に体長約2mもあり、大人2人がかりで、よいしょとテーブルに乗っけてました!












そして、こちらがどうしても欲しかった魚眼レンズ(フィッシュアイ)!その楽しさに、一発で惚れ込んでしまいました!













こちらは、切り落としたばかりの無料のマグロの刺身!こちらは無料配布券を朝イチで配っていたようで、私は残念ながら頂くことはできませんでした!(>_<)

それにしても、うまそー!













こちらは、昨年末に日本一になったらしい太鼓のチーム!フィッシュアイの使い方がまだよくわからず、しばらくは試行錯誤が続きそう!(^_^;)












そして、ここからはプロレスショー!

実を言うと、フィッシュアイはかなり安く設定されており、メーカーでもトイカメラと言っているくらいなので、AFではなくMF!

なので、ピントがかなり甘くなってしまうのがちょっと残念!












MFであることは、購入する前からわかっていたのですが、












ネット上での評価があまりに高いので、それを承知の上での導入なのです!












なので、しばらくは使いこなすまでなかなか苦労するかもしれませんが、

写真を撮る楽しさはグンとアップするような予感がします!(^^)/



 ☜こちらをポチッと!m(_ _)m


Posted at 2012/11/03 17:53:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月01日 イイね!

ガンダムフロント東京に行って来ました!vol.3(1/1実物大ガンダム発進)

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=gbUXiRDAPnk



「vol.2(実物大のストライクフリーダムガンダムに乗り込んで)」の続きです!
































































































































































ガンダム、発進!

Posted at 2012/11/01 00:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 5 6 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25262728 29 30 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation