• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

19年ぶりに献血したら、あまりにもルームがきれいで超びっくり!\(◎o◎)/!

みなさん、こんばんは!

今日は資格試験の本番だったのですが、

準備不足だったため予想どおり撃沈!

また、90日後に再チャレンジすることになりました!(^_^;)



ところで、

資格試験の会場だった横浜駅前のビルの向かいのビルが、ちょうど献血ルームだったため、

ちょっくら寄ってみることに!





(こちらは別の献血ルーム(町田)の様子なので、イメージということで(笑))












こちらの写真も町田駅近にある献血ルーム!

実は、2週間ほど前、朝のニュースで献血する人が最近減っているのと、高齢化が進み若者が減っており、

このままゆくと輸血する血液が足りなくなりたいへんなことになると報じていて、

たいへん気になっていました!














そのニュースのあと、先週町田で乗り換えるときに、献血ルームの看板が偶然目に留まり、

よし!と思ってルームへ行ってみたのですが、

ちょうど受付終了したところで、採血してもらえなかったのです!












そこで、中の様子を少しだけ見学させてもらったのですが、

ルームの中がまるでおしゃれなカフェのような感じになっていて、超びっくり!\(◎o◎)/!

ニュースでも最近の献血ルームはすごいようなことを言ってましたが、

まさかこれほどまですごいとは思ってもみなかった!(^_^;)












カフェかどこかの図書館みたいでしょ!

で、町田の献血ルームの話はここまでで、



話は元に戻って、今日は横浜駅前の献血ルームに行って来ました!

横浜駅前のものも、とても綺麗で、まるで人間ドッグのような感じ!



医者の問診、事前の血液検査のための採血、クッキーと熱いコーヒーの休憩のあと、

広い部屋にリクライニングシートがゆったりと50席くらい並べられていて、

そのリクライニングシートに横になって背もたれを傾けると、

ゆったりした気分で専用モニタで地デジのTVを鑑賞することができます!



しかも、スピーカーは耳元の枕に埋め込まれており、自分にしか聞こえません!













私は血が濃いかったため全血400ml(成分献血ではない)を依頼され、

約10分ほどで、あっというまに終了!



その後、アクエリアスのペットボトルをもらい、

休憩室ではメダル式アイスクリームの自販機で好きなアイスを選択!

最後に、新しい献血カードと、












ご覧のお土産をくれました!


実は、スマホで献血クラブのようなものに会員登録するとポイントがたまり、

ポイントに応じてお土産のグレードは上がるのだそう!



そして、次回は3か月間を空けなければならないらしく、9月末にできれば来てください、と言われ、

献血ルームをあとにしたのでした!(^^)/



えっ、お土産の後ろに見えている本が気になるって?\(◎o◎)/!












はい、こちらですね!(笑)

こちらは献血後に本屋で見つけて買ったもの!



世界遺産富士山と列車を撮る 週末ぶらり旅「富士鉄」という本で、

静岡県や山梨県の鉄道だけでなく、

なんと千葉の内房線、小湊鉄道、つくばエクスプレス、

東京都の多摩モノレール、

神奈川の南武線、横浜線まで登場!



けっこうおもしろくて立ち読みだけでは済まずに、

ついつい買っちゃいました!(^。^)y-.。o○





というわけで、最後は脱線しちゃいましたが、

実は、言いたかったことはこのあとのこと!


横浜の献血ルームには、献血に来た若者がいっぱいあふれていて、

とても意外でびっくり!

私は、日本もまだまだ捨てたものではないな、と感じたのでした!(^。^)y-.。o○



では、また!(^^)/

Posted at 2013/06/30 23:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2013年06月29日 イイね!

やっと念願かなった!JAL羽田機体整備工場見学申込OK!\(◎o◎)/!


(写真はフリー素材集から借用しました)


予約待ちが約4か月と言われているJAL羽田機体整備工場見学ツアー!

先日、なんとなく予約状況カレンダーを見たところ、

代休を取る平日に空きがあるのを偶然発見!\(◎o◎)/!



早速、ネットで予約申し込みをしてみたら、

翌日、申込が確定したとのメールがJALから届きました!



巨大な格納庫で、本物の飛行機を間近に眺められるこのツアー!

実は、以前からずっと行きたいなあと思っていたのですが、

さすがに4か月は待てず、ずっと断念したまま今に至っていました!

でも、今回やっとやっと念願がかなったのです!(^。^)y-.。o○


ジェットエンジン・航空機・格納庫模型、アーカイブズ等の展示物をご見学したり、

ビデオで飛行機や整備のことを勉強したり、

格納庫で整備の様子を見学したり、盛りだくさん!

しかも、参加費は無料!(^^)v



ちなみに、これで、今年の夏はチビといっしょに陸海空の全てが体験できることになりました!(^^)/
(陸は地下鉄車両基地見学、海はコンテナ・ドック見学、空がJAL見学)






↓ブログ「JAL羽田整備工場見学に行って来ました!(^^)/ vol.1(工場見学でおすすめのランチのお店とは?) 」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/30614169/


↓ブログ「JAL羽田整備工場見学に行って来ました!(^^)/ vol.2(超レア!あれはもしかして総理大臣が乗る飛行機?) 」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/30614721/





 ←こちらをポチッと!m(_ _)m


鉄道コム ←こちらもポチッと!m(_ _)m


にほんブログ村 鉄道ブログへ ←こっちもポチッと!(^^)/


Posted at 2013/06/29 20:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2013年06月29日 イイね!

ゆるキャラ対決!京急VS東急VS横浜市営VSJR東VS崎陽軒(キモカワNo.1はどれ?)

先日のことです!

横浜駅でなんだか人だかりがしてるので近寄ってみたところ、




なんと鉄道会社のゆるキャラたちが大集合!

個別には会う機会はありそうですが、こんな風に一堂に集まっているのはなかなか珍しい!



ということで、近寄って一体づつ観察してみることに!












こちらは、東急の「のるるん」!

同社の主力車両として運用されている5000系をモチーフに誕生したキャラクター!

生誕地は、神奈川県横浜市!

誕生日は、(5000系が営業運転を開始した)2002年5月!

性格は、おちゃめな性格。
やさしく、もの静か(人と環境にやさしい)。
何をやるのも、あまり力を入れずにサラッとやってしまう器用なところも(使用電力40%削減)。
人知れずダイエット(軽量化)に励んでいる。
子供が大好きで、子供を見ると一緒に遊んでしまうため、東急線のさまざまなイベントで活躍。
東急バスのマスコットキャラクターノッテちゃんとはいとこ。

ということらしい!(^。^)y-.。o○












つぎは、ショウマイ弁当で有名な崎陽軒の「ひょうちゃん」!












「ひょうちゃん」は、元々は「シウマイ」の箱に入ったしょう油入れに書かれたキャラクターの愛称で、種類が多いため熱狂的なコレクターもいるそう!

でも、この着ぐるみ「ひょうちゃん」はネットで検索しても何の情報も得られず、

残念ながらあまり認知されていない模様!

かくいう私も、今回会うまで知りませんでした!(^_^;)












あらためて、こちらは京急の「けいきゅん」!

羽田空港国際線ターミナル駅の開業一周年を記念して誕生したキャラクターで、

モデルとなった車両は、京急新1000形ステンレス車!

列車種別は「エアポート快特」、行き先は「羽田空港国内線ターミナル駅」ですが、

実は、登場当初、後ろには「羽田、直結、京急。」と書かれていたが、現在は「羽田⇔東京スカイツリー 京急なら一直線」に変わっているとのこと!












つぎは、こちら!

あのー、顏がでかすぎて、フレームからはみ出しちゃってますが・・・(^_^;)

こちらは、JR東日本横浜支社の「ハマの電チャン」!

東海道線を走る列車をイメージしており、「JR」の社章と「駅長」のバッジを付けたダブルのジャケットを着こなしています!

出身は横浜だが、年齢は不詳とのこと!

JR東のゆるキャラといえば、高崎の「ぐんまちゃん」には何度か会ったことがありますが、

地元の横浜にもゆるキャラがいたなんて、ちっとも知らなかった!\(◎o◎)/!












さて、最後に登場するのは、こちら!

横浜市営地下鉄の「はまりん」!

誕生日は、平成10年10月10日!

あとは、一切不詳!(笑)


それにしても、「はまりん」って超インパクトありますねー!!











というわけで、私が独断と偏見で選んだ、横浜のゆるキャラ、キモカワNO.1はこちら!









「はまりーん」!!(爆笑)







さて、みなさんのご意見はいかがですか?(^。^)y-.。o○



 ☜こちらをポチッと!m(_ _)m


Posted at 2013/06/29 13:28:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2013年06月28日 イイね!

夏休み社会科見学「見てみよう!地下鉄・バスと信号機ツアー」申込OK!


みなさん、こんばんは!たいへんご無沙汰しています!

最近仕事が超忙しく、また夜は夜で資格試験対策のスクールに通い始めたりしているため、

どうしてもブログをやる時間が作れずにいます!



そんな中での久しぶりの話題は、こちら!

夏休み社会科見学「見てみよう!地下鉄・バスと信号機ツアー」!

こんなイベントがあるのを発見し、早速申込みをしてみたところ、まだ空きがあったようで無事申込みができました!



横浜市営地下鉄グリーンラインの車両基地見学と、

横浜市営バスの車庫見学と、

鉄道信号機やホームドアなどの製造の大手「京三製作所」の工場見学がセットになったツアー!

あと、崎陽軒のしゅうまい弁当もついているとのこと!


グリーンラインの車両基地見学は一度行ったことがありますが、

今回は、洗車機通過、「台入れ」クレーン作業・検修庫見学、運転台見学、車内アナウンス体験など盛りだくさん!



やはり毎日の仕事も、何か楽しみがないと頑張れませんよね!



ちなみに、社会科見学といえば、もうひとつ申込をしちゃいました!

こちらは、「見てみよう!コンテナ・ドック・バスの車庫 ツアー」というもので、

国内最大級のガントリークレーンで世界最速のコンテナ荷役作業を見学できるというもの!



こちらはこちらで、超楽しみ♪

では、また!(^.^)/~~~




↓ブログ「夏休み社会科見学「見てみよう!地下鉄・バスと信号機ツアー」に行って来ました! ダイジェスト版vol.1(グリーンライン編)」はこちら!
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/30667030/


Posted at 2013/06/28 22:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2013年06月23日 イイね!

新宿駅フォトさんぽvol.2(JR東日本本社ビルとか、NEXとか、VSEとか、新南口とか)

「vol.1(サザンテラス口が6月1日から移転してました!\(^o^)/)」からの続きです!





サザンテラスを代々木方面へと歩いてゆきます!

目の前に高層ビルが現れました!

JR新宿ビルの向こう側にそびえているのは、JR東日本本社ビル!

東京駅丸ノ内北口からこちらに移転してきたものですね!












その本社ビルと小田急サザンタワーの間から見えているのは、新宿高島屋タイムズスクエア!













タイムズスクエアへゆくブリッジからは、右手にNTTドコモ代々木ビルがそびえ、

その手前には、折り返し整備中の特急あずさが見えています!












ブリッジの左手には、新宿始発のNEXこと成田エクスプレスが停車中!

このように、ここからはたくさんの行き交う電車たちが見えるため、
この日も鉄道ファンな家族連れや、幼児を連れたママ鉄たちがいっぱい!

鉄道ファンにはたまらないトレインビュースポットとなっています!












ここで、せっかくなので、サザンテラス口だけでなく、新南口もご紹介したいと思います!

青い線が歩いた経路ですが、次の写真は、赤字で営業時間と書かれたあたりです!












ここが、タイムズスクエア側からの新南口の入り口付近!












ちなみに、この通路、雨が降ると半分濡れちゃうんですね!(^_^;)












そして、新南口の改札前!

ここもずぶ濡れ!(笑)












新南口のはるか向こうに、前回取り上げたサザンテラス口の改札が見えています!












このあと、めったに来ない新宿にやって来たので、

めったに乗らない小田急線で帰ることに!(笑)



すると、ラッキーなことに、ちょうどそこに快速急行がいました!

快速急行って、下北沢を出ると、なんと次は新百合ヶ丘までノンストップ!

超早いんですよ!



しかし、それにしても新宿駅の様子が何か変!

何が変なんだろうと考えてみたら、












このホームドア!

ついに小田急にもホームドアが設置されたんですね!



このあと、この快速急行に乗り、地下化された下北沢を観察しながら、あっという間に町田に到着!












町田駅改札前の花屋さんでは、












ご覧のとおり、いろとりどりの紫陽花が街ゆく人たちの目を楽しませていたのでした!











というわけで、今回の締めを飾る写真は、こちら!




まっすぐ伸びた白いセンターラインの先に、

偶然現れた白いロマンスカーVSE!

スマホなのに、なかなか面白い絵になりました!(^。^)y-.。o○



では、また!(^.^)/~~~


Posted at 2013/06/23 18:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9101112 1314 15
161718 192021 22
2324252627 28 29
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation