• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

お袋、78歳にしてスマホ&LINEデビュー!(^^)d

DSC_0005_01
みなさん、こんばんは!

お袋が、遠く離れた岡山でひとり暮らしをすることになって約2カ月!

キャッシュカードや通帳を紛失したり、暗証番号が分からなくなり3回以上間違えてカードが使用停止になり再発行の手続きをしたり、色んなトラブルが毎日起きて、心休まる時が全くない日々を送っています!

それでも、本日とても嬉しいことがありました!

それは、お袋がなんとスマホデビューしたこと!

先日横浜のドコモショップで、らくらくフォンかららくらくスマートフォンへの機種変更手続きをし、岡山のお袋の元へ宅配していたのですが、

昨日無事届き、本日岡山のドコモショップで開催された「らくらくスマートフォン2教室」に参加!

カメラ機能でスナップ写真を撮り、LINEで送って来ました!\(◎o◎)/

これで、これからは、お友達と出掛けたレストランで食べて美味しかった食事の写真や、

桜とか、きれいに咲いていた花とかの写真を送ってもらったりして、

お袋の生活の様子や心や身体の具合が、より把握出来るようになると期待しています!

まだまだ大変なことが多い状況ではありますが、大きな1歩を踏み出せたかなと思います!(^^)/



↓ドコモらくらくスマートフォン2は、こちら
 http://www.fmworld.net/product/phone/f-08e/







Posted at 2014/01/29 20:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

廃車時の還付金、自動車メーカー本社の見解は?!

みなさん、こんにちは!

前回のブログ「もらい忘れに注意!廃車手続き時の還付金!(^^)/ 」の続きです!


ディーラーの営業マンから言われるがまま手続きした結果、クルマの所有権が移転し、自動車重量税の還付金を受け取る権利がなくなったところまで話しましたが、

やはりすっきりしないため、本社のお客様相談室に電話をして、本社の見解を聞いてみることにしました!



すると、意外な回答が帰ってきたのです!



営業マンの対応は、以下の2点において不適切である可能性がある。

1.廃車にしたいとはっきりと申し出たにもかかわらず、所有者移転の手続きをした。

2.所有者を移転した場合には、リサイクル料を返金しなければならないにもかかわらず、返金していない。(約8,000円くらい)



説明すべきものが説明できていないことからも、やはり本社としてもこれらの対応は適切ではない可能性が高いとの見解!



ただし、所有者移転にし商品車として受け入れすると、今度は「永久抹消登録手続き第3号洋式3」が申請できず、

その結果、自賠責の解約手続きで必要な「自動車税還付申請書付票1」が陸運局から交付されず、自賠責の解約返戻金がもらえなくなるのでは?と聞いてみたところ、


全くそのとおりであるとの回答!

いずれにしても、本件を販売会社にフィードバックし、適切な対応を取らせていただきますということになったのです!




そして、後日、ディーラーの店長さんからお詫びの電話があり、

営業マンの取った対応が適切ではなかったこと、還付金(任意保険、自賠責、自動車税、自動車重量税)は4つともお客様に支払われるのが正しいので、そのように処理をさせていただく旨、連絡がありました!

クルマは、既に1/21に抹消手続き済みであり、自賠責の処理もディーラーで代行でできるので、責任をもってやらせていただくことと(承認請求書、念書を郵送するので書いてほしいとのこと)、

重量税はクルマの解体処理が終われば自動的に県税事務所に情報が連携されるため、お客様にも県税事務所から連絡が行き、金券で支払われるとの説明がありました!


実は、私は県税事務所に金券でなく口座振込で還付ができることを確認済みで、そのことを伝えたところ、それは知らなかったとのことでした!



というわけで、営業マンには別に怒っていないことと、ただ正しい手続きを取って欲しかっただけなので、その旨営業マンに伝えていただけるよう店長さんにお願いをし、この件は一件落着したのです!



知らないと損をすることって、やっぱりありますね!(^。^)y-.。o○
(本当は、ディーラーは、お客さんがあまり知らなくても損しないように対応するのが正しいのですが。。。)


Posted at 2014/01/25 14:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月21日 イイね!

もらい忘れに注意!廃車手続き時の還付金!(^^)/

みなさん、こんばんは!

今日は先日廃車手続きしたときに、色々調べて分かったお役立ち情報の話題です!



先日岡山の実家で父が乗っていたクルマを廃車にしディーラーに引き取ってもらったのですが、

私自身初めてのことだったし、具合の悪い母もいっしょだったこともあり、ディーラーの営業マンに言われるがまま書類に母にサインさせ、クルマ自体は先週無事引き取りしてもらいすっきりしたのですが、

母のサインだけで、相手先や手続き内容が明記されていないそれらの書類(使用済自動車引取依頼書、譲渡証明書、遺産分割協議成立申立書、委任状)がその後どうなったのかどうしても気になり、

昨日ディーラーからFAXしてもらったのです!




そして、それをもとにいろいろと調べているうちに、実は還付金がもらえることが判明!


まずは、任意保険!

こちらは、保険会社へ電話したら、岡山の実家へ解約申請書を送ってもらえることになりました!
(相続人の私宛て直送はダメで、所有者の同居の相続人とのことで母宛て)



次は、自賠責保険、いわゆる強制保険ですね!

そして、自動車重量税、車検のときに2年分納付するやつです!

そして、最後は自動車税、毎年5月に払い込むもの!



実は、これらの残り3点がくせもので、ディーラーからはこれらの説明は一切なしで、あやうく全て権利をみすみす放棄するところだったのです!


これらは、陸運局や運輸支局、県民局など管轄が細かく分かれていて、手続きを調べるのも本当に大変でした!

でも、そのかいがあって、一部を除いてちゃんともらえるものはもらうことになりました!



たとえば、自動車税は、毎年4月1日から翌年3月31日までの分を5月に納付しているため、

今回の例では、2月と3月分の2か月分が還付対象となり、

うちの例では平成25年度分として37,900円支払っていたため、12分の2の6,316円が還付されます!

ただし、ディーラーが1月末までに抹消登録を完了させることが条件なので、そのことをディーラーにちゃんと伝えておくようにと言われました!

平行して、県民局から還付申請書類一式を私の家に郵送してよう依頼!

こちらは、抹消登録がされると自動的に運輸支局に連携されるとのこと!



次に、自動車重量税は、今年7月が車検予定だったので、24か月で割った金額に対して2月~7月までの残り6か月分が還付対象!

クルマをスクラップしたあと永久抹消登録手続き(第3号様式の3)をし、振込先口座番号を指定して申請すると入金されるらしい!



さらに、自賠責の解約返戻金は、永久抹消登録手続き後交付される自動車税還付申請書付票1を保険会社に提出することで還付されるとのこと!



このうち、自動車重量税は、ディーラーの言われるがまま名義変更をしてしまったことから、もうこちらには権利がなくなっていて、こちらには還付されないことが判明!

ディーラーに説明不足を強く抗議しましたが、もう手続きが進んでしまったため後戻りできないとのことで平謝り!

あまりごねてもこちらもこれ以上貴重な時間を費やすことの方がもったいないため、結局了解することにしました!(あまり納得していませんが)



というわけで、みなさん!

もし将来愛車を手放し廃車することがあったら、

還付されるお金があることと、

それはこの4種類のものがあり、所有権を譲渡してしまうと一部還付されなくなるものがあることを頭のすみっこにおいておかれることをおすすめします!(^^)/



では、また!(^。^)y-.。o○

関連情報URL : http://car-hai.com/194/02/
Posted at 2014/01/21 18:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月19日 イイね!

横浜線新型車両E233系6000番台の試運転を激写!(^_^)v

みなさん、こんばんは!

たいへんご無沙汰しております!m(_ _)m

年末年始に実家の岡山~九州、そして次の週末の先週は四十九日の法要でまたまた岡山、そして、仕事も激務でまったくみんカラができない状態が続いておりましたが、

この週末はやっと何もない週末ということで、疲れ果てて何もしておりません!(^_^;)



でも、何もしないまままた明日から仕事に突入してしまうと、身が持たん!

というわけで、さきほど自宅前で5分ほど撮り鉄して参りました!(^^)/



獲物は何かというと、

先週金曜から横浜線内で試運転を開始した新型車両E233系6000番台!


ネットで運転時刻を調べてみたところ、どうやら以下の時刻あたりらしいことが判明!


往き

試9955K

東神奈川
菊名 9:46
小机 9:52
町田 9:57
矢部 10:06
橋本

帰り

試9554K

橋本
相模原 16:08
成瀬 16:11
中山 16:18
東神奈川



なので、長津田は16:12くらいだろうと当たりを付けて、スタンバイ!


20140118_26215_01
16:05 ひとつ前の営業運転の電車205系が通過!











20140118_26216_01
東急田園都市線の電車が通過!

それにしても、寒い!

そして、風が強くて手持ちだとカメラがかなり不安定!

指がかじかみはじめた頃、











20140118_26231_01
16:10 本命のE233系が登場!

正面にはYOKOHAMA LINEのイニシャルも描かれていてとてもおしゃれ!












20140118_26238_01
日陰になってしまった長津田駅へと滑り込み、











20140118_26243_01
田園都市線の電車とコラボ!











20140118_26246_01
そして、最後は205系との並びをゲット!

早く乗ってみたいです!(^。^)y-.。o○




↓ブログ「横浜線新型車両E233系は、編成ごとに全て異なる全28種類の側面シールが付くそうです!(^^)v」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/31846115/

↓ブログ「 スクープ!!横浜線向けE233系は、なんと特別仕様!\(◎o◎)/! 」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/31237021/

 
↓ブログ「 横浜線新型車両E233系公開イベントに行って来ました!vol.1~5」はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/32267694/


Posted at 2014/01/19 16:52:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2014年01月14日 イイね!

鉄道居酒屋「新横浜機関区」で新年会!(^^)/

1010_01
先週水曜にさかのぼります!

この日、昨年に引き続き鉄道居酒屋「新横浜機関区」で新年会をやりました!












1020_01
今回は、新年会ということで少しきばって鶏鍋をオーダー!











1030_01
ボトルキープしてあった焼酎をお湯割りにして頂くと、身体も心もポッカポカ!












1040_01
実は、お客さんが自分が撮ったお気に入りの写真を持ち込めば、このようにマイボトルに自分の写真を貼ってくれます!












1050_01
こちらは、懐かしい0系新幹線のコースター!











1070_01
そして、0系新幹線運転台の座席!










1060_01
テーブルマットの下には、万世橋にあった交通博物館の0系新幹線の写真!












1080_01
かと思えば、サンドイッチの入れ物は最新型のE5系はやぶさ!













1090_01
ところで、はやぶさと言えば、テーブルマットの下にこんなものも発見!

それは、はやぶさの立席指定特急券!

はやぶさには立席指定券もあるんですね!知らんかった!\(◎o◎)/!












1100_01
そして、こちらは国鉄関係の貴重な書籍たち!











1110_01
沼車とは、沼津車掌区のことかな?











1120_01
ついに出ました!

ロイヤルエンジンことEF58-61号機!

その優美な姿にどれだけの人が魅了されたことか!











1130_01
打って変わって、こちらは真っ赤なED75交流機関車の模様が押された革製のトレー!













1140_01
そして、こんなものまで発見!

なんと京急が三崎口まで開通したときの宣伝ポスター!











1150_01
当時は、京急○○ではなく、京浜○○という駅名だったんですね!\(◎o◎)/!











1160
ちなみに、今回はサプライズゲストをお誘いしちゃいました!

左手はいつもの黒ちゃんですが、右手は今回初めてお誘いした小田急ロマンスカーカレンダー2014に入賞されたGTYのお友達カネコさん!











1170
こちらは、左手はいつものトッシーさん、私ですが、右手は昨年末京急カレンダー2014表彰式で知り合ったジュンさん!

ジュンさんは、なんと小田急ロマンスカーカレンダー2014にも入賞され、しかも最優秀賞を受賞されたお方!











1180
そのおふたりに挟まれているのは、新横浜機関区の店長さん!











1190_01
さて、今回も盛りだくさんでしたが、最後にご紹介するのがこちら!

新幹線のマスターキー(モデル)!

実は、今回JR東日本の本物の車掌さんも来店されていて、スーパーこまちやあさまなどの車掌をされている話をお聞きしたのです!

今度は、いよいよ北陸新幹線用車両E7系の乗務員検修でE7系に乗車するのだとか!

次回お会いした際には、乗務員からみたE7系のインプレッションなどをお聞きできたらいいなあ。。。



というわけで、何度行っても新たな発見があって、毎回とっても楽しい新横浜機関区のお話でした!



では、また!(^^)/




↓昨年の新年会の様子はこちら!
 https://minkara.carview.co.jp/userid/215250/blog/28937308/


Posted at 2014/01/14 23:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 3 4
5 6789 1011
12 13 1415161718
1920 21222324 25
262728 293031 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation