
前回多摩モノレール写真コンクールに入賞し表彰式に出席したときの様子をお伝えしましたが、
今回はそのコンクルールに応募するために撮影したときのロケの様子をお届けします!

多摩モノレールに乗ってフォトさんぽしたのは今年5月5日!
旅の始まりは多摩センター駅なのですが、
ここでツツジとモノレールを撮った写真をネットで見かけたので、
同じような写真が撮れないかと思って駅とは反対側の階段を上ってゆきます!
しかし、ツツジはもうすっかり散ってしまっていてがっかり!
しかたがないのでモノレール駅に戻ろうかと思ったそのとき、
何か人だかりしているのを発見!
なんだろうと思って近づいてみたら、

なんとヤギさんが!!
フェンスごしで、かつなかなかヤギさんがこっちの方を向いてくれないので何本かのモノレールで粘り、
やっとこのショットをゲット!
ちなみに、このショットはレイルマガジン「今日の1枚」で採用されたので、このときの苦労はちゃんと報われました(笑)

さて、多摩センター駅に戻り今度こそ出発!
ちょうど京王線の電車とモノレールのツーショットが撮れた!
実は、この写真も奇跡の1枚!
列車は2つとも動いていて、京王線も駅に停車してしまうとこんな感じには撮ることができないのです!

この日はこどもの日ということもあり、
沿線にある多摩動物園などの行楽地へ向かう子供達で車内はいっぱい!

どの駅もこんな感じでドーム型になっています!

いくつか駅をすぎると、
このようなトンネルが登場!

モノレールで山の中のトンネルを抜けるのってけっこう珍しいですよね!

山の中でも高いところを走るので見晴らしはいいです!

向こうから多摩センター行きがやってきました!

眼下に見えるのは中央自動車道!
ユーミンの「中央フリーウエイ♪右手に競馬場、左手にビール工場♪」という歌が頭の中で流れてきちゃいます!古いかな?(笑)

高幡不動を過ぎると視界が開け、

多摩川を渡って行く!
といっても、普通の鉄道と異なり鉄橋の音がするわけではないので、あまり実感はありませんが(笑)

多摩川を渡ると、まもなく立川駅!
モノレールの駅は乗客の分散を図るため立川南駅と立川北駅とに分かれています!

立川北を発車して次の高松では車庫にゆくレールと分岐!

その後も広々した視界のまま空中散歩は続き、まもなく終点の上北台に到着!

ここで気になるクルマ止めをチェック!鉄ちゃんの性かな?(笑)

下からも確認!(笑)

この角度から見ると、
まるで天空のクルマ止め!!

さて、この上北台で狙っていた構図は「茶畑とモノレール」!
何年か前の多摩モノレールカレンダー入賞作品で見かけたので!
しかし、モノレールと一緒に撮れそうな茶畑は見当たらず、
駅近にあった梨畑の農家さんに尋ねてみました!
そうしたら、その茶畑は今はもうすでになくなり家が建ってしまったことが判明!

しょげていたら、うちの畑で撮ってもよいとのことだったため、
お言葉に甘えて撮らせてもらうことに!

梨の木が額縁のようになる場所を探し出せたのはよかったのですが、
モノレールが来たそのときに限って梨畑の向こう側に白い営業車が停まってしまったり、
なかなかうまくゆきません!

汗だくになりながら、何本か撮っているうちに決まったのがこちら!
前回のブログでお伝えしたとおり、この作品が入賞作品になりました!
親切にしていただいた農家さん、本当にありがとうございました!m(_ _)m

今度は多摩センター行きに乗り、この駅で途中下車!

というのは、車窓から何かお祭りのようなものをやっているのが見えたから!
ちなみに、立飛というのは立川飛行場の略!

歩いて行ってみて、びっくり!

そこは常夏のビーチ!

を再現した期間限定のビーチだったのです!

手ぶらでBBQができるようになっていて、

お酒も売っていたので、僕も1杯購入!

ビーチに乾杯!(笑)

ビーチでは、ブラスバンドチームによる即興演奏が!

みんながよく知っている映画音楽やアニメソングを次々演奏するので、
お客さんたちもノリノリ♪

それにしても、僕もまさかビーチをゆく多摩モノレールが撮れるとは思っていなかったので、
本当にびっくりしちゃいました!(笑)

そして、次に途中下車したのはこちらの駅!

ハナミズキとモノレールを撮ろうと思ったのですが、
残念ながらもう花は終わってました!
しかたがないので、多摩川土手まで歩いてゆくことに!

すると、こんな絶景に出会えたのです!

キラキラ♪

窓抜きした瞬間、ちょうど道路橋をチャリの人とジョギングの人が通過!

斜めからも!

日が暮れてきた!
ワンコのお散歩中の人たち!

北側のJR中央本線の鉄橋を貨物列車が音を立てて通過!
それはまるでサバンナをゆく隊列のよう!

最後は、肉食デザインのモノレールと、洋食レストランのツーショットで!(笑)
Posted at 2017/08/13 22:58:27 | |
トラックバック(0) |
鉄分補給 | 趣味