• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

比叡らいだぁの"スリーホイラー" [ヤマハ トリシティ155]

整備手帳

作業日:2023年6月11日

帝都ルーフ用・自作補助シールド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トリシティ用、帝都製ルーフにはフロントカウルとウインドウシールドの間にこのような隙間があり、走行するとここから雨水が侵入して、膝のあたりが濡れるため、自作の補助シールドを装着しております。
2
塩化ビニール製の透明なテーブルクロス(一番厚い物)を切って使用しているのですが、1年ぐらいで右のように汚くなるので、左のようにまた作り直しました。
3
両面テープで貼り付けて完成です。アクリルと違い柔軟性があるので良い具合に馴染み、また軋み音もありません。なお、この部分は透明でないとウインカーが見ません。
4
裏から見るとこんな感じです。これだけのことですが、膝のあたりに水が落ちて来ません。形状が違うゾロルーフはこのような問題はないのではと思っております。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

納車整備【備忘録】

難易度:

24ヶ月点検

難易度:

売れたので、2年経ってるし全部整備

難易度:

バッテリー交換

難易度:

15000km点検

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GRカローラ http://cvw.jp/b/215317/48651315/
何シテル?   09/12 23:15
自動車は平成元年にNA6を購入したのを皮切りに、NA8sr1、NA8sr2、NC1、そしてNDと5台のユーノス・マツダロードスターを乗り継ぎ、35年以上に亘りロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N.T.B社製 ウェイトローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:10:01
英国車の定番 AA & RACバッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 23:16:30
比叡さんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 14:06:47

愛車一覧

モーガン 4/4 モギー (モーガン 4/4)
35年以上に亘り、私のカーライフそのものであったユーノス·マツダロードスターを卒業し、子 ...
ホンダ ドリームスーパースポーツCB77 77(ナナ・ナナ) (ホンダ ドリームスーパースポーツCB77)
 昭和42年型の国内向け最終モデルとなります。車検証の車名が「ホンダ」ではなく、「ドリー ...
ダイハツ ミラ クオーレ (ダイハツ ミラ)
3か月前コペンを手に入れたばかりでしたが、職場の方からどうしても譲ってほしいと熱望され、 ...
ホンダ モンキー 「サイコーに小さすぎるホンダ」 (ホンダ モンキー)
私の隠された愛車です。ほぼ納戸が居場所ですが、化石化しない程度に出動します。 普段は前回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation