• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月08日

レーザー光受信機

レーザー光受信機 暫く車に乗るのは、近場の買い物だけという状況が続いていたので、約1年ぶりのブログ更新となりました。
自粛で、ずっと自宅に巣ごもり状態となっている中、現在使用しているレーダー受信機のメーカー、ユピテルからレーザー光受信機LS10が販売されたとのメールが届いたので、これを購入してみました。







フォード・クーガからスズキ・クロスビーに乗り換えて以降、気づくとスピードが出ているという事がなくなったので、はっきり言ってレーダー受信機そのものが不要状態ですが、持て余している時間つぶしを兼ねて注文品が届いた本日、取り付けました。

本体は結構小さいです。付属の分岐ケーブルを使ってレーダー受信機から電源が取れるようになっていますが、12V電源の製品に限られており、自分が使用している製品は5V電源なのでこれは使用できません。完全個別設置となりますが、やはり付属の、シガーソケットから給電するするケーブルを使うことにしました。






付属のステーで、フロントガラス上部またはダッシュボードに取り付け可能ですが、現在フロントガラス上部にはドライブレコーダーが取り付けられており、その隣に取り付けるとなると、ワイパーのふき取りエリアから外れてしまうので、ダッシュボードに取り付けることにしました。






収納されたワイパーが邪魔にならないように、左側にオフセットして取り付けました。この位置でアクションカムの撮影エリアにも入らないで済みました。






ケーブルはダッシュボードとフロントガラスの間に押し込みました。そのままではケーブルが飛び出してしまうので、所々にクッションシートを巻き付けてダッシュボードとフロントガラスの間に押し込みました。







Aピラーカバーを一度外し、この隙間から、ケーブルはグローブボックスの裏側を経由して、センターコンソール裏側まで配線しました。







予め設置してあった二口のシガーソケットの空いていた方へプラグを接続し、配線は完了。







ダッシュボードのフロントガラス用エアダクトのすぐ後ろ部分に、付属の両面ジェルシートで貼り付けました。そのままだとジェルシートがダッシュボードに貼り付かなかったのでやはり付属のクリアシールを貼り、その上にジェルシートを貼りました。







アクションカムの取り付け位置はダッシュボードセンター。レーザー光受信ユニットはワイパーを避けて左寄りに設置しました。







ドライビングポジションから見ると、アクションカムに隠れて殆ど見えないので、視界の邪魔にならずに設置出来ました。







本来ならレーザーを使った取り締まり器が設置されている場所(他県)まで出かけて行ってテストするのですが、まだ緊急事態宣言中なので、当面テストは出来ません。

近場の買い物以外で車に乗っていないので、車ネタが枯渇していますが、間接的関連ネタやあまり関係ないネタ含めて、また、時々ブログをアップしようかと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/08 19:04:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

おはようございます!
takeshi.oさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「開けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/2154124/47445030/
何シテル?   01/01 11:35
moro2014です。よろしくお願いします。 今までは、フォードクーガと、林道での遊び道具として、近場の買い物の足として、スズキジムニーに乗っていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あれ?早くない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 20:31:49
XBEE 駐車場脇の木の枝カットとワイヤレスイヤホンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 23:49:28
XBEEで藤原湖周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 01:27:13

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
小型で楽しい車を探していたところ、新たに発売されたクロスビーを見て気に入り、乗ったら楽し ...
フォード クーガ フォード クーガ
KUGA1.6Lから乗り換えました。 前車がすごく気に入っていたこともあり、顔も好きな ...
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
フォード車とのお付き合いはこの車からはじまりました。 トヨタカローラとどちらにしようか悩 ...
フォード フェスティバミニワゴン フォード フェスティバミニワゴン
勤務地が千葉から東京に変わったこともあり、小回りの効く小型の車を探していた時、 この車の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation