• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

最初で最後(ロドだら5in本庄)

最初で最後(ロドだら5in本庄) 今年もロドだら5へ参加してきました

降水確率80%ながらも
準備~走行~片付けまで
雨が降ってもパラつく程度(路面はドライ)ですみ
オレの晴れ男パワーもまだまだ継続中!?(笑)





夏前から仕事でバタバタしてしまい
NBの方は80%の仕上がり


A:『追加メーターがちゃんと固定されていないし、フロントのアンパネがついていないぞ』
B:『あんな物飾りです!・・・偉い人にはそれが分からんのですよ!』

・・・というやり取りが出発前に、有ったとか無かったとか(笑)


80%とは言っても本庄走る分には十分な状態
ただ不安材料は

・NBシェイクダウン(事前の一般道走行も不十分)
・ロドスタでサーキット初ラジアル(しかも185)
・本庄1年ぶり、サーキットも2月のR1以来


そんな状態でも意外と大丈夫なもんですねー
まあ、1本目の数周はABSと185ラジアルでブレーキに戸惑ったけど

結果は
1本目:46.631 ←46秒台で一安心
2本目:46.324 ←トップかと思いきや遠征&初本庄の『鈴木君(偽名)』(笑)に抜かれる
3本目:45.832 ←尻に火がつき、大人気無く攻めて45秒台突入
4本目:タイム不明 ←タイムシートもらい忘れた

〆レース 
順位 1位  ←2位とのGAP 1.066 (汗)
BEST 45.826 ←3本目のベストを微妙に更新!

各セクターベスト
S1:18.948
S2: 6.860
S3:19.852


NB&185の感想は

・直線速い(REVスピードメーターのピークで129km/h,NAの時は123km/h)
・安定してるし、懐が深い ←何をやっても受け入れてくれるし、動きがマイルド(な気がした)
・滑っても前に進む(ボディが良いのかな!?)
・グリップは低いけど、コントロールし易い←ラジアルね
・鷲は熱が入るまでに時間が掛かる(〆レースの5周目くらいまでグリップしなくて辛かった)

そしてなにより『面白くて、楽しい♪』←これが一番重要!!

とりあえず、〆レース中のベストラップの動画をUP


で、ブログのタイトル通り、185で走るのは今回が最初で最後にします
185は楽しいけど、自分が求めているのはSタイヤでのギリギリの走りだなぁと
ちょっと物足りないのと185は自分の居場所じゃない気がするので・・・

人それぞれですけどね。

ってことで今回使った185/60-14の鷲4本とWEDSのTC05(6.5J-14 OFF+30)が余ります
欲しい人います?(リアルで会ったことのある人又はその人の紹介限定)

いなければ街乗り用で履きつぶし予定
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2012/11/18 10:18:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

おはようございます!
takeshi.oさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2012年11月18日 10:24
タイヤが終わったので欲しいですw
コメントへの返答
2012年11月18日 22:49
昨日はお疲れ様でした!!

タイヤ、
あのフラットスポットは
確かに厳しいですよね~
2012年11月18日 10:57
きゃーん!おめでとー☆
45病ってすごいね(@0@)あんぐり。
前のNA8よりはんやいの?

ロド天はSか・・・
コメントへの返答
2012年11月18日 22:50
ありがとう!!

病って・・・

ロド天はど変態のS(笑)で参加確定
日光ではどうなのかなー

NAより速いかどうかは来週わかるよ
2012年11月18日 12:27
お久しぶりです。来年185に参戦予定なので欲しいです。
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年11月18日 22:52
お久しぶりです!!

来年は185ですか!?

意外と需要があるんですね・・・
2012年11月18日 19:43
お疲れさまでした

どんな車に乗っても速いのネ・・・
速すぎて走りに絡めませんでした涙

タイヤほぼ終わってしまったので
譲って欲しいです
コメントへの返答
2012年11月18日 22:55
昨日はお疲れ様でした

なっははーNBが速過ぎましたね・・・

タイヤはどなたに譲ろうかな

後ほどメッセ入れます
2012年11月18日 21:23
先日はお疲れ様でした!!

初顔合わせ初知りなのにも関わらず
濃厚な絡みありがとうございました・・・!!

レースはもう最高に楽しかったです!!
samさんに取っての185の良い思い出の一部にもしなってたら嬉しいです♪

僕もSタイヤとかにも興味あるので
いつかまた突き合いたいですね・・・(///ω///) 笑
コメントへの返答
2012年11月18日 22:57
昨日はお疲れさまでした

こちらこそありがとう!!

鈴・・・じゃなくってはなまる君が
尻に火をつけてくれなかったら
45秒台には入らなかったよ・苦笑

こんどは交互に突き合いでヨロシク・笑
2012年11月18日 22:24
どもっ!お疲れさまでした。

いやぁ、何に乗っても速いっすね!
S2だけは4/1000勝てた?みたいですけど、
samさんは185ですから、今回も完敗でしたわm(__)m

動画...大変参考になりました。
根性が無くアソコまで、大胆には乗れてませんでした。

とっても勉強になりました。

次戦も頑張ってください。
コメントへの返答
2012年11月18日 22:59
昨日はお疲れ様でした!!

S2負けてましたね~

185だけどちょっと悔しいー!!

次は負けませんよ・笑

185だとまだちょっと(縁石)踏み切れてない
ですね、Sだったらさらにガッツリです♪
2012年11月19日 0:17
いやぁ凄いなぁ
二年前の僕がチギられてるなぁ

しかし185…物足りないですかツマラナイですかそうですか…(悲
コメントへの返答
2012年11月19日 22:48
>しかし185…物足りないですかツマラナイですかそうですか…(悲

そりゃそうですよ
たぬーんさんが参加してないんだもん・・・(笑)


いや、正直スゲー面白かったっすよ
ただ、ちょっと違うかな??って感じです
2012年11月19日 11:33
お疲れ様でした!

最初で最後の族エントリーで
赤ステとは流石ですねぇw

後輩君が
「負けず嫌いの変態だぁ~!」
と悪口いってましたよ^^

何時も愉しませてくれて
ありがとうですw

また遊んでください!
コメントへの返答
2012年11月19日 22:52
今年もお疲れ様でした!!

ヤツはそんなこと言ってたんすか?

まあ、パドックで怪長さんと一緒になって、ロドスタに乗り換えろ!とか86にB6積め!とか散々弄ったので今回は許しましょう・笑

また、よろしくです!!
2012年11月19日 23:53
先日は、お疲れ様でした!

〆レース、はなまる君との熱いバトル
すごかったです!

また、どこかでお会いできたらと思います(^_^)
コメントへの返答
2012年11月21日 23:32
先日はお疲れ様でした!!

はなまる君に追いかけ回されて
必死に逃げて、逃げて

ベスト更新してました・笑

また、よろしくお願いします!!
2012年11月24日 10:04
今更ながらお疲れ様でした。
〆レース、見ているだけでも十分おもしろかったです。
走りの方はからっきしで単なる賑やかしですが、また来年、タカをネタにして遊びましょうw
次回のだらも参加されるんですよね?

コメントへの返答
2012年11月27日 0:13
返信遅くなってすみません

先日はお疲れ様でした!

来年もヨロシクお願い致します。

来年こそはタカもロド沼に引き込みましょう・笑
2012年11月26日 8:04
お疲れ様でした。
来年、同乗体験お願いしますw
コメントへの返答
2012年11月27日 0:17
お疲れ様でした!

ヘルメット+グローブ持参でお願いします!

来年はドSで参加だと思うので
同乗はきっと面白いですよ♪

 ̄ー ̄*)ニヤリッ

プロフィール

「7が並んだ!年明け早々縁起が良いね♪」
何シテル?   01/03 20:31
NA8⇒NB8⇒NCEC⇒シトロエンC3 型式:B6HN01、B6だけどエンジンはB6じゃないよ・笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
自分のクルマとしては初1BOXです
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
DIYでブリティッシュグリーンから、マイアミブルー/ホワイトに塗り替えました
シトロエン C3 シトロエン C3
初フランス車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
鈴鹿 130Rですっ飛びました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation