• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月31日

ロドだらまであと1週間

ロドだらまであと一週間ですねー

今年は当日の受付け時に、走行準備をしたサンプル車両展示に
協力することになりました

そんなんで、ロドだら走行会用の車両規定を入手したのでとりあえず先行でUP
追加でコメントも入れてみました。
当日はサンプル車両で、もう少しわかり易くできたらなーって思ってます。


ロドだら車両規定


○確実に点検・整備された車両で走行すること

  車検に通っていれば基本問題無し
  ブレーキの残量やタイヤのひび割れ等のチェックは必ずしておいてください
  目安:ブレーキパッド残量5mm以上、タイヤにひび割れがないこと

  走行前にエンジンオイル、冷却水の量もチェックしてください
  (過走行なロドスタは、サーキットまでの道のりでオイルが無くなっている・・・
   なーんてことも・・・・)


○オイル漏れがないように必ず処置をすること

  ロードスターの場合、オイルにじみはある程度仕方ない(特にNAとか・汗)ですが、
  路面に垂れるほど漏れている場合は修理しておいてください
  エンジンオイルのドレンボルト等の締め忘れにも注意


○消音機能を持つサイレンサーを必ず装備すること。車検対応マフラーが望ましい。

  ×走行不可 :直管ストレートパイプ構造マフラー
          :音量 103dbを越える車両(コントロールタワーから走行中に測定)

  音量 103dbを越えている車両はオフィシャルより消音対策をするように警告を受けます 
  それでも103dbを超えている場合は走行禁止になります 
  (1本目で走行禁止になっても参加費の返金はありません)


○ ガラス製の灯火類は飛散 悲惨 防止のためにテーピングをすること

  樹脂製の灯火類はテーピング不要です(もちろんテーピングしてもOK !)
  NAのシールドビームや社外品のガラス製ライトに変更、ガラス製の社外フォグを
  装着している車両は忘れずにテーピングしてください

  ◎ビニールテープ、○養生テープ、△ガムテープ、×マスキングテープ

  ※ ◎:最適、○:良、△:可、×:不可

○ バッテリーのプラス端子にテーピングをすること

  振動やクラッシュ時の衝撃でプラス端子が外れないようにテーピングしてください

  ◎ビニールテープ、○養生テープ、△ガムテープ、×マスキングテープ

○ ブレーキマスターシリンダーのタンクキャップにテーピングすること

  振動やクラッシュ時の衝撃でキャップが外れないようにテーピングしてください
  クラッチマスター、パワステタンクのキャップも同様にテーピングしておきましょう
  
  ◎ビニールテープ、△養生テープ、△ガムテープ、×マスキングテープ


○ オープン、グラストップ、Tバールーフ等ルーフ強度がない車両は
  ロールバーを装着することが望ましい
○ ロールバーが装着されていない場合はルーフを完全に閉じること
○ サンルーフは必ず全閉すること


  4点式以上のロールバーを装着していないと幌を開けて走ることはできません
  (アルミロールバー可、ファッションバー不可)


○ 3点式以上のシートベルトを必ず着用すること オープン走行の場合は
  4点式以上のシートベルトを必ず着用

  オープン走行の場合は同乗者も同様に4点式以上のシートベルトを必ず着用してください

※上記4件を、まとめると、オープン走行をするには4点以上のロールバーと4点以上の
  シートベルトの装着が必須ということです


○ 車両の前後に牽引フック装着を推奨する

  純正でOK!  
  NCなどの脱着式はフックをすぐに取り出せるようにしておいてください
  牽引フックが無い場合、コースアウト等で牽引される際に、
  アーム等引っ掛けられる場所にフックを掛けられてしまいます


○ 走行中運転席の窓は全閉
 
  同乗者がいる場合は助手席も全閉
  ウインドウネットが付いている場合は開けても可


○ ビデオカメラは確実に固定すること

  そのままです

○ 車両内の荷物は車外に出すこと
 
  運転席のフロアマットは必ずはずしてください
  その他走行中に外れたり、転がったりしそうな物は
  すべて車外に出しておいてください

今年のロドだらはブラック枠で走行ですが、丸一日タクシー予定(乗ってくれる人がいれば・・・汗)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/10/31 22:48:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2015年11月1日 16:19
前回は息子共々お世話になりました。
今回はソロで向かいます。
ところで今年はタクシーはありますか?
あればお願いします。

誤・・・ガラス製の灯火類は「悲惨」防止のためにテーピングをすること

正・・・ガラス製の灯火類は「飛散」防止のためにテーピングをすること

一応、気になったので指摘しておきます。
確かに飛散する事態になったら悲惨な状態になってはいるのですがwww

では、当日タカをいじって遊びましょうwww

コメントへの返答
2015年11月1日 20:05
ホントだ!
悲惨な状況でしたwww

今年もタクシーやります!
予約了解しました!

何度も逃げられてるから、今年こそは、オモチャ(タカ)が来ると良いですね~

今回もよろしくお願いします!!
2015年11月5日 21:57
はじめまして〜
走行会では何度かご一緒してますがまだきちんとご挨拶してないので、ロドだらでは改めてご挨拶させてください。
今回はじめてsamさんと同枠なので少しでも速さの秘密を盗めれば!

こちらの内容素晴らしいです!
初参加の方も周りにいるので、シェアさせていただきますね
当日はよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年11月5日 22:24
はじめまして!!
コメントありがとうございます!

お恥かしながら、人見知りなので
(誰も信じてくれませんが・・・)
自分からは声を掛けることが少ないのですが、話しかけてもらえれば意外と喋る(笑)ので気軽に声を掛けてください♪

車両規定は事前に知っておいたほうが良いかと思ってUPしてみました

お褒め頂いて、ありがとうございます♪

こちらこそ当日はよろしくお願いいたします!!

プロフィール

「7が並んだ!年明け早々縁起が良いね♪」
何シテル?   01/03 20:31
NA8⇒NB8⇒NCEC⇒シトロエンC3 型式:B6HN01、B6だけどエンジンはB6じゃないよ・笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
自分のクルマとしては初1BOXです
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
DIYでブリティッシュグリーンから、マイアミブルー/ホワイトに塗り替えました
シトロエン C3 シトロエン C3
初フランス車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
鈴鹿 130Rですっ飛びました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation