• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam_NC205のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

やっとブログアップ(ロド天)

やっとブログアップ(ロド天)間瀬から無事生還できたので順番にブログアップです。
先ずはロド天日光

※写真は24日(ロド天翌日)朝の相模原~滝汗

日光サーキットの事前練習は無しでブッツケ本番。
日光は昨年雨のロド天以来。



当日は朝から会う人会う人、ほぼ皆さん『エキマニ付けた?』が挨拶みたいに・笑

エキマニは付けなかったけど、実は前後のレインホースゴニョゴニョしてバッテリー縦置きにして・・・、ロドだらの状態から約15Kgの軽量化してました。

前置きはこのくらいにして走行内容のまとめ

1本目

とりあえず様子見~とか思いながらも色々試していきなり41秒台が出た!

2本目

欲がでて減衰ちょっと上げたら、頭が入り辛くなってしまい、
無理に入れようとしてアンダーオーバー⇒ドリフト大会・笑

でもタイムはちょっとだけ更新
s1で9.285ってタイムが出てビックリ・汗

この走行終了後からタイヤ削り開始・笑

3本目

フロントのみ減衰戻した

s1攻め過ぎると5~6コーナーでとっ散らかるのでs1は抑え気味で~
41.665までタイムUP

この時点で205Nクラスのトップtokowakaさんと約0.25秒差の2番手

4本目 タイムアタック1回目(ここからが本番)

3本目からセットは変えずそのまま。
アタック⇒1周クーリング⇒アタックを繰り返したら
あまりタイムが出ないので最後の最後で2周連続アタック
ベスト更新の41.475
ここで205Nのトップに♪

5本目 タイムアタック2回目

気合が空回りしてしまい、タイムアップせず・・・

別枠で走行していたtokowakaさんもタイムが伸びなかったみたいで
なんとそのまま205Nクラスの1位Get!となりました♪

4本目のベストラップの動画をUPです。(ロガーの調子が悪く0.1秒くらいズレてます)


最初、雨とかの不確定要素がないと表彰台争いさえ厳しいかと思っていて、
かなり運も味方してくれましたが、1位を取れてホント嬉しいです!
これで赤ステッカー 185、195、205の3枚揃いました♪
(185はロド天ではなく、ロドだらでGetしてます)

主催Joyfastのイサジさん、ロド天スタッフのみなさん、参加者のみなさん
お疲れ様でした!楽しい時間をありがとうございました!!

あ、あとお約束を2つ
ぶっつけ本番にも関わらず、クルマを信頼して思い切って攻めることができた最大の要因の『MikiSpecial』、とっても良い足です。当日はMikiProjectの三木さんも応援に来てくれただけではなく、タイヤカスの掃除なども手伝っていただけました。
ありがとうございます!NCで攻める足って選択肢が少ないですがMikiSpecialもお勧めだと思います♪

2つ目、群サイ練習会のメンバーのうち、5人(?)が入賞して自分含めて3人が『にっこり』Get!、謎が多いですが良い練習会なのかもしれません。参加したら表彰台に立てるかも・笑
Posted at 2016/11/27 21:12:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年11月23日 イイね!

やったね♪(ロド天 日光)

やったね♪(ロド天 日光)三階級制覇!!(笑)

悪足掻きした甲斐が有ったね♪

参加された皆さん、スタッフの皆さん、一日お疲れ様でした!!

取り急ぎ。詳細は後日(多分・・・)

あ、MikiSPLはNC用も◎♪

Posted at 2016/11/24 00:52:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年11月09日 イイね!

早速・・・

早速・・・マニさんが届きました♪
マキシムワークスさん、ありがとうございます!
仕事早すぎです・笑

詳しい取付け説明書やチェックランプが点いてしまった場合の対処法なども詳しく説明されていて、とても安心です♪




こんなにも早く届けていただいたので、今週末にでも取り付けてしまいたいとこですが
バンテージ巻きたいし、ロド天直前だし、12月に車検だしってことで暫くおあずけ

あぁ、でも早く取り付けたいなぁ
Posted at 2016/11/10 00:02:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年11月05日 イイね!

もう怖いくらいに・・・(ろどだら9)

もう怖いくらいに・・・(ろどだら9)有言実行!?

今年もロドだらに参加してきました♪

なんだかんだで、ドライ路面のサーキットシェイクダウンになってしまいましたが慣れている本庄の方がNBとの違いが分かって良かったのかも。



ロガーの調子が悪く、ログデータがまともに取れていないので今回は動画無しです。

で簡単に結果をまとめると

1本目(同乗無し)、シェイクダウンなので様子見~と思っていたけど、予想以上に足回りがバッチリ・汗 
1本目で45.682が出てびっくり

2本目~5本目までは恒例のタクシー
2本目は同乗しているのに1本目を上回る45.630、さらに5本目で45.588までタイムアップ

と、ココで、『気温が下がった夕方で1人ならもっとタイム出るんじゃね??』って
〆レースはキャンセルしてるのでレース後のフリー走行枠狙いで。

フリー走行はもう狙って先頭でコースインして完璧!っと思ってたら・・・
アウトラップのクルマに詰まって失敗・・・
その後、無理してアタック続けたけど結局は45.532と微妙なタイムアップのみで終了~
あわよくば44秒台入るかもって思っていたけどあえなく撃沈。

※最後のフリー走行枠で結構強引(?)というか一切の躊躇無くパッシングしまくってしまいスミマセンでした・・・大人気無い・・・。

2年前にNBで出した44.754と比べるとセクターベストで S1が0.1秒、S3で0.5秒くらい遅い。S3がまだまだ踏み切れてないって感じ。意外なのはS2は殆ど変わらなかったとこかな。

で走行は終了ですが、今年のオレはココからが本番!!

ウチのNC、排気関係はすべてノーマル。
そうです。マキシムのエキマニじゃんけんに参加できるんです♪

NCに乗り換えてから数ヶ月。いろんな人に『エキマニ換えないの~?』とか
『エキマニいつ換えるの?』とか何度も聞かれたのだけど、そのときの答えは
『ロドだらのじゃんけんで勝って、エキマニ貰うから~』ってな感じで答えてたんですけど

今回、本当にじゃんけん勝って、エキマニGETしてしまいました・汗

NC2のエキマニって触媒込みだから、新品買うの躊躇するくらい高い。
じゃんけんで勝てなかったら導入できなかった可能性も高いから、めっちゃ嬉しい。
※Andyちゃん、勝ってゴメン、でもコレは譲れないWWW。

取付けはロド天前・・・と思ったけど、一昨年のモクモク事件や、チェックランプ問題等々色々有りそうなので、12月中旬の車検終わった後くらいに取り付けかな。

その後は怪長さんにお誘いいただいて、マスターさんたちの宴会に飛び入り参加。
最初は渋滞緩和までの時間潰しのつもりだったんだけど、マスターさんたちの泊まるビジホに空きがあったので泊まることにしてアルコール解禁♪

宴会、ほんと楽しかったっす。後半は腹筋が筋肉痛になるくらいにずっと爆笑してたかも・笑

そんなこんなで今年も1日楽しまさせてもらいました♪
参加者の皆さん、主催のマスターさんお疲れ様でした!!
来年もよろしくお願い致します!!

ってNCのまとめ忘れてた・・・

○なところ

・安定感は抜群

・MikiSpecialはNC用もイイっ!
(NBよりも縁石乗ってもマイルドな感じがする)

 
・聞いていたよりも意外と頭は普通に入る
(NCは安定しすぎて曲がらないって聞くけど、MikiSpecialはそんなこと無いと思います。ミスるとドアンダーだけど・笑)

・なんだかんだ言って2.0Lはパワーもトルクも有る


気になったところ

・ブレーキの踏み始めの違和感
 直線の終わりでアクセルオフ⇒ブレーキ踏んだとき
 ホンの一瞬ですが、ブレーキペダルがガチガチになって(鉄板ブレーキみたいな感じ)
 その後、踏み込めるようになる。
 本庄だと、1ヘア、2ヘア、S字の3箇所で起こる。

・電動ファン
 後付スイッチを付けていないので、走行後はエアコンONにしてファンを回しているのだけど、その後の走行時にエアコン切り忘れてしまう

・吸気温度 
 OBDからの数値だと60℃くらいまで吸気温度が上がってるどうにかしないと
Posted at 2016/11/06 22:40:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年10月08日 イイね!

NCシェイクダウン!(STAGE秋の大運動会)

今年もSTAGEさんの秋の大運動会に参加してきました♪
NCロドのサーキットシェイクダウンです♪

ただ、不安要素が多々有る中での参加でした・汗

・NCでのサーキット走行は初
・デフ、Miki足を入れてからの走行も初
・好きなコースとはいえ、不慣れな間瀬(走行3回目)
・エキスパートクラス希望でNBの時タイムでエントリしたら
 一番早いクラスへ・・・シェイクダウンなの忘れてたよ・汗
・雨降りそう
・知ってる人多いけどなんとなく“アウェイ感”がある

『あー、どんなんなっちゃうんだろう??』

時々雨がパラついていた中、走行準備⇒ドラミと終わって
さあ、走行開始ってところで雨が本降りに・・・
天気予報では午後から雨だったんだけどな(´・ω・`;)

自分たちの枠はもうドシャ降り(T◇T )

そんなドシャ降りの中の走行動画です
(logが上手く残ってなかった・・・)



挙動を確認するも何も出来なく撃沈~


NCで走るの初めてだし全く分からないし
積極的にコントロール出来ない・・・とは言っても
ちょっと悔しいので情報収集(^_^;)

メインストレートエンドとシケイン入り口の川、
シケイン出口、ソックス途中、下りZコーナーの進入
そのへん気を付ければそこそこ行けそう~って感じで2本目




昼を過ぎてから雨が弱くなり1本目よりかなりマシに
タイム表みると大きくジャンプアップしてトップ10入り!
そこそこ走れるね♪
ただ、自分の二つ上にトリ君の名前が!!
トリ君に『負けた!』って報告に行ったら
『いつものパターンじゃないですか?結局最後に抜かれるんですよねー
今回も・・・( ̄ー ̄)ニヤリ』ってー・笑

天気予報とは裏腹にさらに路面が回復して3本目
負けず嫌い発動でもうちょっとプッシュ!
(3本目もログがちょっとズレてた)



結果、トリ君に4/100秒負けた~。悔しいっ!!

結局、ドライでは全く走れなかったので
NCがどうだったとかバネレートがとか
そういうのは全く分からなかったけど
とりあえず雨でもそこそこ走れる!ってのだけは分かった・苦笑

あとはNCの方々と色々お話をさせてもらって
色々収穫があったのも良かった♪

生憎の天気でしたが、なんだかんだいっても
結局は楽しかったですね♪

主催のSTAGE田畑さん、今年もBBQしてくれたヒライ自動車さん(?)の方々
参加者のみなさん、お疲れ様でした!!

来年は夜の部にも参加しようかな~( ◠ ◡ ◠ )

この後の予定
10/29 群サイ練習会
11/5 ロドだら
11/23 ロド天
(ロドばかは残念ながら不参加)
来年 R1

そうそう、10/29の群サイ練習会ですがまだ若干名募集してます

詳細はこちら

お勧めポイント

・基本自由なユルーい練習会
・台数少なめで沢山走ることも可能
・全日本ジムカーナPN3クラス参戦中のユウ選手の隣に乗れる!(かも)
・あさやん特製カレー(予定)が食べれる・笑

参加条件
クロッテさん、アサやん、さむの誰かをご存知の方
(フォローが行き届かないので初心者の方1人での参加はお勧めしてません)

参加ご希望の方はクロッテさんかサムまでメッセージをお願いします。
(あさやんはみんカラ休止中)
Posted at 2016/10/10 01:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「7が並んだ!年明け早々縁起が良いね♪」
何シテル?   01/03 20:31
NA8⇒NB8⇒NCEC⇒シトロエンC3 型式:B6HN01、B6だけどエンジンはB6じゃないよ・笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
自分のクルマとしては初1BOXです
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
DIYでブリティッシュグリーンから、マイアミブルー/ホワイトに塗り替えました
シトロエン C3 シトロエン C3
初フランス車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
鈴鹿 130Rですっ飛びました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation