• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam_NC205のブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

車検後のいろいろ作業

車検後のいろいろ作業今日は兄のER34のクラッチ交換を手伝いながら、車検後の戻し作業を行いました。

ドラスタの2輪館で今までよりもひと回り大きいバイク用のウインカーを購入し、取付けてみました。詳細(?)は整備手帳を見てください。

Posted at 2006/09/24 21:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2006年09月21日 イイね!

ETC再セットアップ

車検を通してナンバー変更になったので、会社を定時に抜け出し、近所のオートバックスで再セットアップしてきました。

作業はセットアップカード発行に10分くらい待ったあと、店員さんと一緒に車のところへいって、車載器にセットアップカードを挿入し、”ピッ”と音がしただけで終了。所要時間は申込みから完了までで15分くらい。工賃2,625円でした。


Posted at 2006/09/23 21:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2006年09月12日 イイね!

車検・・・3ナンバー取得&固定ライト合法化

車検・・・3ナンバー取得&固定ライト合法化今日、車屋の友人に、ロードスターの車検を通してもらいました。

今まで、ヘッドライト、ウインカー、車幅、マフラー等、グレイゾーンに入っている部分が何箇所かあったので、思い切って、現状で通し、ダメだったとこを直す方向でお願いしました。







OKだったとこ
・車幅 1700mmギリギリ →オマケ(?)してもらって1710mm(3ナンバー化)
・固定ヘッドライト(光量がギリギリだったらしいですが・・・)
・自作マフラー 
(触媒付きで102dBだったので保険としてインナーサイレンサー付けました)
・この間、カットしたリヤバンパー
・前後バンパー内レインホース無し(しかもリヤは丸見え)
・フロントのブレーキャリパーサポートのオフセットブラケット
・ハイカム

NGだったとこ
・バイク用ウインカー&ポジション →純正に戻し
・はみ出しタイヤ→車検用に取っておいたホイールに交換
・触媒無し→ 純正取り付け
・地上高9cm未満→車高2cm上げ
※下3つは明らかにNGなので車検前に直しておきました。

ホントにOKでいいの?ってところもありましたが、
バイク用ウインカー以外OKだったので、良かった良かった。
これでもしオマーリさんに止められても、“陸運で車検通ったもん”って強気で言えます(笑)

雨の中、作業をしてくれたK○SのHさん、ありがとうございました!







Posted at 2006/09/12 23:56:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「7が並んだ!年明け早々縁起が良いね♪」
何シテル?   01/03 20:31
NA8⇒NB8⇒NCEC⇒シトロエンC3 型式:B6HN01、B6だけどエンジンはB6じゃないよ・笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
自分のクルマとしては初1BOXです
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
DIYでブリティッシュグリーンから、マイアミブルー/ホワイトに塗り替えました
シトロエン C3 シトロエン C3
初フランス車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
鈴鹿 130Rですっ飛びました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation