• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam_NC205のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

“コソ練”予定

5/1の午後からFSWのスポ走(NS-4)に行こうかと思ってます。
もし、行かれる方がいましたら、よろしくお願いします。

ホントは前日の4/30にNOCK'Sさん、GAKUさんと一緒に行きたいのだけど
4/30はピンポイントで出勤日。

しかも連休突入前日なので休みを取れる訳も無く・・・。

5/1は高速特割対象外の日なので、道路は空いてるかなぁ。
コース上も空いてたら嬉しいな♪

Posted at 2009/04/29 07:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年04月27日 イイね!

ETC割引の怪・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ

先日、本庄へ見学へ行った時の高速代なのですが、

行き:圏央道あきる野⇒関越本庄児玉 料金1,250円

帰り:関越本庄児玉⇒中央道相模湖東 料金1,000円


・・・!? あれっ!?

帰りの方が区間が長いのに料金が安い・・・

圏央道は上限1000円の適用外なので、行きの料金は分かるけど帰りは?? 

もしかして、上信越経由で中央道を降りたことになってるのか??
(相模湖東は下りの降口のみだけど・・・(苦笑))

割引の適用、適用外をしっかり把握しないと、
もしかしたら損する場合が結構あるかも。

ちゃんと確認してから利用しましょう♪

まあ、今回の250円差は微妙でしたけどね~。
(相模湖から乗るにはちょっと遠いし、八王子からだと、バイパス通って250円掛かるし・・・苦笑)
Posted at 2009/04/27 19:12:49 | コメント(1) | トラックバック(1) | その他 | クルマ
2009年04月25日 イイね!

次回の走行は

次回の走行は今日予定していた“しのいフリー”は雨だったので結局不参加。

変わりに、本庄で行われていたロドだらけの走行会の見学に行ってきました。

雨&寒い中、かなりの台数のロドが集まってました♪
しかもみんカラで見かける車も沢山。


そんなこんなで、見てると走りたくなるなぁ・・・。
やっぱり今回も“ウズウズ”(笑)

ってことでGW中のフリー走行予定を調べてみました。

FSW      5/1,5,6
しのい    5/2,4,5,6,9
本庄(1日) 5/2,5,8

富士なら1日が(金)で平日なので少し空いていそう。
しのい、本庄なら5/2かなぁ。

休みの前半で行っとけば、不完全燃焼だったとしても、
後半にもう一回行けばOK?

ってことで、
誰か一緒にいってくれる人いませんか~ o(^▽^)/


Posted at 2009/04/26 00:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年04月24日 イイね!

明日の予報は“雨”

あしたは久々に“しのい”の予定だったのだけど、
天気予報は“雨”・・・。

さすがに雨のしのいを走る勇気は無いので
雨なら中止だなぁ~。

フリー走行だから天気によって、走る・走らないを決められるのでまだ良いけど、
オレの“晴れ男パワー”にも陰りが見えてきたのか、そっちが心配・・・。

しゃちさんに雨男を伝染された?(笑)
Posted at 2009/04/24 08:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年04月19日 イイね!

大量殺戮・・・

大量殺戮・・・虫さんゴメンなさい・・・(涙)

この週末、友人の結婚式へ出席するため、
ライフで三重県の鳥羽(伊勢のチョイ先)まで
行ってきたのだけど、高速走行後はバンパーがこんな状態に・・・。
(写真よりも実物の方がもっとヒドイことになってます。)

あと、フロントガラスとドアミラーも同様に・・・(T_T)


週末ロングドライブして思ったこと(笑)

●軽でも高速ロングドライブ問題ナシ!!
 スピードが落ちてしまったあとの加速や上り坂はちとキツいが
 そのことを考慮して走れば、まったく問題にならなかった。


●高速道路、『どこまで乗っても1000円』や『1000円で乗り放題!』というのは実は正しくない。
 正しくは“休日終日 → 約50%割引で割引後料金の上限を1,000円とする(大都市圏除く)が正解みたい。
 そう考えると、『乗り継ぎによっては1000円にならない。高速代の2重取りだ!!』
 って騒いでた某テレビ番組は阿呆ですね(苦笑)


●高速代上限1000円で大渋滞を予想したけど、意外とそれほどでもない。
 ただ、不慣れな人が多いのは確か。台数の割りに走りづらい。


●高速道路に“交通マナーを守りましょう”との電光表示が多数あった。
 一緒に行った友人と『“ルール”よりも“マナー重視”かよ!!』と笑っていた(ホントのとこ、“交通ルール”は守って当然、さらにマナーを守りましょうってことだと思うけど)が、実際マナーの悪い車の多いこと、多いこと・・・。(苦笑)

 特にSAやPAは無法地帯でした・・・。障害者用のスペースに停めてる高級セダンやワンボックスがいたり、通路に駐車した車のせいで、大型のトレーラが立ち往生してしまってたり (そのおかげて、こっちは5分以上SAから出られなかったデスよ(怒))


 その他にも、渋滞の最後尾でハザード出すとか、追い越し車線をずっと走しらないようにする(これはルール違反でもあるし、捕まれば違反切符も切られる)とか、車線変更のときに、斜め後ろから隣車線の車の前に入らないとか、走行車線で加速してから追い越し車線に入るとか、上り坂での車速に気をつけるとか・・・・・その他多数。普段から高速使ってたり、車に乗ってる人なら当然のマナーが全然守られてない・・・。
個人的にムカついたのは、前を走ってたステップ○ゴンがイキナリウィンドウウォッシャーを使ったこと。後続車がいるときに使うなボケっ!!使わないでッ!!。

って普段から乗ってても守らない(知らない)人が多いのも確かなんですけどね~。
 


●燃費が走り方で全然変わることに、改めて納得。

 往路の燃費 約17km/L
 復路の燃費 約14km/L (←ペースがマチマチでイライラしてしまいちょっとアクセル多め)
(ちなみに普段の、通勤+お買い物では大体11~12km/Lくらい)

 行きは無給油で行けたけど、帰りは足柄で給油。

 走り方で20%近く燃費が変わってしまうのですね~。

 オカルトグッズで数パーセント燃費が向上したなんて完全に“誤差”ですね。
 きっと『オカルトグッズを付けた⇒燃費を気にして運転した⇒実燃費が向上した⇒グッズの効果があったと“勘違い”』ってのがホントのところなんだろうな(苦笑)
 
 

さて、今週末は虫の死骸と格闘、必至です~。(笑)

Posted at 2009/04/20 21:39:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「7が並んだ!年明け早々縁起が良いね♪」
何シテル?   01/03 20:31
NA8⇒NB8⇒NCEC⇒シトロエンC3 型式:B6HN01、B6だけどエンジンはB6じゃないよ・笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 3 4
5 678910 11
1213 1415161718
1920212223 24 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
自分のクルマとしては初1BOXです
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
DIYでブリティッシュグリーンから、マイアミブルー/ホワイトに塗り替えました
シトロエン C3 シトロエン C3
初フランス車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
鈴鹿 130Rですっ飛びました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation