• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam_NC205のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

止まらない・・・

止まらない・・・乗~ってくれ! Ha~Ha♪ ・・・じゃなくて

負の連鎖・・・
(愚痴ばかりで長いです・汗)




その1(以前のから数えると幾つだろう・笑)
今朝、ホームセンターで買い物して外へ出たら、
店員とおじさん(おじいさん?)が
『相模○○○の△△-□□の持ち主の人呼び出して・・・・』

みたいな話をしていたのだけど、
ふと・・・

それオレの車じゃん・・・汗

おじさんにそのことを伝えると
深々と頭を下げて
『スミマセン、車ぶつけてしまって・・・』と

マジかよ、駐車場ガラガラなのになんでブツけるの??
でもバンパー擦ったとかその程度だろうなと行ってみたら

リヤガラス無いじゃん・汗
しかもリヤゲート凹んでるし、バンパーにも傷・滝汗

有り得ない、ブチ切れそうになるのをグッとこらえ、
警察と保険屋に電話してもらったのだけど、
保険屋とおじさんの会話を横で聞いていたら
『1月6日に保険の担当者から相手の人(オレね)に連絡が・・・とか
運行には問題無いとか・・・』

おいおい、ちょっと待った。それまでオレにこの風通しの良い車に乗れと?
(実際はロドスタ乗るから問題は無いんだけど)
このおじさんに任せておいたらどうなるかわからんと、保険屋の連絡先を聞き、直接交渉で修理工場までのレッカー(ガラス割れてる車なんて乗ってられるか・怒)とか代車とか全部OKもらったまでは良かったのだけど、Dラーはもう年末休み。

コールセンターに相談してみたけど、車を入庫できるのは3日~で今日は無理との回答(オレの場合実家に置いておけるし、ロドも有るから良いけど、1台体制の人の場合、3日まで壊れた車に乗ってろ!ってことだよね。それで良いのかHダさん。ダメでしょう、改善を!)

仕方ないので、なぜか車に載っていた養生テープでリヤゲート全体を覆い
実家まで自走して帰り、実家でさらに養生(3日まで雨漏りしないように)


あぁ、もう最悪・・・
そういえば今年は年始早々にオカマ掘られ、年末にブツけられ
ライフ君には散々な年だったなーと思いながら 次へ・笑

ホントは午前中から始める予定だったのだけど
その1の影響で午後からロドのリヤハブベアリングの交換開始

順調にバラシて、スプラインの固着も無くすんなりナックルは取り外せたのだけど
購入した部品を確認してたら、ハブナットのサイズが違う!?(その2)
いや、ちゃんと確認して手配したつもりだけど・・・納品書と現物の品番は同じ。手配したときのメール見たら・・・ほら、オレ、正解の品番で頼んでるじゃん。完全にお店の間違いだ。自分とこのHPでNAとNBで違うから要注意みたいなこと書いてるのに、自分で間違えちゃ・・・ダメじゃん・苦笑



まあ、今車についてるヤツを左右入れ替えて再利用すればと、作業を進めていき
油圧プレス使ってハブを抜き、ベアリングを抜き、新しいベアリングと古いベアリングを比較したら・・・あれ?何か違う?? 古いの球コロがむき出し??
よく見たらハブ側にインナーレースが残ってる・・・でもどうやって外すの?
※整備書にはタガネで叩いて外すか、SST(セパレーター)を使って外すと書いてある

貫通ドライバーで叩いてもビクともしないし、手持ちのセパレーターでは無理。
仕方ないのでサンダーでカット・・・ハブの方に傷を付けないように慎重にやったけどやっぱちょこっと傷つけちゃた(その3)

そんなんでも、ベアリングを圧入して、ハブを圧入して



車に取付けたのだけど・・・ガタが無くならない・・・・(その4)
なぜ?
ハブナットのトルクはトルクレンチで規定最小の24kg-mから2kg-mづつ28kg-m(トルクレンチ最大)まで上げてみたけどガタは無くならない。少し小さくはなったみたいだからもうちょっと締めればとブレーカーバーにパイプを挿し、ガタを確認しながら、ガンガンに締めこみもう無理ってとこまで締めたけどダメだった。

しかも、あともう少しと締めていたらブレーカーバーがブレイクするし(その5)
その反動で飛んできた何か(ソケットかブレーカーバー)が足の甲に直撃するし(その6)、ガラスを片付けてるときに指先何箇所か切ったみたいでピリピリ痛いし(その7)・・・怒涛の7連コンボだよ・(苦笑)←最後の方はどうでも良いけど

あぁ、誰かこの負の連鎖止めてくれ~!

ってことで今年もあと2日
無事に年を越せるのだろうか?

(ハブベアリングのガタは、多分暴走してナックルごと新品行くと思います)
Posted at 2013/12/29 23:17:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年12月15日 イイね!

負の連鎖?

負の連鎖?昨晩、たまにはロドに乗ろうと
ロドを引っ張り出し、






バッテリーのマイナス端子を外していたので
オーディオの設定を直そうとボタンを押したら・・・
プチってディスプレイがブラックアウトして完全に動かなく・・・

今朝、音が無くてもドライブに行こうと着替えて
ジーンズ履いてベルトを締めようとしたら・・・
ブチっとベルト切れる・・・

なんかツイて無いなーと、宮ヶ瀬回って(結局ドライブ行ったのか・笑)
実家へ向かったのだけど、虹の大橋から先、煤ケ谷方面通行止めで
土山下って帰れない・・・

絶対何か良からぬことが起こる(事故る?とか検挙される?とか)
・・・と思っていたけど、無事に実家着・笑

ロドとライフを入れ替えるのにライフのエンジン掛けようとしたら
セルの回りが悪い、そういえばここ一週間くらい怪しかったなぁ・・・
・・・ここでふと。

昨日からの負の連鎖の〆は月曜日朝、通勤時のバッテリー上がり!?
なーんて思ったら最後、速攻で近所のイエローハット行って
バッテリー買ってきて交換。ついでにオイルも交換。

オーディオはフューズ交換したら復活したし(原因不明だけど)
これで負の連鎖はとりあえず断ち切れたかな?

それともやっぱお祓いしなきゃダメ?>たぬーんさん
Posted at 2013/12/15 23:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「7が並んだ!年明け早々縁起が良いね♪」
何シテル?   01/03 20:31
NA8⇒NB8⇒NCEC⇒シトロエンC3 型式:B6HN01、B6だけどエンジンはB6じゃないよ・笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
自分のクルマとしては初1BOXです
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
DIYでブリティッシュグリーンから、マイアミブルー/ホワイトに塗り替えました
シトロエン C3 シトロエン C3
初フランス車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
鈴鹿 130Rですっ飛びました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation