• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラビさんの"き〜ろ" [ダイハツ エッセカスタム]

整備手帳

作業日:2014年7月6日

くるま相談室FTG取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

トランクフロア補強バー取り付けた後、雨で延期していたFTGを2日後に取り付けました。

元々、トランクの補強バーと同時に取り付ける予定だったので画像は使いまわしです。。。^^;

2
バンパーを取り外した後、画像の赤い◯部分のボルトを4本外すだけ・・・
ボルトがちょっと堅かったので、シリコンスプレーをシュット一吹き。

バンパーはこの3日間で2度も脱着しました 。。。。 (^.^;
3
FTGをかるく仮組みした後、外したボルト位置にセット。
穴位置のズレもなく精度抜群でした。

で、ボルトを計8本増し締めして取付完了です!!

えっ・・? FTGが赤いって・・・?

そうです。

雨で順延になっている間にホーンとこのFTGを塗装したのです。

ただ、オチがありまして雨の日の塗装だったので当然屋根のあるところでしたのですが、まさかの雨漏り。
雨漏りに気づかずスレート屋根の泥ボコリが赤い塗装と混ざって・・・おーまいがっ!!  (;O;)

一からやり直す気力もなく、見なかったことにしてそのままクリアを3度吹きして仕上げました。
クリア後に綺麗にコンパウンドで磨き上げ、WAXかけときました *^^)v
4
このFTGとバンパーの内側が干渉するところが2箇所あると説明を受けていたのでヒートカッターで切断。

で、バンパーを元通り取り付けて完成です。

取り付け後に写真撮影して気付いたのですが、FTGの丸い穴はESSEの冷却穴の真ん中に来るように設計されていたんですね。

お見事です!!

丸い穴を黄色くペイントしていたので、なんだかオシャレです。

自己満足ですが。。。
5
完成後のアップの画像です。

車の個体差も有るかもしれませんが、私のESSEの場合、冷却穴の左一番上のカットは必要なかったようです。
カット前にバンパーを仮ドメして検証すればよかったです・・・(~_~;)

で、取り付け後の感想はリアを取り付けた時ほどの感動はありませんでした。
リア無しでこのFTGだけなら違いがわかったのかもしれません。
・・・ってことは、前後付けたから違和感なくなったってこと?

それってバランスが良くなったってことじゃないかなって思っています。

追記
下りのコーナーでは、ビックリするくらいの効果がありました。
同じ道をリアのトランクフロア補強バーだけで走った時より確実にいいです。
車高も変わっていなにのに、重心が下がったような安心感がありました。

金欠なのに、足回りにお金を掛けたくなってきてしまった。
サスとショックにスタビを入れて・・・妄想が膨らみます。

ところで、ステアリングのギア比って換えれるのかなぁ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキのノッチ調整

難易度:

車検終了

難易度: ★★★

アクセルペダルヒールトゥペダルに交換編

難易度:

洗車6回目

難易度:

クラッチ周り修復等

難易度:

ワイパーラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール


復元完了!!」
何シテル?   02/18 10:19
シンプルな車が大好きなおじいちゃんです。 みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BILSTEINリアショックの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 14:01:39
ステアリングのホーンモチーフ自作 Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 18:05:18
桃苺さんのダイハツ エッセカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 12:13:12

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム き〜ろ (ダイハツ エッセカスタム)
き〜ろのESSE・・・ 大切に乗り続けたいと思わせてくれるところがESSEの魅力です ...
その他 自転車 チャーリー (その他 自転車)
Pashley Guv’nor Single_Speed 縁あって私のもとにやって ...
その他 その他 黒い林檎 (その他 その他)
Apple信者ではないがMacintosh時代からMacを使い続けているので・・・
その他 自作PC ・・・ (その他 自作PC)
コンピュータ関係の備忘録として
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation