• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーせー@CookPadのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

ハーレーダビッドソン スポーツスター XL120NS アイアン 1200 2019年モデル ハンドル調整&ヘッドライトLED交換&グリル取付

ハーレーダビッドソン スポーツスター XL120NS アイアン 1200 2019年モデル ハンドル調整&ヘッドライトLED交換&グリル取付アイアン 1200 ですが、購入以来ちょこちょこ手を入れて段々と自分好みに成っていってます。

基本、Ninja 400 は峠専用、アイアン 1200 はツーリング用に使い分けようと思ってます。

ちなみに、普段使いとしては通勤用は スウィッシュ、通勤用予備がDIO110となります。
昔に比べてクルマの出番は激減してます (笑)
まぁ、とてつもない田舎なのでクルマが不要になることは絶対にないんですけどね。

のっけから話が脱線しましたが、そんな訳でアイアン 1200 はどうしても長時間乗るケースが多くなります。
(ホントに長距離ツーリングする方から見れば全然長時じゃ無い程度のものですが)

で、その際に気になるのがハンドルの位置です。

続きは・・・・・・コチラ
Posted at 2019/09/28 14:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年09月22日 イイね!

バンス&ハインズ FUEL PAK3 を買った (ハーレーダビッドソン アイアン 1200 の燃調弄り) 設定篇その2

バンス&ハインズ FUEL PAK3 を買った (ハーレーダビッドソン アイアン 1200 の燃調弄り) 設定篇その2前回の続きです。

前回までで基本の燃調マップの書き換えが終わりました。

後一つ設定が残っていると書いてましたが、今回はそれを行います。

その設定とは、アイドリングです。

純正の状態だとアイアン 1200 のアイドリングは 1000rpm 程になります。
冷間時は最大 1400rpm にもなります。

国産バイクと比べてもそんなに高めとも言えない回転数ですね。

でも、今回はこれを下げる設定を行います。


続きは・・・・・・コチラ
Posted at 2019/09/22 02:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年09月16日 イイね!

バンス&ハインズ FUEL PAK3 を買った (ハーレーダビッドソン アイアン 1200 の燃調弄り) 設定篇その1

バンス&ハインズ FUEL PAK3 を買った (ハーレーダビッドソン アイアン 1200 の燃調弄り) 設定篇その1前回の続きです。

今回は設定篇となります。

その設定篇ですが、二回に分けます。

今回はその1、燃調マップの書き換えです。

前回も書いたように、日本のハーレーの燃調は排ガス規制をクリアするために薄すくしすぎていて、ハーレー元来の良さをスポイルしてしまってます。
この燃調マップの書き換えは、本来の性能を取り戻そうとするものです。

で、早速始めますが、前回までで Fuel Pak3 の OBD コネクタへの接続、アプリのダウンロードは済んでいるので、その続きからとなります。


続きは・・・・・・コチラ
Posted at 2019/09/16 04:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年09月01日 イイね!

バンス&ハインズ FUEL PAK3 を買った (ハーレーダビッドソン アイアン 1200 の燃調弄り)

バンス&ハインズ FUEL PAK3 を買った (ハーレーダビッドソン アイアン 1200 の燃調弄り)今年の5月末に購入したアイアン 1200 ですが、買った当初から感じてたことなんですが、発進時にジャダーっぽい振動が発生することがあります。

クラッチを丁寧に繋いでもダメで、最初は慣れの問題だろうと思ってたのですが、何回乗ってても一向に改善できません。
勿論、半クラの時間を長くしてればそれなりに小さくなるんですが、あまり長めに半クラを使うとクラッチの寿命を縮めるし、根本的な解決になってません。

少なくとも Ninja 400 に乗ってる時にはそんなことありませんし、他の大型バイクに試乗した時にも同じようなことに遭遇したことありませんでした。

と言うか、排気量に比して発進時のトルクが細いんですよね。多分。




続きは・・・・・・コチラ
Posted at 2019/09/01 12:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「今日は朝早く、あまり気温が上がらない内に油木ダムに行ってきました。
思ったよりクルマ止める場所が無くてイマイチ絶景ポイントで撮れなかった。
ここはバイクで行った方が良いかも。」
何シテル?   08/03 12:36
昔は結構クルマ好きだったんですが、最近はバイクの方ばっかりです。 クルマは買い物くらいにしか使ってません。 後、ネコ(ソマリ)なんかも飼っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

こーせー’sブログ 
カテゴリ:本家
2006/07/23 23:44:32
 
こーせー with Jacqueline 
カテゴリ:本家
2006/07/23 23:43:47
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200 W206 AMGライン +ベーシックパッケージ +リアアクスルステアリング
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のオープンカー。 体の不調や肩・腕・腰・膝・足首などの痛みの悪化でバイクに乗るのを断念 ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
趣味用に購入しました。 近場の峠道・山道をちんたら走る用ですね。
スズキ Swish スズキ Swish
駅までの通勤用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation