• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーせー@CookPadのブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

アクションカメラ DJI OSMO ACTION 3 を買った

アクションカメラ DJI OSMO ACTION 3 を買ったブログ復帰第二弾です。

前回書いたように最直近から過去に遡りながらブログアップしてるので、今回は少し前のことになります。

自分の以前のブログの「アクションカメラ MUSON(ムソン) MAX1 を買った」で書いたように、アクションカメラをバイク用のドライブレコーダー代わりに使ってます。

理由はそこでも書いてますが、バイク4台体制なので1台毎にドライブレコーダー付けてたら DIY でやったとしても結構な金額になってしまうため、1台のアクションカメラで使い回しをしようと考えたんですね。

で、その MUSON MAX1 ですが、基本的にはドライブレコーダーとしての使い勝手には問題なく、購入して二年近くずっと使っていたんですが、今年の8月くらいからごくたま~におかしな動きをするようになっていました。
録れてないってことは無いんですが、通常なら 15 分(約 4GB)単位でファイル分割されるところが 2 分とか 5 分とか変則的な感じで分割される現象が発生し始めたんです。

もしや壊れる前兆か?っと思って次のアクションカメラの選定を始めることにしました。
ドライブレコーダー代わりなので壊れてからでは遅いですからね。
いざ何か起こった時に録れてない、では済まされません。


続きは・・・・・・コチラ
Posted at 2022/11/21 21:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年11月14日 イイね!

秋冬に向けてバイクウェア買い増してみた

秋冬に向けてバイクウェア買い増してみたなんか随分久しぶりですが、生きてます (笑)

ちょっと仕事が忙しかったのと体調不良が続いていたため、なかなかブログアップ出来ませんでした。

今も相変わらず仕事忙しめ、体調悪めが続いてますが、ボチボチと復活していきたいと思います。
ブログネタだけはどんどん溜まって行ってるので継続してアップして行かないと後がつかえて大変なので・・・(^^;

と言うワケで、復帰第一弾は最直近のネタから行きます。

ネタ発生順でやって行くと時間が経ちすぎて旬を逃して陳腐化してしまったものが多くイマイチなので、それならいっそ最新のネタから消化して行こうって魂胆です。

なお、体調不良のおり、ブログ内容はしばらく必要最低限の文章で行きたいと思います。
それでなくても自分のブログは本題以外の文章が多すぎですからね・・・

さて。
その復帰第一弾は、タイトル通りバイク用ウェアの秋冬ものに関してです。

続きは・・・・・・こちら
Posted at 2022/11/14 19:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年06月23日 イイね!

ハーレーダビッドソン スポーツスター アイアン 1200 初回車検

ハーレーダビッドソン スポーツスター アイアン 1200 初回車検タイトル通り アイアン 1200 の初回車検を通しました。

早いものですね。
購入してからもう三年経ったわけです。

去年の7月には Ninja 400 を車検に出したんですが、今年はアイアン 1200。
来年はまた Ninja 400 の車検、交互に毎年車検が発生するのはキツイですね。
車の車検もありますし。

バイクの車検は車ほどには金額は掛からないので金銭的にはさほど負担にはなりませんが、面倒臭さは車以上です。


続きは・・・・・・コチラ
Posted at 2022/06/23 03:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年06月12日 イイね!

原付二種 オフロードバイク Kawasaki KLX125 カスタム その12 ハンドル交換&ハンドガード取付 (2) 部品取り付け篇

原付二種 オフロードバイク Kawasaki KLX125 カスタム その12 ハンドル交換&ハンドガード取付 (2) 部品取り付け篇前回の続きです。

今回も写真が多いので文章少なめで行きます。

前回でハンドルを外すところまで行きました。
最後に載せてましたが、これが純正(下)と ZETA NewCOMPハンドルバー Mini-Trail バー 22.2mm 用 (チタンカラー)(下)です。


続きは・・・・・・コチラ
Posted at 2022/06/12 04:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年06月03日 イイね!

原付二種 オフロードバイク Kawasaki KLX125 カスタム その12 ハンドル交換&ハンドガード取付 (1) 部品取り外し篇

原付二種 オフロードバイク Kawasaki KLX125 カスタム その12 ハンドル交換&ハンドガード取付 (1) 部品取り外し篇今回は二つの DIY を同時に行っていきます。

一つはハンドルの交換、もう一つはハンドガードの取り付けです。

今回は写真が多くて二回に分けて投稿する予定です。
なので文章も少なめで行きます。

さて、そもそもなんでハンドルを交換するのか?ですが、

・自分の好みの位置でハンドルを握りたい。
・ブレーキ・クラッチレバーの角度をもう少し落としたい。
・ハンドガードを取り付けたい

と言う理由からです。


続きは・・・・・・コチラ
Posted at 2022/06/03 02:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「コペン。納車の時に付いてたクムホのタイヤがずっと気にいらず、ブリヂストンの POTENZA Adrenalin RE004に交換。
ついでにホイールもwedsのGyraft 8Sに交換。
少ない予算枠の中でそこそこなタイヤとホイールですね。当然インチアップとか無し (笑)」
何シテル?   09/06 14:38
クルマ→バイクと来て、最近コペンを買ってそちらばかりイジってます。 後、ネコ(ソマリ)なんかも飼っています。 一応、多趣味を標榜しておりますが、歳と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こーせー’sブログ 
カテゴリ:本家
2006/07/23 23:44:32
 
こーせー with Jacqueline 
カテゴリ:本家
2006/07/23 23:43:47
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200 W206 AMGライン +ベーシックパッケージ +リアアクスルステアリング
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のオープンカー。 体の不調や肩・腕・腰・膝・足首などの痛みの悪化でバイクに乗るのを断念 ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
趣味用に購入しました。 近場の峠道・山道をちんたら走る用ですね。
スズキ Swish スズキ Swish
駅までの通勤用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation