• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぢまるの"トグロー" [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2016年6月4日

ブレーキパッドを交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキパッドが終わってしまったので交換しました。
ノーマルパッドから、デイトナの赤パッドにします♪

まず、キャリパーが本体に付いているうちにスライドピンを緩めます。
2
スライドピンを2本とも緩めてから、キャリパー本体の固定ボルト&ホースを留めているサポートのボルトを緩めてからキャリパーを外します。
3
ダスト、すごww
キタナイですね~
パッドは残量1mm未満。ヤバかったです( ̄▽ ̄;;
4
スライドピンがなかなか抜けず、苦労しました。
アーレンキーを嵌めた状態でグリグリグリグリ・・・
1本は何とか抜けましたが、もう1本はどうにも抜けてこない。
で、困ったときのラスペネ投入ww
場所が場所なので少量、垂らしただけですが、すんなり抜けました。
5
このあと、組む前に中性洗剤を入れたぬるま湯でキャリパー本体を洗浄しましたが、手がキタナイ&泡だらけで写真撮り忘れましたw
完全にはきれいになってませんが、おおむねダストが取れたのでOKです。
6
赤パッドには、ノーマルパッドからシムを付け替えてパッドグリスを塗りましたが、結局、シムの厚みでディスクを挟むだけのクリアランスが取れないことがわかって、シムは外して組みました。
スライドピンは錆びてデコボコしていたのでペーパー&コンパウンドで磨いてから、モリブデングリスを薄~く塗ってあります。
7
キャリパーのピストンを押し戻すので、一応、マスターシリンダー側のフタを開けましたが、スクーターってめんどいww
フロントのカバーを外してもドライバーが入らないので、写真のようなオフセットドライバーを使いました。
RCカーいじってた頃に買った工具がこんなところで役に立ってますww
8
手が汚れてて途中の写真を端折ってしまいましたが、組みあがりました。
少し慣らしをしないと効きませんね。
気をつけます♪

交換時走行距離 9,230km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルカバー交換(再)

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

フロントブレーキホース交換&キャリパーオーバーホール

難易度: ★★

4型シグナス リアブレーキホース交換!

難易度:

プラグ交換

難易度:

ブレーキオイル交換(キャリパーピストン揉み出しは無し) 8回目

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「荷台がクモの楽園になりそうだったので洗車w

ひさしぶりにゴムマット降ろして洗ったので気持ちいーいぃ(*´ч`*)」
何シテル?   05/18 12:28
よろしくお願いします。 二輪、四輪はもちろん、車輪無しまでww 様々な愛車(?)を登録しております。 普段は二輪車移動が多いので、DUCATI S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

すっごく久しぶりに給油w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 12:29:43
 
12年目へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 13:27:15
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 11:30:36

愛車一覧

ドゥカティ スクランブラー みかまさ (ドゥカティ スクランブラー)
2017モデルのCafeRacerです。CafeRacerとしては初期型になりますね♪ ...
アルファロメオ ジュリエッタ じゅりまる (アルファロメオ ジュリエッタ)
新主力家族車です。2015.2.28納車( ̄▽ ̄)♪ 走行少ないのでサブ登録してましたが ...
ヤマハ シグナスX SR トグロー (ヤマハ シグナスX SR)
主に雨天など、路面コンディションが悪いとき用の通勤車。 買うまではスクーターにあまり良い ...
ホンダ リトルカブ りかもん (ホンダ リトルカブ)
雪まるさんが冬の足に軽四を探し始めたところ、なぜか私の元に、黄色いリトルカブがやって来た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation