• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24gontaの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

修復したリップスポイラーを取り付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リップスポイラーの修復が完了したので、ボディに取り付けます。
2
装着する前に、被せて隠れてしまう部分を、コンパウンド入りワックスで綺麗にします。
3
装着作業をラクにするため、ジャッキを使ってボディを若干持ち上げます。
4
左側も上げます。
5
スポイラーについているツメを差し込んで仮止めします。
6
各種留め具を使って固定します。
7
白マル部分は、ぶつけた拍子に元の部分がちぎれたり、ステーがちぎれたりして固定できない場所があります。今回は止むを得ずこのまま作業を続けます。
8
ボディ側もいつの間にか樹脂ホックが外れてしまっている箇所(白マル部分)があります。ホントは留めたほうがいいんでしょうが、今回はこのまま作業を続行します。
9
固定完了です。数日ぶりに元に戻りました。
10
修復前の画像です。
11
息子がぶつけたところ「その1」。
12
息子がぶつけたところ「その2」。
13
昔、私がぶつけたところ。ひとまず綺麗になりました。
14
近づいて見ればキズが残っているのがわかりますが、ボディの下の部分でそんなに目立たないし、またぶつける可能性もあるので、これで良しとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダー取り付け

難易度: ★★

リアスポイラー取り付け

難易度: ★★

無限リアスポイラー取り付け

難易度:

SPIRITS エアロ補修+エリシオンプレステージフォグ流用加工

難易度:

リアスポイラー仕上げ

難易度:

フロントバンパー加工12(Version2製作)最終回

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター ボディカバーの補修(もう限界かも) https://minkara.carview.co.jp/userid/216062/car/108411/7815740/note.aspx
何シテル?   06/01 13:13
FRのMTフィーリングフェチなオヤジです。あの、変速ギヤを自分の手で直接切り替えるような「ガコッ」っていう感触が好きです。転職する前は、8年ほど工業デザインの仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セリカを買った息子さんにミニカーをプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 07:23:27
日本の名車コレクション#42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:29:41
気がつけば、カーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 18:41:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 約17年ぶりの買い替えです。今回は妻が欲しかったクルマを選びました。  ナビの設定や ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
89年式2台目です。1台目は子どもが生まれる時にロードスタークラブのメンバーに譲る。2台 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
息子のクルマです。今年就職した息子が就職祝いに、しばらく使われていなかった商売用のエブリ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古で買ったセルボがイマイチ調子が悪く、やむを得ず買い換えた。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation