• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CCD-sanのブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

新型フィットGE6 14インチ仕様に、GE用SHOWAスポーツの装着はOKか?

新型フィットGE6 14インチ仕様に、GE用SHOWAスポーツの装着はOKか?

新型フィットGE6 14インチ仕様に
GE用SHOWAスポーツの
装着自体は可能です。


ですが
15・16インチ車に比べて
SHOWA TUNINGらしさが劣るそうです。

車重が軽いので、減衰がしっかりと出ないのか?。

はたまた14インチ車もスタビは標準装着ですが、
GE6 15インチやGE8のスタビとは違う
品番だからなのか?。

加えて、GE6 14インチ仕様は、
Fブレーキ関連(ローター、パッド、キャリパー)を
旧型FITから流用(キャリーオーバー)してる関係で、

フロント ナックルが違います。

このあたりの、足回りの違いが
SHOWA TUNINGらしさが劣る感じ」に
大きく影響しているみたいです。

したがって、
今回の仕様では14インチ車は
本来の性能を発揮できない為、
不適合だと
考えた方が良さそうです。


追伸

ニーズがあれば、
現在のGE用スポーツとは

別に14インチ車用の設定を検討したいと
担当さんからの申し出がありました。

GE6 14インチ仕様(GE6 Gグレード)に
乗ってるオーナーさん、 
貴方のご意見などを待ってます。


Posted at 2009/06/05 21:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年06月04日 イイね!

FITリヤーダンパーマウンティング交換の仕方をUPしました

FITリヤーダンパーマウンティング交換の仕方をUPしました

FITリヤーダンパーマウンティング交換の仕方を
整備手帳にUPしました。


参考になるのかな~?
Posted at 2009/06/04 19:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月04日 イイね!

リアゴムはどんな状態で付いてるのか?

リアゴムはどんな状態で付いてるのか?
意外に知られていないので、
あえて書きます。


リアゴムは、FIT純正では
同じ形状で2個付いてまして、
室内側(14ナット下にある皿状のスチール部品の更に
下に)とダンパー側に。

ダンパー側画像は、関連情報URL
ご覧ください。

14ナット下にある皿状のスチール部品を外した状態が
画像です。
(ただし、FIT純正ゴムではなく、
私が装着してるのは
シビック用のラバーリヤダンパーマウンティング室内側
ですが)

>室内側って事は、ナット下にある皿状のスチール部品の更に
下は室内から交換可能なんですか!?

この記事は、ゴム遊び成功のお知らせ について書いています。
Posted at 2009/06/04 00:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年06月03日 イイね!

旧型FITで、後期型に前期型のショックを付ける上での注意

旧型FITで、後期型に前期型のショックを付ける上での注意

旧型FIT後期(04一部~05モデル)に
前期(02~04モデルの一部)ダンパーや
車高調整サスを付けたら
スタビリンクも前期用にしなきゃいけないです。

スタビリンクが違うだけですが、
そのこと自体で、乗り心地が変わるものでは
ないです。

ただ、基本、前期型に合わせたセッティングのものを
後期に装着するのは、他車用を流用するのに等しいので
セッティングの意味ないじゃんてことで
開発者さんにはごめんなさいです。

前期と後期は、車自体の作りが違います。 
その一例がスタビリンク形状違い(ダンパーへのリンク取り付け位置違い)です。
後期には後期用ダンパー取り付けしましょう。


以上を踏まえた上で、
調整式のスタビリンクタイプの車高調をならば、
後期に前期ダンパーを
装着自体には、問題ないです。

が、純正のスタビリンクを使用するタイプの車高調が
問題ありなんです。

装着するのは、可能なんです、
ただし実際に走行すると
変な入力が入るので、
実際の例として、
スタビリンクが折れたりしてます。

折れるだけならまだしも、
足回りを傷つけ、ブレーキホースを切ったりしなら、
最悪事態になりますしね。

純正のスタビリンクを使用するタイプなら、
なおさら、前期、後期とにマッチした
正しいスタビリンクを使用してください。



ご注意くださいね。
Posted at 2009/06/03 18:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年06月03日 イイね!

当然、今回も合宿免許だが(追記12:45分)

昨日、
My次男がバイク中型免許を取りたいと言いだした。

当然、今回も合宿免許だが、
自動車の免許を取った自動車学校はバイク合宿をやってない。

で、調べました。

浜松か京都にしようかな。

京都は食事無しコースだが、
浜松は食事付きでも意外に安いし、
自動車免許取得済みだと値引きあるから、
今回は浜松かな?
Posted at 2009/06/03 07:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「デミオからNBX+車椅子仕様に http://cvw.jp/b/216096/36643527/
何シテル?   10/19 20:32
USAに在住の某さんには CCD-sanと呼ばれてます。 CCDと言っても、1000万画素では ありませんぞ! 某ブログでは、別名ですが・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 16 1718 19 20
2122 2324 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

広島トヨタAREA86 
カテゴリ:車ネタ関係
2013/06/19 22:15:23
 
群馬トヨタAREA86 
カテゴリ:車ネタ関係
2013/06/19 22:14:04
 
山口トヨタAREA86のブログ 
カテゴリ:車ネタ関係
2012/09/24 22:03:04
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
フィットも10万km越して 不具合が出てきましたので 久しぶりな5MTに 乗り換えしまし ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初期型フィットLA-GD1アイスブルーAタイプ Fパッケージ。 マニアックだと、良く言 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディーZのZ31である20ZG Tバールーフです。 色はツートン。 VG20E ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
my長男が、MT免許取得後、クルマに 乗らないので、「MT運転忘れないように!」購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation