• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファじまの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2015年6月21日

アクセルワイヤーにイタズラ(遊び減らし)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MTの電スロは初体験で、悪戦苦闘しております
特にアルテッツァのは総じて不評のようで、RSには半機械式にするキットも出ていて羨ましい限りです
AS用?ないです。(白目

ずっと乗ってれば慣れるんでしょうが、シャンテも乗るのでその度に感覚がリセットされちゃいます
2
スロットル真横まではワイヤーが伸びていて、巨大なゴムブッシュを介してアクセルペダルがワイヤーを引いています
3
これが縮むこともレスポンス悪化の要因とのことで、ゴムをスルーしてリジッド化するパーツを製作されている方もいらっしゃいますが、あいにく私にはムリなのでゴムをぶった切りました(^^;;
4
そのままだとガバガバなので、小さい金属ステー2つでワイヤーをサンドイッチしてスペーサーにしてみました
しっとりしたペダルフィーリングを失った代わりに、カチャカチャした安っぽいダイレクトなフィールを得ましたw
5
あのゴムだけでも思ったより感覚が変わります
ATの機械式スロットル流用も調べてますがめんどくさそうなんで、もうあとはスロコンでいーかなと思っちゃいます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

■パワーステアリング オイルライン関連交換

難易度: ★★

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

ウィンドウスイッチパネル 塗装

難易度:

効かなくなったドアチェックを交換

難易度:

クーラントブースター添加

難易度:

エンジン組み上がってきました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三重まで行って無事だったのに本庄でwwww」
何シテル?   01/06 12:12
母に安全運転を誓ったあの日から幾年月、いつの間にかこんな人間に。 新潟育ち(走り的な意味で)です。 ジムニーやシャンテの2スト2台生活でしばらく整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車載トレーラーという選択肢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:06:26
散文 171 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 21:19:39
間瀬サーキットゆかいな仲間たち走行会~R2の大冒険〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 23:04:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なんやかんやでまたロードスターに乗ることになりましたが今度はバッキバキLSDと切れ角アッ ...
マツダ シャンテ マツダ シャンテ
どうしてこうなった(第一声) こういった車は大事に扱うべきなのに、あろうことかどんどん ...
プジョー 208 プジョー 208
今までずっとNA,FRばかりでしたが、引き出しを増やすべく真逆のターボ、FFに・・・とい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ノーマル外見縛りでしたがガマンできず羽付けちゃいました 間瀬 1分12秒2 本庄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation