• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pesoginの"セキスイ3" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2014年6月21日

フォグランプ光軸調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォグバルブを交換したついでに光軸を少し上げました。
純正光軸は下すぎて運転席からはほとんど見えません^_^;
タイヤハウスのカバーを外した状態でバンパー下を覗き込むと調節軸があります。
こちらもみんカラの方を参考にしました。
カプラーの下に写ってる丸い歯車のようなのです。
カバーを外さなくても、穴が空いてて長いドライバーなどでできるようです。
運良く頭が小さかったのでギリギリ潜れましたwそれでも、頭を横向きでギリギリです。汚かったです(・・;)
潜りこんで、指で直接グリグリです。
2
ガレージのシャッターに写して調節しました。
こちらは純正位置です。
ヘッドと同じように、対向車側のほうが少し低いです。
3
調節軸を時計回しで上だったかな。
光見ながらの調節でした。
1〜1.5cmくらい上げました。
純正と同じように対向車側のほうが低くしてます。
4
あまり分からないですね^_^;
ヘッドとの比較。
夜にならないと分からないですが、ハロゲンですので対向車も眩しくないのではと思ってます。
パッシングされるようなら下げようかと思います。
ただ、基本雨の時しかつけないです(・・;)
HIDやLEDのように上に広がらないので大丈夫かな?
5
光軸調整はあくまでも自己責任です。
もう純正位置は分かりませんので、車検前にお店で調整してもらうかと思います。
ホントはヘッドももう少し上に上げたいのですが^_^;純正位置だと低くくて、田舎道が多い通勤には怖いです。
特に下り気味の右折だと前方がほとんど分かりません(・・;)
ヘッドは調節軸を壊しそうでこわくてなかなか( ̄∀ ̄;) 下手したら対向車に迷惑ですし。

フォグはまた夜見てみないと分からないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトスチーマー施工

難易度:

ブレーキランプバルブ交換

難易度:

維持り フォグ 電球交換 レンズ磨き

難易度:

テール・ ブレーキランプとナンバーランプ交換

難易度:

LEDバルブ交換

難易度:

フォグランプ バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@81からRS-dje わざわざありがとうございます😄
おー、車種専用設計なんですね!下向きにならなくて良さそうですね😆
良いものを教えて頂きありがとうございます!検討しようと思います☺️」
何シテル?   05/28 20:23
Pesoginです。よろしくお願いします 20代前半はあまり車に興味がなく、スイフトを購入して目覚めたので、車弄りに関しては初心者です(^_^;) 皆さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 11:25:28
YUPITERU DRY-TW9100d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 12:48:41
UNGER(ウンガー) SPOTLESS CAR WASH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 00:40:54

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2019年9月、MAZDA3に乗り換えました。 メーカーオプションは全て付けてます。 と ...
スズキ スイフト セキスイ3 (スズキ スイフト)
2014.2からスイフトRS3型CVTの赤2WDに乗ってます^_^ ディスチャージヘッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation