• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色帽子の愛車 [ロータス エキシージ]

整備手帳

作業日:2022年5月28日

ZE40ホイル+スペーサー=スタッドボルト化  (センターキャップ加工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
こんにちは黄色帽子です。
いきなり完成!
それでは作業工程は下記に記載いたします。
2
厚めのスペーサも入れられるよう少し長めのスタッドボルトを利用する事にしました。更に貫通ナットを利用。ボルトの固定にロックタイト242接着剤も購入。
3
ハブセントリンクがあるスペーサを購入。
4
ダブルナットを使って締めるとあるので、お安いロックナットも購入。
とても作業が難しく、最後の方になりようやくコツを掴めたかも。トルクは5キロ程度で良いとのこと。トルクレンチ利用。
5
ボルトにはロックタイト242。青い液体です。作業前に穴とハブをブレーキクリーナーで清掃。ハブには焼き付け防止のグリスをぬりました。
6
フロントはクルクルローターが回るので、マイナスドライバーでパッドを押さえました。一本だと回ってしまうので、2本にして、タイラップ止め。
これとても良かったです。イチオシ!!
7
ボルクレーシングZE40には、純正センターキャップサイズ合わず。
パナソニックの雨樋がピッタリでした。
8
概ね切って、自己融着テープて止めた後、強力な厚手両面テープを貼りました。仕上げの微妙なサイズは、サンダーで削って調整。
9
スペーサー取り付け。
センターキャップ取り付け。

トレッド広がりました。
ホイルの取り付けも、スタッドボルトになり簡単安心になりました。
写真はフロントです。
10
こちらが、リヤです。虫が付いてます。黄色の車は虫に好かれます^_^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6点式シートベルトステーの製作

難易度: ★★

空力パーツの取付け

難易度: ★★

屋根の取り外し

難易度:

TPMSの取付け その①

難易度:

ホイールの掃除と小細工

難易度:

TPMSの取付け その②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月23日 9:23
DIYお疲れ様です!

写真ではパッツンパッツンで、タイヤがフェンダーに擦りそうだけど問題ないんだね。
コメントへの返答
2022年5月23日 12:06
コメントありがとうございます😊
写真ではなんか写り悪いですが、全く余裕で治ってます。車検ももちろん問題ないです。

プロフィール

「車好きより、運転好きに是非一台。 http://cvw.jp/b/2163765/46226135/
何シテル?   07/07 18:42
黄色帽子です。宜しくお願い致します(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BSK デュアルスポーツマフラー(サイド出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 21:15:51
POWER7 リチウムイオンバッテリー 65D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 20:44:42
GLAD 2ピースローター 300mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 18:27:10

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
イエロー○ットとは関係はございません^_^ 軽量な車が大好きです。 よろしくお願いいたし ...
ボルボ V60 ボルボ V60
家族に愛される車が欲しくなり購入しました。
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
家族のみんなが良い車だったと今でも言います。12万キロで手放しました。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
とてもDSGが気持ちよくオートマでも楽しく走れる車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation