• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OHTANIのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

親友と久しぶり プチオフ

2/8(土)
久しぶりに親友のHIRO.Yくんとプチオフしました。

自分は車高調の車高を調整しようと思い、HIRO.Yくんに、わざわざフロアジャッキとホイールナット用のトルクレンチを持ってきてもらいましたが、計ってみると、ほぼメーカー推奨値の車高だったため急きょ作業はしない事に。
HIRO.Yくん 申し訳ないです💦


その代わりホイールナットの増し締めと、車内の掃除、タイヤワックスなど、細かい作業をしました。


その後、HIRO.Yくんの愛車 ワゴンRのフューエルリッドのドレスアップ加工をしました。
フューエルリッドに墨出し 穴明けして、リベットを打ち込みました。



作業後、買い物をしに行き、戻ってから車に相乗りし 昼ごはんへ






その後、HIRO.Yくんに写真を撮ってもらい解散しました。

















HIRO.Yくん いつもありがとう。
Posted at 2020/02/09 15:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月25日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1

.あなたの愛車を教えてください。

スバル R2 (2004年式 R)です。


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

希少なマニュアルのDOHC車
○自作 LEDリフレクター
○自作 ブラックアウトヘッドライト
○自作 ラムエアシステム
○RAYS14インチホイール CE28N


自分で出来る事は、なるべく自分で弄るようにしています。
軽のNAという事もあって アンダーパワーですが、マニュアル車なので流しているだけでもドライビング自体がとても楽しいです。

毎年、夏休みの旅行では1000㎞から1500㎞ほど、酷暑のなか頑張って走ってくれます。
メンテナンスだけは怠らないように、常に日々のコンディションに気をつけています。



この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/25 16:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月24日 イイね!

2019 夏休み旅行①

基本ノープランで天気の良いところを巡る夏休み旅行に今年も行ってきました。

8/17(土)まずは、東京の自宅を朝5時に出発。
長野の松本方面へ向かいます。



八ヶ岳PAに寄り 軽く朝ごはん。



八ヶ岳燻製工房さん。
こちらは八ヶ岳に来る度に寄りますが、燻製ベーコンがめっちゃ美味い‼️
ご飯が欲しくなります。







続いて、諏訪湖SAに寄ります。





こちらでは野沢菜いなりをいただきました。





その後、松本で高速を降り上高地方面へ向かいます。




道の駅 風穴の里






お猿さんが何匹も普通に斜面にいます🙈



こちらの名物は なんといってもスイカ🍉
とても甘くて美味しいです。



一個100円で お安い!!


途中、『天空のひまわり園』の看板を発見。
寄ってみました。







こちらは、ほおのき平という上高地にも近い高原で気温が23℃。爽やかな風が吹いている楽園でした。
ちなみにこの日東京は37℃でした。



続いて飛騨高山に到着。
お昼だし、せっかくだからと飛騨牛を食べようという事になり、飛騨高山でいちばんの有名店『丸明』さんへ









飛騨牛の色々な部位をいただきました。
超満足!!



食後は昔の街並みを散策












歩き疲れたところで陣屋団子をいただきました。
しかし、なにせ暑いのでカフェに避難。



飛騨桃かき氷と飛騨桃ジュースで涼をとります。



その後、また さんまちを散策しました。



夕食はこちらで高山ラーメンをいただきます





その後、高山のホテルで温泉に入り爆睡しました。





Posted at 2019/08/24 18:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月12日 イイね!

8/12(月) 色々手直し & 親友とのオフ

R2のディライトが一週間くらい前から点灯しなかったため、手直ししました。

まずはステアリング下部、コラムカバーにディライト用のトグルスイッチを設置しているため、コラムカバーを外して裏側のスイッチと配線を確認します。



と、ここでいきなり原因判明!!
トグルスイッチに付く平形端子を付けた配線が外れていました。
平形端子を射し込みディライト復活。




次は、以前自作したLEDリフレクターのスモール点灯時の輝度を調整します。
こちらはコラムカバー内に納めている輝度コントローラーを取り出し、プラスドライバーを使いダイヤルを廻してスモール時の輝度を調整しました。


スモール時



ブレーキ時


その後、ホームセンターに行きコーキングガンやコーキングを買って、親友のHIRO.Yくんの愛車 ワゴンRのバンパーの手直しをしました。




そして作業が一段落したところで、いつもの焼肉屋さんに行き、遅めのランチをいただきました。

炭が超弱火だったり、おかわりご飯が来なかったり、色々アクシデントがあったけど、ミスジが美味しかった😋🍴💕


その後 作業に戻り、最後は写真を撮りました。















Posted at 2019/08/12 20:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

2019/8/4 筑波山

久しぶりに親友と筑波山に
走りに行きました。



自分は東京からなので自宅近くのインターから首都高、常磐道と乗ろうと思いましたが、携帯で高速渋滞情報を見ると、
常磐道 柏インターを先頭にかなりの事故渋滞。
しかたなく国道6号で柏まで出て、柏から常磐道に乗りました。

親友のHIRO.Yくんはすでにその時間には
筑波山を走り込んでいたとの事。

その後、自分も筑波山に到着。
軽く流しつつ、何回かHIRO.YくんのワゴンRとすれ違ったあとに、やっと朝日峠駐車場で合流出来ました。





WRXやスイフト・ロードスターやBRZ等の本気走り車がほとんどのなか、マニュアル軽の変態車がひときわ目立ちます(笑)



それぞれ何本か走り込み、お互いの車に同乗したりしつつ…山を降りました。










その後は、最近定番の焼肉ランチ。





安定の安楽亭。美味しかったです。


その後は親友とお別れし、桜土浦から常磐道へ。
柏インター手前の事故渋滞に巻き込まれ、守屋SAから本線に戻るのに40分。
そこから渋滞を抜けるのに、さらに40分ほどかかりました。

渋滞はさんざんでしたが、久しぶりの走りで楽しかったです。




Posted at 2019/08/04 19:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゆるやかジムカーナ 2025/10/19(日) 筑波サーキット開催に参加させていただきました。


運営のみなさま、参加者のみなさま、お疲れ様でした。
ありがとうございました♪」
何シテル?   10/19 21:58
OHTANIと申します。 ガソリンスタンドのスタッフから始まり…… その後、レンタカーのスタッフとして日産車をメインに様々な車種、バン・トラックの回送業務や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

たま屋 ロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 23:50:00
たま屋 ナンバー移動キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 23:47:30
Ryou_kさんのスバル プレオバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 22:43:33

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
自分の愛車に「イイね」をくださったみなさま。本当にありがとうございます。 乗り手とし ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
P10プリメーラ→Z32→ミニカグッピーに次いで4代目の愛車。 当時、マツダ系の会社で ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2代目の愛車のZ32がエンジンブローし、Z専門店に買い取ってもらった後、 調布飛行場近く ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
当時、バイト先で仲が良かった女のコのお父さんから譲っていただき、名義変更までしてもらった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation