• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OHTANIのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

『中華まん博覧会2019』

1/26(土)
昨年に続き、今年もイオンレイクタウンで開催されている『中華まん博覧会2019』に行ってきました。
ちなみに今年で第6回だそうで、1月25日の中華まんの日にかけて開催されます。



昨年は、その場で食べられる『あたため販売』が あまりの大行列だったので、いったん買うのを諦め、冷凍の『お土産販売』で冷凍中華まんを購入。
夕方 空いた頃に『あたため販売』に行ったところ、ほとんどが完売していたという敗北感を味わったので、今年はそのリベンジとばかりに『あたため販売』メインの作戦を立ててレイクタウンに向かいました(笑)


まずは東京の自宅駐車場を7時40分に出発。
レイクタウン専門店街がオープンする20分前の8時40分にはレイクタウン moriの駐車場に到着しました。

いつもはだいたいKAZEの駐車場に停めますが、今回は『中華まん博覧会』の会場に近いmoriの駐車場に停めました。

9時に専門店街がオープンするやいなや、お土産の冷凍中華まんの購入に備え イオンにある冷蔵ロッカーをキープし、11時の中華まん博覧会オープンまでは時間があるので、とりあえずフードコートで朝ゴハンを食べました。


なんだかんだ 朝ゴハンを食べ終わったところで『中華まん博覧会』の『お土産販売』の商品ラインナップを下見しておきました(笑)



そして、『あたため販売』の行列が少し長くなってきた頃合いを見て自分たちも並びはじめました。

この時点で10時20分。
『中華まん博覧会』オープンまで あと40分くらいでした。


『あたため販売』『お土産販売』は毎日品物が変わりますが、1/26日の『あたため販売』のメニューはこちらでした。

奥さんと一緒に行列に並びつつ、何を食べるか・何を買って帰るかを話ながら、オープン時間を待ちます。



11時に『中華まん博覧会』がオープン。
徐々に行列が進んでいきます。




レイクタウンのお膝元、越谷のゆるキャラ『ガーヤちゃんまん』等、見た目や味がトリッキーな中華まんもちらほらと(笑)


そして、並んでやっとの事 購入したのがこちら!!

左から
◯明太もんじゃまん
◯豊川いなりまん
◯宇治抹茶まん
◯伊達ざくらポークまん
◯川口 麦味噌まん

購入してすぐにフードコートに向かい、温かいうちにいただきました m(__)m
どの中華まんも とても美味しかったです♪並んだかいがありました。





中華まんで満足したところで、レイクタウンをお散歩がてら お買い物をしていきます。
mori・KAZEと歩き回り、疲れたところで休憩を兼ねてお茶にしました。

Top's KEY'S CAFE
新メニュー
オレンジピールのダークチョコレートドリンクです。奥さんは生クリーム抜きで。


カフェで一息ついたところで またレイクタウン内をお散歩&買い物。
そして、空いた頃を見計らい『中華まん博覧会』の『お土産販売』で冷凍のご当地中華まんを購入しました。

昨年、中華まん博覧会初日に完売した伝説の『なまらコンポタまん』を買うことができました(笑)
他にも『宇治抹茶まん』『明太もんじゃまん』『オニオンペッパーまん』を購入。
この時点でお土産物も完売している商品が多く、欲しかった室蘭やきとりまんが買えませんでした(残念)



とりあえず、お買い物した物を一度 車に置いてきます。







さてさて 晩ごはんはレイクタウン moriのレストラン街にある『ぶたいち』さんへ。

北海道帯広名物の豚丼をいただきます。



奥さんはロース豚丼 得得セット ご飯少なめ。



自分は北海道ルスツ豚のロースとバラを楽しめる『特上ミックス豚丼』をごはん大盛で!!
やわらかく上質な脂が楽しめるお肉で、芳ばしい炭の香りと甘いタレがよく絡み めっちゃめちゃ美味しかったです。



最後にイオンで買い物をして帰りました。

中華まんに豚丼にと、とても大満足な1日でした。


✳後日 中華まんをいただきましたが、オニオンペッパーまんは、ザクぎりお肉かふんだんに入っていて、とろとろオニオンと黒こしょうのスパイシーさが相まって めちゃめちゃ美味しかったです。
もっと大量に買えばよかった~✨












Posted at 2019/01/26 23:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月20日 イイね!

親友HIRO.Yくんと弄りオフ

1/19(土)親友のHIRO.Yくんと弄りオフでした。

当日、自分は休みだったのが急きょ仕事になり、仕事が終わったのが14時。
そこから自宅に電車で戻り、自宅から車で弄り場所へ。
途中 渋滞で16時30分に千葉の某所に到着しました。

HIRO.Yくんが見あたりませんが、夕方で暗くなりはじめていたので すぐに自分の弄りにとりかかります。

今回は以前から準備を進めていたラムエアの手直しをします。
ファンネルの位置が悪く、ダクトがエアコン配管に干渉するのでファンネルの位置替えと、ついでにファンネル口径を50Φから75Φに拡大します。



まずは、ラチェットドライバーでエンジンルーム側からビスを外し、既存ファンネルの付いたグリルを外します。





(上) 既存50Φファンネル付きグリル
(下) 事前に作っておいた75Φファンネル付きグリル



新しいグリルを取り付け。
既存ダクトも取り外し、新しい75Φのアルミフレキダクトをファンネルにステンレスバンドで取り付けます。



特注し、手を加えていた75Φ➡50Φステンレス異径チャンバーを取り付け、50Φのアルミフレキダクトで純正エアクリボックスに接続します。


自分の弄りは完了。
途中合流し、並行して作業していたHIRO.YくんのワゴンRを手伝います。



ワゴンRの方は、市販LEDを追加テールランプとして、スモール&ブレーキ連動させリバンパーに埋め込みたいとの事で、事前に とりあえずで下手くそな汚い配線図を作成(笑)
それを元にHIRO.Yくんにはだいたいの配線を組んでもらっていました。



ワゴンRのリヤバンパーに穴開けし、カーテン用のステンレスのサイドステーをLEDの枠として取り付けました。

途中 LEDの点灯試験をするも、電気が逆流し、配線を全て組み込んで やっと無事に点灯したり、マフラーと配線が干渉しないよう対処したり、LEDの取り付け方に難儀したりしながらも、20時30分頃にやっと とりあえずの仮組みが完了しました。


ワゴンRの追加リヤテールの仮組みが完了。
ブレーキランプ点灯時は2台ともに5灯点灯します。






アップで追加テールランプ



なかなかええやん👍





とりあえず作業がおわり、その後は近くのガストで遅めの晩ゴハン。



HIRO.Yくんにご馳走してもらっちゃいました。
HIRO.Yくんごちそうさまでした。
仕事の疲れか、眠くなってきたので22時30分には解散しました



帰り際、手直ししたラムエア効果を体感。
めっちゃめちゃパワー感が増していました。


Posted at 2019/01/20 14:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月13日 イイね!

親友とオートサロンへ

親友のHIRO.Yくんと千葉の幕張メッセで開催されている『東京オートサロン』最終日に行ってきました。


HIRO.Yくんは、埼玉の自宅から愛車のワゴンRで自分の自宅に7時40分には来てもらい、ワゴンRに乗せてもらって夢の島公園駐車場に車を停めました。
そこから最寄りの新木場駅で京葉線に乗り海浜幕張駅へ。
9時頃には幕張メッセに到着しました。








HIRO.Yくんが、ちゃんと入場出来るか心配していた電子チケット。
電子スタンプを押してもらって無事に入場出来ました。




まずは東側ホール・中央・屋外とまわり、ホールでお弁当を食べてから、西側、離れ、ラリーブースとまわりました







トヨタブースはスープラが大人気!!






お隣のスバルブースは車はもちろん キャンギャルが大人気でした!




WRX STI





BRZ


SUZUKIブースも見ていて楽しい!!







なにせジムニー


ワークスの新色。



ダイハツも大盛況!!

限定販売のコペンクーペ







他にも色々










トップシークレット34R


35Rのエンジン、ミッションに載せかえているトップシークレットの2ペダル32


トップシークレット33R


キャンギャルもみなさんかわいいっす




せっかく目線をくれたのにボヤけてしまいました(笑)
お姉さんごめんなさい




ブリジストンブースでは、ピストン西沢さんと佐藤琢磨さんのトークショーをしていました。
インディ500の裏話がなかなか楽しかったです。





親友のHIRO.Yくんは みんカラブースで福袋の中身を選り好みしつつお買い物。
中身をほとんど選ばせてもらってました(笑)
しかもくじ引きを2回もやらせてもらってました。




最後はラリーブースへ














はじめてオートサロンに行きましたが、お祭りのノリで、とても楽しかったです。
あと、BRIDEのブースで昨年もオートサロン一日目に即売り切れたフルバケ用サイドカバーポケットを買うのを楽しみにしていましたが、今年もすでに完売していました。

昨年売り切れた時点から、BRIDEさんが市販化するとの話だったので、一年間首を長くして待っていましたが、まったく市販化されず、今年のオートサロンでは生産量を増やしたかと思えば『完売』になっているし、消費者を小バカにしてるのかと思いました(笑)
二度とBRIDEのサイドカバーポケットは買いません。
azzumijasさんで、とてもオシャレなフルバケ用小物入れを扱っているので、そちらを買おうと思います。



っとなんだかんだで また新木場駅まで戻り、ワゴンRで自分の家の近くのサイゼリアへ。

ゴハンを食べながら反省会をしました(笑)





HIRO.Yくん ありがとう♪
楽しかったです。
次は旧車のミーティングに行きましょう(笑)

ワゴンRちっちゃ(笑)
Posted at 2019/01/13 18:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月04日 イイね!

2019年1月4日。 太田焼きそばと佐野ラーメンを食す。

久しぶりに太田焼きそばと佐野ラーメンを食べに行こうと 奥さんと新年早々出かける事にしました。


⚫7:00 東京の自宅駐車場出発


⚫9:00 栃木県栃木市 道の駅みかも着




みかも名物のあられを買いました。

これが なかなか美味しい♪
佐野に行った時は必ず立ち寄って買っていきます。

次は下道で群馬の太田市に向かいます。



⚫10:00 新しく出来た北関東道の太田強戸PAに一般道駐車場からおじゃまします。

こちらのパーキングは、お土産コーナーでは特に焼きまんじゅうが充実しており、レストランでは上州麦豚や水沢うどん等がいただけます。
また群馬県太田市はスバル町という所にスバルの工場があり、まさにスバルのお膝元という事もあって、パーキングのお土産コーナーにはスバルグッズも揃ってます。

自分はスバルの名刺入れを購入。



その後、パーキングから程近い 太田焼きそばの超人気店『岩崎屋』さんへ



自分は焼きそばの大盛り。奥さんは小盛りをいただき、それぞれ焼きまんじゅうをひとつずつ食べ、満腹になりました。





その後、イオンモール太田でお買い物をして、地元太田で呑龍様と親しまれている大光院へ

太田市の無料観光駐車場に停めて。



呑龍様にお詣り。



呑龍様から歩いてすぐのところにある、焼きまんじゅうのお店『元祖呑龍 山田屋』さんへ



こちらの焼きまんじゅうは、生地がふわっふわで甘いタレに絡んでめちゃめちゃ美味しいです。





お次は栃木の足利市へ。
足利学校をのぞみながら…



鑁阿寺へ。

こちらもお詣りしました。





次はいよいよ佐野ラーメンで有名な栃木県佐野市へ向かいます。
佐野のオートバックスで小物を購入し、ついでに休憩所で佐野ラーメンのガイドブックを見ながら、どこのラーメン屋さんに行くか検討しました。




⚫17:15 佐野ラーメンの有名店『田村屋』さんでラーメンと餃子をいただきます。

何年も前から佐野ラーメンは数々食べ歩いて来ましたが、こちらのラーメンはめちゃめちゃ美味しい!!
『亀嘉』さんに並ぶほどの名店です。

実は佐野ラーメンの有名店の店主は、こちらの田村屋さんで修行をしてから独立し、自分のお店を開業された方が多いんです。



⚫18:00 道の駅どまんなかたぬま着




ライトアップがキレイです。
お土産を購入し、いよいよ帰路へ



ガソリンを入れて…




渋滞回避のため、館林入口から東北道に流入。


羽生PA



鬼平江戸処



首都高川口PA



川口PAは、首都高のパーキングのなかでもいちばん落ち着く、いちばん好きなパーキングです。



21:00自宅駐車場着






東京の自宅~群馬県太田~栃木県佐野
日帰り旅行の走行距離です。



お土産です。

久しぶりの太田・佐野巡りでした。
Posted at 2019/01/05 00:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「中央自動車道上り調布手前で事故直後でした。

雨が激しく降っていて路面が滑りやすいので、雨の日は雨の日の運転をしましょう。」
何シテル?   10/23 15:37
OHTANIと申します。 ガソリンスタンドのスタッフから始まり…… その後、レンタカーのスタッフとして日産車をメインに様々な車種、バン・トラックの回送業務や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

免許更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 11:46:34
Power window Switch 死(持病らしい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:03:04
イベントカレンダーを更新しました!レジ練5・本年最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 20:36:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
自分の愛車に「イイね」をくださったみなさま。本当にありがとうございます。 愛車の方は ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
P10プリメーラ→Z32→ミニカグッピーに次いで4代目の愛車。 当時、マツダ系の会社で ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2代目の愛車のZ32がエンジンブローし、Z専門店に買い取ってもらった後、 調布飛行場近く ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
当時、バイト先で仲が良かった女のコのお父さんから譲っていただき、名義変更までしてもらった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation