• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.OHTANIの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2021年8月22日

ドライブレコーダー (ビッグパワー MDR-MO2)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在、ユピテルのドライブレコーダー(フロントカメラのみ)が付いていますが、前後カメラのこちらの機種に取り替えます。

まずはフロントカメラにリヤカメラ・電源コード・GPSを接続し、シガーソケットから給電、動作確認をします。
2
リヤカメラ↔️フロントカメラを接続するケーブル(マイクロUSB↔️L字ミニジャック)の、比較的頭が小さいマイクロUSB側から配線作業をしていきますので、マイクロUSBの部分をマスキングテープで養生をします。

リヤハッチのケーブル貫通部のジャバラを外します。(R2はリヤハッチの左右にジャバラがありますが左側が比較的作業しやすいです。)

車内左リヤの天井の内装をめくり、ケーブルを通して行きます。(ケーブルを通しづらい場所はスケールを先に通してケーブルを引っ張っていきます。)

ハイマウントストップランプを外し、ハイマウントストップランプのケーブル貫通部をインパクト&ステップドリルでマイクロUSBの頭が通るくらいに大きく開口します。
それと共にハイマウントストップランプのフタの横にケーブルが通るよう開口しました。

車内内装からリヤハッチのジャバラ、ハイマウントストップランプを貫通させ、ハイマウントストップランプの脇までリヤカメラ用のケーブルを先行配線させました。
3
リヤカメラ用のケーブルをハイマウントストップランプの脇から天井の内装を通し、Aビラーから助手席足元のヒューズボックスまで先行配線させました。

次にフロントカメラの仮設置位置からAピラーを経由、ヒューズボックスまで電源コードを先行配線。

GPSもAピラー脇の仮設置位置からAピラーを経由し、ヒューズボックスまで先行配線させました。
4
フロントカメラはフロントガラスの高さ寸法の上部20%の位置までが設置可能なので、その位置にマスキングテープでマークします。
フロントカメラ、リヤカメラともにマスキングテープで張り付けて仮設置。


電源コード・GPSコード・リヤカメラケーブルを仮接続し、試走しながら、カメラの設置位置やアングルを確認していきます。
アングルに問題が無ければ、フロントガラスをキレイに脱脂・清掃・拭きあげし、フロントカメラを接着固定させます。

さらに試走しフロントカメラのアングル確認をし、同時に仮リヤカメラのアングル確認をしました。
5
仮設置リヤカメラのアングル確認後、リヤガラスの脱脂・清掃・拭き上げ後、接着固定をします。

その後さらに試走。
前後カメラのアングル確認、調整をしていきます。
6
その後、GPSの受信確認・接着固定をして、各機能の確認をしながら、さらに試走。

電源コードとGPSケーブルの本体接続部分にノイズ防止のフェライトコアを取り付けます。
7
各機能の動作確認をしたら、助手席側のヒューズボックスを元に戻して、またまた試走。

最終的に試走を終えて、自宅にパソコンの専用ビューアソフトで画像の確認と走行時の速度・走行位置情報・Gセンサーの確認をして
作業完了しました。
8
電源取り出しと各ケーブルの配線作業だけ出来れば作業は比較的簡単です。

R2の場合、リヤハッチのケーブル貫通部であるジャバラにケーブルを通すのが多少手前がかかりますが、マイクロUSBの頭を通す場合は、USB部分にマスキングテープで養生をし、ジャバラを最小限に切開して、配線作業後にビニールテープを巻けば問題ありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダーのGPSデータ更新したるで〜♪4月版

難易度:

ハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

路上復帰に向けて(補機類ベルト、他 編)

難易度:

洗車記録 2024年 第13戦 (純水器洗車 6回目)

難易度:

ナビ取付(備忘録)

難易度:

R2 外装の色褪せ・痛み対策 2 (ラッピングで必要な工具類)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「親友のHIRO.Yくん行きつけのショップにて 
R1 Rのスダビライザー付きフロントメンバーに流用換装。

R2 Rに念願のスタビライザー装着していただきました。


酷暑のなかでの作業本当にありがとうございました。」
何シテル?   08/08 18:48
T.OHTANIと申します。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導風板を装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 21:17:23
STI? アシストグリップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 21:16:17
Gunson サイドスリップテスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 16:09:01

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
自分の愛車に「イイね」をくださったみなさま。本当にありがとうございます。 愛車の方は ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
P10プリメーラ→Z32→ミニカグッピーに次いで4代目の愛車。 当時、マツダ系の会社で ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2代目の愛車のZ32がエンジンブローし、Z専門店に買い取ってもらった後、 調布飛行場近く ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
当時、バイト先で仲が良かったコのお父さんから譲っていただき、名義変更までしてもらった 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation