• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Musikliebhaberのブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

新国立競技場  建築とアート作品

新国立競技場  建築とアート作品
Hadidの新国立競技場が白紙になったのはとても残念です。

Hadid作品のひとつ、BMW Werk Leipzigもファクトリーツアーがあるのでいつか行ってみたい。ライプチッヒには東西統合前、毎年見本市に参加していたので懐かしい!







知人のニュースレター2014年7月より


新国立競技場の案が斬新なデザインということだけではなくコストの問題もあり


新聞などでよく取り上げられていますので、建築の予算とコストについて、


私なりの考えを述べてみたいと思います。



建築のコストと質について


6年後には東京でオリンピックです。国立競技場の建替え問題で建築の設計界で


は色々な意見が飛び交っています。計画案そのものに対して、審査過程 と審査


経過の発表、環境問題、維持費、建設コストの問題などが主なところですが皆さ


んにも関係の深い建設コストの問題について少し掘り下げてみた いと思います。


設計コンペ当時の要項では1300億円の予算であったのが、概算で3000億円かかる


ことが分かり、基本設計見直しに。新たに縮小された基本設計 がまとまりまし


たが概算見積額は1600億円を超えたそうです。私にはやはり3000億円を超える建


物に見えるんですが・・・。計画案を見ると、 流線型の宇宙船の様な未来的な


外観が目に留まりますが、私が一番驚いているのが屋根を支える構造です。長手


方向の両端で地面に接地する長さ 500mの端の様な大きなアーチ二本で支えてい


ます。計画変更で短くなりましたがそれでも400mあります。橋の様な構造だと


思ってもらえば良い でしょう。この構造体が問題です。建築というよりは土木


の世界の技術になりますから、桁違いのお金がかかると思うのです。この構造を


採用する限り 予算は大幅にオーバーすること間違いないと思っています。しか


も現時点での見積もりですから、今後の資材の高騰と人手不足に陥ることを考え


るとさらに上がることは間違いなさそうです。建設業界は長く続いたデフレの


影響でベテラン、働き盛りの年齢層が急激に減っています。ベテランは年寄りば


かり、3Kの現場には若い人も来てくれないのが現状だそうです。群馬県のデータ


によると10年以上新卒を採っていない建設会社が3割、5年以上だ と5割を超


えるそうで急に公共事業を増やすと言われても対処できないと悲鳴を上げています。


 昔の話になりますが日本中がバブルに沸いていた頃、設計するものするものが


軒並み予算オーバーになった頃が有りました。倍とは言わないまでも5 割増は


当たり前、それよりも建設工事をしてくれる業者を見つけるのが大変、という頃


がありました。今回はそのようにはならないでしょうが、今後住 宅規模の設計


でも資材と人材の問題で予算オーバーという事態は避けられそうにない雰囲気です。



 


 日本の現代建築に対しアンケートをとると一番優れた建築物は前回の東京オリ


ンピックで丹下健三氏によって設計された「代々木のオリンピックプー ル」が


いつの時代もダントツの一位です。この建物ですが設計が終わった時点で実は当


初の予算の2倍になってしまい、丹下健三が直接大臣に予算を 取ってもらえるよ


うに直談判に行ったと言われています。半分の予算のまま設計を変えて完成して


いたら今の様な絶対的な評価は得られなかったでしょう。


Posted at 2015/07/18 12:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建物 | タイアップ企画用
2015年07月11日 イイね!

ガレージには除湿機を

ガレージには除湿機を



梅雨のガレージ内は湿度が高く、愛車にとっては負担が大きい! 










除湿機(除湿能力(50Hz/16.0L/日)を使用し、湿度60%にキープしています。
付属のタンクを使わず、排水はドレインホースでトラップ付き排水溝に。







南面の出入り口、シャッター内側に太鼓ばり障子(ワーロンシート使用)を入れてあるので抜群の断熱性能を確保。 再熱除湿機能付きエアコンを設置してありますが,
電源入れることはほとんどありません。


Posted at 2015/07/11 01:52:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 建物 | その他
2014年10月22日 イイね!

Zaha Hadid & Luigi Colani



1
0
18日初日にHADID展に行ってきました。新国立競技場の完成が待ち遠しいです。        クルマのデザインにも挑戦してほしいですね!


COLANIも1970年代から好きなデザイナーのひとり、彼のカーデザインも。





入り口手前、書店の特設コーナーではTACHENHADID本も売っていました。


Posted at 2014/10/22 23:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 建物 | その他

プロフィール

「993で館山へ  「マネッティーノ」ランチツーリング♪ http://cvw.jp/b/2167615/39955757/
何シテル?   06/18 21:20
本業以外のブログなので間違いだらけかも。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンスー養成講座 初級編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 14:27:32
お年玉キャンペーン【シェアスタイル】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 21:40:32

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2016年12月20日に納車。いつものタイヤ屋さんでMICHELIN X-ICEに履き替 ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
鮮やかなイタリアンレッドのキーは傷つきやすそうなので柔らかいバックスキンの紐を使用、 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
1993年12月発注、1994年7月に入荷。6MT。 ストロークが長めのクラッチをいっ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster S, 1999年12月発注、2000年7月に入荷。6MT、ハードトップ付 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation