• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiの"テラぞう" [日産 テラノ]

整備手帳

作業日:2021年9月19日

ハイマウントストップランプの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検の事前点検でダメぽ指摘を受けたハイマウントストップランプ…

LEDの点灯ムラがダメらしい。不点灯ではないが限りなく暗い部分があり、このままでは車検まかり通らぬと。
2
当初はランプ殻割してLEDの打ち替えを覚悟していたが、みん友さんよりストックされていた良品の発光部をお譲り頂ける事になり、中身の交換だけで済む事になった。
3
バックドア上部の内張を剥がして、ハイマウントストップランプと車両ハーネスの分岐コネクターを外すのだが、引っ張っても隙間に精密ドライバーを突っ込んでもコネクターが分離できない…

干渉による低級音対策でコネクターに巻かれているスポンジを剥がして、やっと凸ツメがあるのが分かった。

ここを分離出来たら、ハイマウント上部にある3つのカバーを外す。
4
カバーを外すと固定用ボルトがあるのだが、見事に錆々でドライバーが掛からない…

幸いボルト周りに余裕があるので、ネジザウルスでボルト頭ごと回して取り外す。
5
ボルトが外れたらハイマウントユニットを車両左側にずらして、車体クリップとの固定を外してやる。

これをやらないで無理やりハイマウントユニットを引っ張って外すと、車体と固定している樹脂クリップかユニット側の受け部を壊すので要注意。

ユニットが自由になったら、グロメットを外してハーネスを引き抜き、リアウォッシャー用ホースを外せばユニットが分離できる。
6
取り外したユニットを車体色のカバーと発光部に分離して良品と組み替え…
(M4ネジ左右8ヶ所で金属ブラケットを介して固定されている)

このM4ネジも錆ていたので、ユニットを固定していたM5ネジと合わせて新品に交換した。サイズ的には写真のモノが最適だと思われる。
7
発光部を良品と交換したら、取り外しと逆の手順で取り付ける。

ユニットをボルトで固定する前に、取り外しと逆方向の右にユニットをスライドさせて車体側の樹脂クリップと固定するのを忘れずに…
8
局所的な点灯ムラなくキレイに発光する様になりました。

※年式的にはハイマウントストップランプが法規要求になる前なので、最悪はハーネス結線を切って機能を殺せば車検は通るには通ります。(常時不点灯にしちゃうということ)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料フィルター交換

難易度:

シャフトブーツ交換

難易度:

テラノ最後の投稿

難易度:

洗車

難易度:

ウォッシャータンク交換

難易度:

パーキングブレーキ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月3日 7:13
毎度丁寧な御示しありがとうございます^ ^

ウォッシャーホースの樹脂タケノコの傷跡にご苦労の痕跡がw
上のパネルのネジは自分のも錆×2でした。

コメントへの返答
2023年3月3日 12:38
padoma さん、こんにちは♪

ウォッシャーホースはホースとノズル部分を無理に外さないで、padomaさんの様にノズル部分ごとハイマウントユニットからネジ外した方が楽ですね。

取り外し手順で、ユニットを車体から取り外すときに本体を左に動かして樹脂クリップ篏合から外すというのを事前にリサーチしていなかったら、自分もココの篏合部を割っていたと思います (^^;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation