おはようございます。生憎の雨ですね。病院に行く前に雨足が弱まってよかったですが、雨の日はやはり憂鬱です。
さて、ずっと悩まされ続けてきた「AT-DL3iがLightning - 30ピンアダプタで認識しない」件で、メーカー側に専用ケーブルと持っている変換コネクタ(Apple純正品)を送り検証して頂いた後、交換返却していただいたのですが、いまだに症状が続いています。
どうせ後々はハイレゾ対応品に変えるつもりだし、保証対象外になっても構わないと思い中を開けてみました。
開けてびっくりしました。横にくっつきそうな勢いで水晶振動子は曲がってはんだ付けされているし、よくわからない黒い部品も完全に斜めになっているし…。裏開けるのが怖い…。
裏側です。ハンダ…少なくない?もっとアップで撮りたかったのですが、私のあいぽんではAFが限界のようでこれ以上拡大できませんでした。
一応、オーディオテクニカさんへ同様のメールを送っていますが、さすがにこれは…。もしこれが原因なら、この4年間の苦悩は何だったんだろうと…。あと、車載用に買ったipadも…。いくら掛けたんだ私は…。
保証期間は切れていると思いますので、使えるうちはipodnanoで使いますが、これでOKだったら私がはんだ付けしなおしても問題ないレベルではないかと…(少しハンダ付けの経験もあるので)。
「仕様です」って返答が来たら自分ではんだ付けしなおして試してみようと思います。
Posted at 2018/04/15 10:00:37 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | 日記