• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月22日

レクチャー&実戦

昨日は仕事が休みだったのでいつもお世話になってるショップに行きました。

前置きI/Cはやめたほうがいいよって言われました。理由として

前回美浜サーキットの走行会に参加したときどうしても最終コーナーの

上りで失速しコーナーでS2000やインテグラを追いかけまわせても

そこで引き離されてしまっていました。原因はターボラグっぽいです・・・

なのでインタークーラーを移設するとレスポンスの低下、ターボラグの

起きる範囲が広くなるというデメリットを指摘され、せっかくお金をかけて

いじっても逆に遅くなってしまうというのが結論になりました。

インタークーラーをどうしても前置きにしたいとなるとカムシャフトの見直し

及びEXポートの拡大(4E系は特に小さい)をしないと本来の力が発揮されるこ

とは微妙らしいです。とりあえず現状でパワーバンドを外さない&ターボラグを

発生させない乗り方の練習をすることにしました。また課題が増えちゃいましたw

あとはコーナー進入前の姿勢作り!同じブレーキングでも荷重移動、減速等

使い分けていく!ショップの人の知り合いのEK9乗りの人は鈴鹿を走っても

ほとんどハンドルを切らないそうです・・・拳一つ分ぐらいとか^^;

なので極端な話ほとんどドリフトにちかい状態で走ってるんですね。

EP91は姿勢作りが難しいらしいけどこれを乗りこなせたらほかのFF車は

大抵いけるらしいです。等等2時間ほど色々と教えてもらいました。

前回のアクセルワーク同様普段の待ち乗りでも練習してます!

ターボがどの回転域で立ち上がってくるのか、ターンイン前に何をすれば姿勢

作りができるのか・・・試行錯誤して頑張ってます^^v





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/12/22 23:24:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夜明けのブレス✨
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

これは暑いでしょう‼️☀️
ワタヒロさん

備忘録:愛車ランキング V93 達 ...
ReiGoofyさん

The secrets of th ...
mx5ミアータさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

この記事へのコメント

2006年12月23日 10:40
こんにちは~
よく言われますよね。前置きは
余程高速ストレートが長いサーキット以外では
必要ないですよね!自分はとりあえず
インパクトでいってますが、純正置き換えの
ARCをつけてるほうがトルクは確か
にありましたが、でも前置きに変えても
あまり変わらない感じの自分が不思議です♪
コメントへの返答
2006年12月24日 0:07
こんばんわ^^v
ミニサーキットはフットワークとピックアップが命!そこを犠牲にしてまでパワーは・・ただでさえ今でも使いきれてないのに。
ARCのほうがトルク出るかもってショップの人も言ってました!トモタロウさんの場合ターボラグを感じない回転域で走れてるってことか・・・自分も負けてられませんぞ~
2006年12月23日 14:20
こんにちは~(。・ω・)ノ゙

スタってホントに難しいですよね・・・。
めっちゃアンダーかめっちゃオーバーか極端やし。。。ニュートラルに近いとこでは曲がれない・・・OTL
その上デフ入りだとへんにトルクステアだし(ノ◇≦。)

左足で回転落とさずブレーキ踏めるようになりたいww
JAMのエキマニとか、あと6速MTなんかもいいかもですね♪
コメントへの返答
2006年12月24日 0:13
今晩わ☆
ホント難しいです・・・スターレットに乗る前に親父やショップの人にかっとびって言われてる意味がよく分かるって言われてましたが納得しました。乗りやすそうに見えて意外とピーキー、危なっかしいけど速い!そんな感じです。
自分もデフ入れてますけど最初の頃トルクステアには泣かされました。筋トレ&パワステレスのFCでドリすることで対応しときましたw
左足ブレーキって意外と難しいんですよね!親父が平気でやってたからすぐできるだろうと思ってたら全然出来ない・・・要練習ですね!
JAMエキ・・・お金があったら欲しいな♪
使いやすそうでいい感じですよね。6速MTはうちに一台ドナーがいるからそれを手放すor廃車になったときに狙っていきますよ^^v
2007年1月14日 23:27
足跡からお邪魔します
スタはミニサーキットなら有利ですよ
圧上げで直線はインテRと同等なのでSタイヤとLSDでコーナーを踏めるようにする感じです ただ右ハブベアリングが直ぐ痛みますが
フルサーキットはタービン変えないとタイム出だすのはキツイですね
上置きはARCかFCICの改造がお勧めです
コメントへの返答
2007年1月15日 0:07
はじめまして^^v

アドバイスありがとうございます!
SタイヤなしでインテRに勝ちたいっていうのが目標なのでどこまでいけるかやってみます^^v
フルサーキットは直線長いですからねぇ・・・どうしてもそこで置いていかれそうです。

FCのI/CってHP見たらクスコのオーバルタワーバーは干渉する可能性が・・・と書いてあったのですがどうなんですかねぇ。そこが気になって手が出せないのが現状なんですよ^^;

プロフィール

車好きなただの人ですwwサーキットを走るのがおもしろく1か月に1回は走れるようにしてます。タイムアップ目指して日々奮闘中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取ってすぐ母の乗っていたスタを売ってもらって乗ってます。あれから約1年半・・・快速 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
母上のマシン。今年の3月新車で購入。念願のオープンカーということで珍しく大事にしてます。 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
オヤジのマシン。なんでレビンじゃないの!?って聞くとレビンのほうが高かったからとしれっと ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation