• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PTまきけんのブログ一覧

2017年09月19日 イイね!

東北を駆ける 3日目

東北を駆ける 3日目

ー前回のブログより続きー


3日目の朝
Jアラートで目を覚ます
せっかくの気持ちの良い朝なのに、何だか物騒な気分(´д`|||)

気を取り直して宿で朝食をとり出発、、、




とその前に、前回のブログでも話しましたが、とても気に入ったので、明るい所でお宿の紹介






全体としてはこのような雰囲気
湖畔からちょっと入った所にあるので、道路からは見えませんが、本当にお洒落です◎


何より水辺のすぐ近く、森の中に建っており、虫や泥、落ち葉の影響を受けやすい筈なんですが

内装、外装共に蜘蛛の巣1つ無く、手入れの行き届いている所が気に入ったポイントです


住居も兼ねており、軽い修繕や改築はご主人がDIYなさるそう
ちょっとしたホームステイ気分を味わえます(^ー^)






ダイニングから続くバルコニーでは各種カフェメニューや、オリジナルカクテル等が楽しめる他
プランによっては奥の石窯でピザ焼き体験もできます🎵


夏休みやお盆は混雑するようですが、平日はほとんど貸し切り!なんて日もあるみたいです👍


御夫婦に挨拶をして3日目スタート




せっかく田沢湖に来たので、ただ中継地にするのも勿体無いと思い、湖畔を半周


向かったのはこちら





「辰子の像」

この田沢湖には「辰子姫伝説」という話があります


ー田沢湖に住む辰子はその美貌と若さを永遠に保つ為、百夜願掛けをした大観音から、"泉の水を口にすればその美貌と若さを永遠のものにできる"とのお告げを受け、湖の水を口にしたー








ー一口飲むと止まらなくなり、いつしか龍となった辰子は田沢湖の湖底で主となったー








ー男鹿半島、八郎潟の主「八郎太郎」も同じく湖の水を飲み龍となった。二人はいつしか恋仲になり、八郎潟を出た八郎太郎と辰子は共に田沢湖の湖底に住み、その湖は冬も凍らないー
※本当に凍らないそうです

最大水深423mの深い湖は、所々ターコイズに近いグリーンに見え、透明度の高い美しい姿でした(*^_^*)








丁度場所もあったので、自車も一枚◎


撮影もそこそこに、国道46号~国道455号~国道340号(小本街道)~国道455号(新小本街道)を走り岩手県へ突入





途中、こちらの道の駅であげぱんを頂き、、、
↑めっちゃ旨かった






龍泉洞に到着!





入り口の沢の水も美しい(^^)d


入場料は1000円とちょっと高め(JAF割は利きません)ですが、以前から来たかったので、早速潜入(*^ー^)ノ♪







わかりますかねf(^_^;
水張ってるんですが、透明過ぎて上手く撮れません







中には激流も( ゜o゜)
本当にこんな色してます





洞窟内はこんな感じ


割りと整備され、足元には滑り止め、滴が多い所にはトタンがしてありました◎
狭いところもありますが、鳴沢氷穴や日原鍾乳洞に比べて歩きやすい(^^)d





手持ちなのでブレブレですが↑
足元を照らしてくれる所もあります






こんな所にお地蔵さん

これ人工物ではなく、自然形成された鍾乳石だそう(゜д゜)





本当にお地蔵さんのような可愛らしい佇まい(^ー^)


ここから奥がメインなんですが、、、








↑こんな注意書きがf(^_^;


ありますよね、観光地とかで水辺があるとコインがめちゃくちゃ沈んでるとこ(笑)

何かのおまじないなんですかね?
よく意味がわかりませんが🌀



でもここではそんな事しても無駄でしょう




なぜなら、、、









結構深いんで(笑)

こちらの龍泉洞、総延長約1,200m。高低差約249mの日本でも大きめな鍾乳洞なんですが

全部で7つの地底湖を抱えていて、その内の3つを観光ルートで観ることができます(*^ー^)ノ♪



まず見えてきたのが第一地底湖




(この照度で手持ちはキツい(ーー;)

コースの真下に広がる地底湖
現物はもっと奥まで観られます
こちらはまだ水深35m程。



つづきまして~(ノ´∀`*)




第二地底湖
水深38m





通称「ドラゴンブルー」と呼ばれる青い輝きは照明の色ではなく、湖そのものの色だとか、、、




そして最後に、、、




第三地底湖
水深96m
いきなり深くなります





何処までも続いていそうで、吸い込まれそう(@_@;)

この奥に第四~第七の地底湖があるようですが、まだ未調査の洞窟で、今のところ分かっている最大水深は120mにも及ぶとか!Σ( ̄□ ̄;)

自然というのは本当にスゴいですね✨








また洞窟の天井?には至るところに穴ぼこが



実は龍泉洞はコウモリの生息が多く、こうした穴に巣を作っているようです
人も多かったのと、実際はもっと暗いので気づきませんでした🌀


因みに、、、







こんな階段を昇ったり降りたりしないといけませんので、変なところで止まると迷惑になります






気付けば第一地底湖が遥か真下に( ゜o゜)






結構しんどかったんですが、目に入る光景が本当に異世界の感じで、ずーっと探検気分で楽しい🎵





順路の最後に面白鍾乳石
大きな獅子がお座りしているみたいな形してます(笑)



ひんやりとした龍泉洞をでて東へ進み、宮古~釜石まで三陸海岸に沿って移動






釜石駅に到着

前に来たときと随分印象が違いました








ものづくりの灯





観光案内もあります
釜石は鉄鋼で有名ですので、




新日鐵釜石の裏には、「鉄の歴史館」という資料館もあるみたいです
そっちも楽しそうでしたが、、、






私はこれを見に来ました



6年前のあの日起きた大地震、、、




その1年後、未曾有の大災害に見舞われた東北の地で






一瞬だけですが、復興支援団体の一員として、現地活動をしていました。





今回の旅のもう1つの目的




それは「復興の様子を自分の目で確める」こと




最近ではメディアでも取り上げられなくなった東北の現在がすごくすごく気になっていて、ようやく自分の足で行くことができました




今回の旅ブログはこれにて完結ですが、次回番外編という事で、私が見た東北の現在を少しだけお伝えします



お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m





Posted at 2017/09/19 23:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月18日 イイね!

東北を駆ける 2日目

東北を駆ける 2日目

ー前回のブログより続きー



2日目の朝
朝食を済まし、まず向かったのは




萩の花が美しい



世界遺産「毛越寺」

こちらのお寺、何が世界遺産かと言うと







この庭園

現在、浄土庭園と平安時代の伽藍遺構がほぼ完全な状態で保存されており、国の特別史跡・特別名勝の二重の指定を受けています。
とのことです
※HPより引用




約800年前の姿ををそのまま復元した、日本最古の庭園です
奥に見える出島石組と池中立石が庭園の象徴となっています






紅葉はまだですが、色付けば美しい景色が観られる事でしょう




もちろん本堂にも参拝





お香の煙を浴びてきました
詳しいわけではありませんが、神社仏閣巡りも大好きです(^^)d


本当はメインの中尊寺金色堂も拝みたかったのですが、時間もないので2日目の目的地へ移動


平泉前沢IC~黒石ICを爆走し
国道102号線~国道394号線方面へ







途中のパーキングにて休憩




良い感じのワインディングです◎





ここで観られるのが「城ヶ倉大橋」



こちらからは美しい渓谷を眺めることができます◎
紅葉の頃はもっと良さそうですね(^ー^)



他に気になったのは、、、






タヌキとキツネの像
よく見るとタヌキには何も乗ってないですが







キツネの頭には何故かコインが乗っかってました
結構風強いのによく落ちないもんです(笑)


休憩もそこそこにそのまま進んで







国道102号、十和田道区間へ

ここからがこの日のメイン





「奥入瀬渓流」へ到着
石ヶ戸休憩所に車を停め、遊歩道を歩きます






段々と見えてきたその姿
とんでもない透明度です(・o・)




穏やかな流れが涼しげな雰囲気



、、、かと思えば












所々に点在する激しい流れ

まさに"大自然"の風景








滝も両側にちらほらと


因みに、石ヶ戸から遊歩道を歩くと、最終地まで9kmほどありますので






このようにポイント毎に車を路肩に停めて撮影しました
念のためガイドさんに確認しましたが、これがスタンダードな方法のようです(^_^;)


そして奥入瀬の上流






最新部「銚子大滝」へ




遊歩道はこのような雰囲気


てくてく歩いて








徐々にその姿が、、、





これが奥入瀬の最新部
十和田湖からの流れが生み出す見事な姿
水量も中々の物でした



、、、ここで奇跡のショットに成功











木漏れ日に反射する滝の飛沫
まるで後光が射したかのような一枚
ほんの一瞬の光景でしたが、素人ながらこういう画が撮れるからカメラにハマるんだと思います






苔むす岩の上には、可愛らしい栃の実が(*^_^*)

トトロやコダマでも出てきそうな雰囲気で、ジブリ好きな私には堪らない空間でした



奥入瀬を後に、お次は






十和田湖畔の「休屋」へ



ここへ来たのには理由がありまして









こちらのこけし屋さん
十和田神社のすぐ近くにあります「高瀬商店」さん

実はこちらのお店、私の父が30年ほど前まで通っていたお店でして
当時東京に住んでいた筈なんですが、多いときには毎週のように足を運んでいた場所です

随分とお世話になったとのことですが、私が産まれてからなかなか行けなくなり、親父としても奥様の様子が気になるから見てきて欲しいとのことで、ご挨拶も兼ねて行って参りました


店先にいらっしゃった息子さんに名前を告げると、直ぐに奥様が飛んできてくれました


事情と近況を話し、「お世話になりました」と挨拶すると、涙ながらに当時の話を沢山してくれました



聞けば聞くほど、、、




私と親父はやることなすこと全て一緒で







当時、親父はカメラ片手に車で各地を周り、特にこの十和田には何度もきては、高瀬商店さんでお世話になっていたそうです




親子ってこんなもんでしょうかねf(^_^;
そういえば、親父も若い頃はバリバリの走り屋でした(笑)



奥様の「ありがとう」の言葉を背にし、十和田湖へ















広大な湖面に輝く陽光と、湖底の火口から競り上がった安産岩が美しい湖でした




日も暮れてきたので、本日の宿がある秋田県田沢湖方面へ、、、








こちらのお宿です

すごく気に入ったので、最後にご紹介


・田沢湖畔の小さなリゾート ペンションサウンズグッド
・〒014-1204秋田県仙北市田沢湖田沢字潟前160-58



何が気に入ったかと言えば、、、







入り口からのお洒落な内装と






ロフト付きのログハウス風の個室(*^ー^)ノ♪

そして、、、


ご主人の趣味であるジャズをテーマにした、これまたお洒落なダイニング✨✨✨



他にもまだまだありますが、長くなってきたので、次回のブログで(;^_^A


ジャズの流れるダイニングで、おまかせメニューを頂き、床に着きました




2日目は沢山の絶景と暖かい人々に出会いました

次回は最終日になります

どうかお付き合い頂ければ嬉しいですm(__)m

Posted at 2017/09/18 19:37:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年09月16日 イイね!

東北を駆ける 1日目

東北を駆ける  1日目
季節の変わり目、秋がすぐ近くまで来ているこの頃



ありがたいことに三連休を頂けたので、東北を廻ることにしました(^^ゞ



昨年は会津磐梯山へ紅葉と吾妻小富士からの眺めを撮影に行きましたが、今年はひと味違います




先日ブログに上げました通り、福島をすっ飛ばし、宮城~山形~青森~秋田~岩手とまだスイフトでは行ったことの無い東北5県を巡る計画を立てたのです( ̄▽ ̄)bドヤ(笑)

※もう1つ目的もありましたが、それは後程

総行程2000kmに及ぶ旅路となり、行くまでは「どうなるやら」と思っていましたが、結論から言えば、、、








、、、めっちゃ良い






これにつきました◎




長くなりますが、三部構成&特別編でお送りしますのでお付き合いくださいね(^^)
それではスタート\(^-^)/







初日は4:00に出発
東北道をひた走り、白石ICを抜けて県道12号方面へ






大きな鳥居をくぐり「蔵王エコーライン」へ突入

まずはこちらへ





蔵王国定公園
滝見台





見晴らしの良い高台からは「不動滝」「地蔵滝」「三階滝」の3つの滝を臨むことができます
こういう所に来ると広角や望遠レンズが欲しくなります(´Д`)




駐車場もそこそこ広く休憩所としても良いですよ🎵
道路のこういう眺めも好物です( ´∀`)






もう少し登ると「駒草平」という展望台もあります




火山の噴火で出来た地形に「コマクサ」という高山植物が自生しています
時期を過ぎているので見ることはできませんでしたがそれよりも、、、



展望台までちょっとなんですが、険しすぎる(笑)




見晴らしは抜群です
日本離れした景色が広がります




展望台からは滝見台から見えにくかった「不動滝」が見えます


写真では伝えづらいですが、こちらの展望台、、、







結構スゴいところにあります(笑)

勿論火山帯の真上なので噴火したら終わりです(((^^;)
そうなる前に入れなくなると思いますが、一応「異変を感じたらすぐ避難を」との看板はありました🌀




ゆっくりしていられないので次へ移動





大黒天口
刈田岳の頂上を目指す登山口です

歩いて一時間程で登頂できるようですが、、、、





こんなところ登っていたら日が暮れます(^_^;)




戻ろうとすると足元にこんなものが




絶妙なバランスを保つ積み上げられた石





何処かでも同じようなのを見た記憶が、、、


↑磐梯山にもありましたね



あるあるなんでしょうか?
火山では石を積み上げなくてはいけないのか(-""-;)
それも絶妙なバランスで(°Д°)//



崩すとバチが当たりそうなのでそーっと戻りました💦





随分登ってきてますが、まだまだです
ここから刈田岳のビジターセンターへ向かいます
ご覧のような素晴らしい天気だったんですが、頂上に着くと








真っ白(ーー;)
実はこちらが1日目のメインでした
これも写真では伝わりにくいですが、結構な斜面で、ガス掛かっていて先も見えないので、非常にスリリングでした(;^_^A



標高も1500mを越えていますので、現地の気温は13℃。

加えて、時折台風並みの突風が吹くのでめちゃくちゃ寒かったんですが、、、







何としてもこの目で見たい❗




そう決めて待つこと約二時間、、、







徐々にガスが晴れて









思わず息を飲みました
私が見たかったのはこれです\(^-^)/
刈田岳からの「御釜」









正式には「五色湖」と呼ばれる火山湖です
直径400mの火口に水が溜まり、その水深は15m
ph3.5の酸性の水質で生き物はいません




周辺には高山植物
冬には雪に閉ざされますが、御釜は年中温度が高いので凍ることや雪が積もることはありません





登山道もありますが、火山性の土の為滑りやすいので、しっかりした靴で行くことをおすすめします◎

自分は2回ほど転びました(´・ω・`)




落ちたら上がってこれないでしょうね(ーー;)







撮影の間、目まぐるしく変わる景色
ガスが晴れる一瞬を狙っての撮影となりました



目的も果たしたので、エコーラインを下り、山形県に入ります



とここでみんカラのメッセージが(・o・)



なんと、"81からRS-DJEさん"より「お会いしたい」とのお誘いを受けました(*^ー^)ノ♪


わざわざお誘い頂いた訳ですし、会わない手はないと思い、その先の天童市にある某ABで待ち合わせ🎵






わざわざ来ていただきました(^^)d
この日午前中は菅生サーキットを走っていらっしゃったとのことで、、、






闘いの後がびっしり





こだわりのエンジンルームも拝見
吸気は自作だそうです(*゜Q゜*)
そこで気になるものが





こいつです

見たこともない物なので伺うと、なんとバイクのエアクリとマニホールドを吸気ボックスに取り付けているんだとか( ゜o゜)
あまりの自然な仕上がりに驚きました


その後も短い時間でしたが、歓談タイム🎵
まさか本当にお会い出来るとは思わなかったので、すごく嬉しかったです(^_^)


あっという間に日も傾いてきたので解散
天童市から岩手県平泉町の宿へ移動


途中将棋の駒の形をしたお店やモニュメントを沢山見ました

天童市は将棋が有名らしく、将棋の駒の生産が盛んな街だそうで、春にはこのような↓





人間将棋祭りなんて行事まであるようです◎
面白そうですよね(^ー^)


そうこうしてる間に関山街道を抜けて平泉町の宿に到着


ひと風呂浴びた後は






生ハムを肴に一杯頂き、寝床へ着きました


1日目から充実した旅になりましたが、まだまだ東北の旅はこれからですよo(^o^)o






2日目へ続く、、、





Posted at 2017/09/17 21:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月08日 イイね!

【告知】





来る9/13~9/15、、、





東北へ旅に行ってきます




















三日目は約5年振りに「かの地」へ行こうと思います




5年前、学生の頃とある活動で訪れた場所です





どんな風に変わっているのか







この目で確かめに行ってきます







coming soon...
Posted at 2017/09/08 20:02:56 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりに岩手なう」
何シテル?   05/27 17:37
PTまきけんです    千葉県でCX-8に乗っています   これまでに沢山の人、クルマに出会い、今ではその繋がりが日常の一部になっています。   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

大陸製 リアサイドアンダーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 16:48:42
クリエイト / Jaspa マルチモール 20mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 19:43:16
BMW(純正) フェンダーアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 13:15:10

愛車一覧

マツダ CX-8 エイトくん (マツダ CX-8)
  2023.10.20納車 odo:25902km〜 家族が増え、そろそろファミリー ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さん専用機 遠出や休日は自分も運転します ―以下オプション―   ・VXU-227N ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
美しいボディーラインと軽快な乗り味に惹かれて契約   2019.10.13納車   ・G ...
スズキ ワゴンRソリオ ソリ夫 (スズキ ワゴンRソリオ)
免許取得後、父から譲り受けました 自分が乗り始めたときは7年目、45000kmと運動不足 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation