• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS-R会長のブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

BOXER PHASEⅡ【BE/BH】おは箱初参加

BOXER PHASEⅡ【BE/BH】おは箱初参加少し遅めの投稿です。

4月上旬。

みん友Lega-Piさんからおは箱のお誘いをいただきました。


昨年は仕事の為行けず、Lega-Piさんともみんから始める前からブログなどを拝見させていただいてましたがまだお会いしてませんでした。



また、BH、BEのみのオフ会はまだ参加したことがありませんでした。



そんな理由で早速グループに参加させていただき、おは箱に行くことに!



今回のオフかなり楽しみにしてました!




前日夕方まで仕事していざ出発。




今回は国道6号線をひたすら南下し、勿来から先のまだ見ぬ道を走りました。

途中六角堂に行くも時間切れで開いてなかった…






そして予定より先の常磐道高萩インターから高速に乗りました。




雨、霧の6号線はどこか不思議な国に来たような雰囲気でした。



こんな大雨でも安心して走れるのはレガシィのいいところ(^O^)


友部SAで休憩をし開通したばかりの圏央道に乗りました。



山田うどんを食べたく、常総インターにて降り、少し遅めの夕飯。


山田うどんは埼玉だけにあるわけじゃないんですね~



関東来たら毎日食べても飽きないかも…



インター降りて気になった豊田城にも行きました。





道を少し間違え坂東インターから再び圏央道へ。




この日はおは箱の前夜祭のような感じで、いわきで白のBH、圏央道で珍しいGT30、BEとランデブーしました!




厚木で降り、前日洗車しましたが雨に降られたので関東の方を横目に軽く洗車。



給油をしネットカフェへ到着。




しかし、到着が遅かったのでこのまま平塚PAまで行きました!!



遠方ながら一番乗りでした。


次の日。

朝起きると隣にすでにBHが…



朝からテンション上がります!

皆さんが、来られる前に朝食を食べ準備をしました。




車から出るタイミングが掴めませんでしたが、Lega-Piさんが来たところでご挨拶。

続々と集まるなかで早速BH、BE談義ができました。






挨拶もそこそこに箱根へ移動。




今回の参加者の中でいい意味で軽く一番非力なレガシィでしたが、ターボ勢に挟まれながらも同じペースで箱根へのヒルクライムを楽しめました!





やはり同じ車種で編隊走行は楽しいです!!




箱根では4時間ほど時間があり、たくさん時間があると感じましたがあっという間にお昼に。














幅広く皆さんとお話ができ、とてもいい時間を過ごせました。




そしてGTカフェへ。






伊豆スカイラインを楽しみながら向かいました!!





GTカフェでは同世代の皆さんとテーブルを共にすることができ、レガシィ談義で盛り上がりました。







やはり同世代の方々がBH、BEに乗られてると嬉しいです!

お昼もそこそこに駐車場で再びレガシィ談義!






細かい仕様の違いなど同じ車種でも違いがあり面白かったですね。



そして今回わかったことが私のレガシィがBHのD型後期であること。


確かにD型でも後期が存在することは知ってましたがまさかうちのレガシィが該当してたとは…


益々愛着が湧きました。


皆さんとの楽しい時間は過ぎ、次の日早朝からの仕事だったので5時に沼津を出発!




また箱根を登り、西湘バイパス、小田原厚木道路を経由し圏央道へ。


圏央道での事故渋滞意外ほぼ順調でした。

帰り厚木SAで偶然イエローのBHのラビットのぶさんとお会いしました。

厚木SAではB級グルメが押しで勝浦担々麺を食べました!

辛かった…


そして日を跨ぐ頃に自宅へ無事帰還しました。

今回初めてBOXER PHASEⅡ【BE/BH】おは箱に参加し、とても刺激を受けこれからも我レガシィに乗っていきたいという思いが更に強くなりました。

参加された皆さんありがとうございました。


先日はレガシィの7回目の車検を通しました!


ミッション、デフオイル、ブレーキフルード、フロントブレーキパットの交換程度で済みました。


また心配していたフロントキャリパーはかなり調子がいいらしく、固着やピストンの鈍りもほぼ皆無とのことでした。


あと少しで20万キロ達成なので達成したらまた報告したいと思います。

Posted at 2017/05/31 08:04:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月18日 イイね!

会津道の駅制覇ツーリング

先日はインプレッサのブログでしたがレガシィも元気です!

4月は花見山や昨年のニュースを見て咲いていない観音寺川の桜を見たり。


相方さんと相馬ドライブしたりと元気に走ってます!!




連休って何?といった勤務の為、連休なんかありませんでしたが、1日休みのような休みが連休中ありました。


そこで会津道の駅制覇ツーリングを慣行!



早朝福島を出て郡山経由にて先月咲いていなかった観音寺川の桜見物!






満開で、少し散りはじめでしたが絶景でした。

人も早朝でまばらだったので、レガシィと桜と観音寺川のコラボ写真を撮影!





※一般車通行可能な場所で撮影しました。


その後道の駅いなわしろ、ばんだいをのんびり巡りました。







そしてスバルNAオフ参加!


相方さんの理解があったので自己紹介だけして帰ることに…



しかし少し仕事してかなきゃ!っと思い、バタバタながら集合写真撮影させていただきました。





遠方からの参加の方もいたのでゆっくりしたかったのですが道の駅巡りの続きへ!



主催のニューマウンテン君を始め皆さんありがとうございました。


オフ会を横目に道の駅巡り再開!



コンビニで、作戦会議をして向かったのは道の駅西会津。





ここでスタンプラリーの本を購入。


せっかく巡るならと買いました。


次に道の駅みしまへ。





この辺は一昨年友人とドライブしたので懐かしい感じです。


道の駅かねやまでは、一昨年ぶりの食堂にて昼食。








安定のかつとじと相方さんはそば!


どちらも美味でした。


そして訪れたことのない、道の駅しょうわ。




かなり広い道の駅でした。




そして向かうは道の駅きらり289。



途中R401を通りましたがここは今話題の酷道でした…









道幅も狭く携帯の電波もないし、ガードレールはギザギザ…


夜は通りたくないです。







そして到着!


次に行く道の駅番屋はスタンプの時間が間に合わないことが判明したので、ここでまったりしました。


そして道の駅番屋。





道中南会津を通り満開の桜を、楽しみ、最近デビューしたリバティにも遭遇しました。







道の駅番屋はどこかひっそりした感じでした。


そして道の駅田島。


ここでこの日初の部活?をして帰路へ。




途中道の駅下郷、白河を経由して帰りました。



今回は初めて走る道も多く改めて福島県は広いと感じました。

私は連休ありませんでしたが貴重な連休中の休みを思う存分楽しめツーリングでした。
Posted at 2017/05/18 08:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月05日 イイね!

インプレッサG4納車!親子三代でスバル乗りに!

インプレッサG4納車!親子三代でスバル乗りに!インプレッサG4納車されました!














って買ったのは祖父です。



昨年から高齢者の事故のニュースが多く、近所の人とスバルは安全装置が着いてると言った話をしてたそうです。



祖父も高齢者とはいえ、車がないと不便ですし、歳の割りにはまだ若い方だと思います。


なので昨年末購入を検討。



デミオに乗っていたので、新型デミオのアイアクティブセンス?装着車を検討しました。


するとおおよそで新型インプレッサの1.6とあまり値段が変わらないことが判明。



GJの中古も勧めましたが新車がいいと…


YouTubeなどで動画やカタログを見せ昨年末ディーラーへ。


ナビなし、オーディオ付きでいい値段を出してもらえました。

そして年明け。


初売りでオーディオと同じくらいでナビが付く初車がありましたが、これにすると他を値引きできないと言われました。

しかし頑張ってもらい、結局ナビ、バックモニター付きでいい値段を出してもらい契約。


内容はやはりセダンがいいとのことでG4。

色はレガシィの色がいいとアイスシルバー。

グレードは1.6i-Lアイサイトの2駆。


待ち乗りメインで幹線道路もないので2駆の1.6に。

オプションはアドバススドセーフ、ブラックレーザー以外全て装着。

ナビ以外に、ソーナーを付けました。初めてソーナー付きの車乗りましたがかなり便利です。


そして納車が3月。


私も購入するとは思わず色々心配しましたが大丈夫とのことで購入しました。


届きたての車も初めて見に行きました。






ナンバーなしだとまだうちの車って感じしません。

そして納車。

5キロからのスタート!!




1ヶ月で、友人とサプライズドライブ。

本人もあれだけ愛着あるレガシィ手放すとは思わないし落ち着き過ぎてると言われました。


しかもレガシィの方が落ち着くそうです。


友人もレガシィとは大学からの付き合いですからね。



そして山越えして、アッズミー参加。



一部の方には話してましたが、アッズミー参加も1つの目標でした。


市街地、山越えをゆったりするには過不足なし。


先日は往復300キロを二日間連続で祖父母を温泉まで送迎。





しかも、私は夕方から仕事という激務…


どーしても同窓会に行きたいというのでインプレッサにも乗りたいのでオッケーしました!


初のロングドライブの印象はかなりラク!


アイサイトも抜群の安定感で、特にレーンキープは狭い常磐道ではかなりいいです!

途中白線が薄く、オフになる場面もありましたが問題なし。


でも車に乗らされてる感がレガシィよりあります…

普段マニュアル乗ってるというのもありますね。





燃費も最高平均20キロ。600キロトータル19.2でした。






キリ番もいただいちゃいました!


私のようなロングドライバーにはいいかも!!



でも高速での合流、追い越しは力不足感は2リッターと比較し少し不満かも…

特に狭い常磐道の合流で頑張った時感じました。

私のレガシィと比較するとダイレクト感というかトルク感は薄いような…


でもトータルで満足でした。


新車でしかも最近ロングドライブしてない、仕事もありアイサイト付きでしたが少し疲れました。

ちなみに帰りは夏井の千本桜を見てきました!



祖父はインプレッサ購入後行動範囲も広くなり花見など出掛けて買って良かったようです。

まさか祖父までスバル車にするとは…

これで親子三代でスバル乗りです。

今度三台並べて撮影したいですね。

アイサイトに過信せず、お互い安全運転しようと励み合ってます。


と祖父がインプレッサ購入した報告でした。




私もたまに借りて運転したいと思います!

もちろんレガシィまだまだ乗りますよ!!

そろそろ車検にポンプ交換にイベント盛りだくさんです!





Posted at 2017/05/05 00:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

海沿いプチとプラグ交換

先月初め、みん友kirihana君とプチオフしました!





激務の中時間を見つけて福島へ。




次の日はkirihana君が自宅まで来てくれました!



いつかはこちらでオフしたかったので念願叶いました!!


案内してるうち日も暮れて夕方から野暮用のあった私は一端席を外しました。





その後隣街に住んでいるタカヒロさんと集合!

夕方を共にし、車談義となど盛り上がりました!!


この日はkirihana君がうちに泊まり、夜はWRC2003年のペターがドライバーズチャンピオンを取ったラリーGBを見て盛り上がりました!!


いつ見てもラリーを走るインプレッサはかっこいい!

次の日は復興度合いを見つつ、お昼に海鮮料理を食べました!!













kirihana君ありがとうございました!!


次の週はみん友木戸ブルー君、レガシィ乗り君とプチオフ!





またまたBH談義なとで盛り上がりました。


集合が白石だったこともあり、うーめんを食べました!!





短い麺なので食べやすいです!!


その後道の駅村田にてデザートを食べ解散しました。


また宮城でプチしましょうね!

こないだはスバルにてインプレッサ試乗!

1.6に試乗したかったのですが、2.0しかない…しかも久しぶりに自由に乗ってきてと言われ思う存分性能を試すことができました!


そして先月末にはレガシィのプラグ交換をしました。





増税間際の93000キロにて前回実施したので、今回は193000キロ付近で交換!!



燃料フィルターも交換時期ですが、20万キロになったら燃料ポンプ交換予定なのでその時行うことにします。


やはりプラグ交換するとレスポンスがよくなり、低速トルクも上がるような感じがしますね!

そして先日は相方さんと会津ドライブ!!





今年初の会津で、峠の途中のお店に行ったり、初めて猪苗代のカワセミ水族館に行きました!!


鶴ヶ城を見たあとはおへそに行き、ジェラートではなく、会津べこの乳のアイスを食べ会津のスーパーオートバックスに寄り帰路へ。









久しぶりに会津満喫ドライブでした。

次回は会津の道の駅巡りしたいな~なんて考えてます。

そして昨日はオイル交換!


1月から、6000キロほど走りました。


これから桜の咲く季節なのでまたいろいろ出掛けたいと思います。




Posted at 2017/04/02 23:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月14日 イイね!

今年初の関東遠征!!

今年初の関東遠征!! 関東遠征の前に先月、みん友青黄君とプチオフしました!


STiコンセプトが着々と進化していていい感じですね!!






助手席にも乗せてもらいGVFとの比較もできて楽しいプチオフでした!


お互いメンテ時期ですか大切に乗りましょう!!




その前には学生時代の後輩や友人のカローラやSX-4クロスも見ることができてまた車の知見が広がりました。





そして今年初の関東遠征。


昨年会えない代わりに名古屋へ行きましたが、今回はなんとかお互いの都合を合わせて再会することができました。




仕事の都合で夜出発。


久しぶりのナイトロングドライブは気持ちがいいですね。






この日は埼玉の兄弟の宅に1泊。


次の日は早朝、圏央道を通り、友人の住む、横浜へ。




合流して小田原厚木道路経由で箱根へ!








箱根では駅周辺を散策したり、大涌谷のたまごを求めたものの大渋滞にはまったり、以前から行きたかった甘酒茶屋を訪れました。













友人とも久々の再会で積もる話もあり、とてもいいドライブでした。


そして箱根ターンパイクへ。






前日みん友のしょーま君から撮影スポットの情報をいただきましたが、生憎、富士山は頭しか拝めず…


午前なら大丈夫だったかも…



と初のターンパイクに興奮しつついざ、ダウンヒルへ!


いや~とても景色、道も良くかなり楽しめました。


冬は偏平65のスタッドレスなので夏タイヤで走りたかったですね!!



帰りは西湘バイパス、国道1号線を経由し横浜へ。


夕飯も共にしお互いの健闘を称えあい埼玉の兄弟宅へ帰りました。





1日箱根を満喫し、大満足のドライブでした。


次行く機会があれば伊豆スカイラインに行きたいですね。



埼玉へ戻るとみん友よこす君がハイドラ頼りに声をかけていただきました!





よこすさんありがとうございました。
短い時間しかお会いできずすみません。



またお願いします!!

次の日は兄弟と埼玉ご当地の山田うどんを食べ帰路へ。





そして以前テレビでやっていた、群馬の鳥めしを買いに館林の登利平へ。





鳥めしを購入し途中福島に入ってから美味しくいただきました。





日にちも短いドライブでしたが久々のいいロングドライブでした。

19万キロ迎えてもロングドライブも快適にでき、尚調子のいい我レガシィです。

そろそろプラグ交換時期なので距離を見て、交換したいと思います。


あれから10万キロなんて早いですね…


その時はまた報告します。

Posted at 2017/03/14 20:22:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「連休唯一のプチオフ!1人での市内の短時間移動はほぼタント!」
何シテル?   08/15 18:22
就職してから全国都道府県制覇と題してドライブしていたので少しでも記録に残したいと思いみんから始めました。 ニックネームは高校時代生徒会長をしており、オフ会で偶...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

激動の24年のカーライフを振り返る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:52:40
2.0Rのスチール製アームをアルミ製アームへ流用する時の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:36:35
車検前の癖がでたようです・・・(∩´∀`)∩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:03:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H14年式レガシィツーリングワゴンTStypeR[MT]に乗っています!!就職を気に父か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation