• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS-R会長のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

初走りと19万キロ

始めに先月みんから名、変更しました。

元旦に銀ちゃんから会長名前変えないの?

と言われ、変更しました。


スバル軍団で銀ちゃんから会長と言われてから一部の方から会長と呼ばれるようになったこと。


今までの名前が呼びにくいなどの理由で変更しました。

会長という名前だからいって調子乗ってる訳ではないのでよろしくお願いします!

ちなみに会長の由来は高校時代に生徒会長を務めていたからです。

さて今年の始まりですが…

今年の年越しはまさかの会社…


人生こんな時もありますね…




そして迎えた元旦。


昨年から恒例!?の銀ちゃん、べーふく君との初日の出オフを敢行!


私は仕事の都合で初日の出は拝めず、道の駅に集合!


そしてモンスターエナジー?で乾杯!!そんな高級品飲んだことありません…確か…






その前に差し入れが…


ガリガリ君メロンパン味。






しかも溶けてる…

会津メンバーでもはやり!?の溶けたアイスを飲み込み案外美味しかったです。

って今年初の食べ物がガリガリ君とは…


朝飯を食べ某港にて撮影&たべりんく!








スバル談義に昔話、今年の目標など私のレガシィの中で話してました!



そして仮眠を取って福島に帰るはずがそのまま福島へ。


峠越はターボには敵わないな~とのんびり帰省。




福島では初売りの電気屋、トイザらスにて限定トミカをゲットしてお茶しました。


正月は飛び飛び休みでも自宅~福島~郡山辺りで友人と会ってました。






1月は祖父のデミオを乗り回し山や海、ダムをドライブしたり。初のダムガードゲット!



父のWRXのVRXの効きに驚いたり。



仙台、松島ドライブに友人と出掛けたいり←初めて仙台うみの杜水族館、アウトレット仙台港に行きました!!











レガシィのオイル交換したりとあっという間に1月が終わりました。

そして今月19万キロ達成!!






今のレガシィの調子からしてあんまり実感ないですね!


いよいよ大台まで1万キロです!!

春になったらまたいろいろ出掛けたいと思います!!



先日友人の兄弟が乗ってるフォレスターに乗りました!!





いや~スバルの四駆にVDCの安心感はいいですね!

土湯の雪道もレガシィよりも更に安心して走行できました!


そして新型インプレッサを購入した友人とレガシィ最後のドライブへ。






アライメントもやり、タイベルも交換してまだまだ走れそうでした!

宮城方面まで行き、帰りは私の自宅まで運転させてもらいました。

あんなに長い距離BPレガシィで走ったのは初めてでした。

友人のレガシィとも友人が初のマイカーレガシィを購入してからいろいろ思い出があり、友人のレガシィとはいえ寂しい気持ちになりました。


私よりも早くスバル車を購入するなんて…


高校、大学と散々スバルの話をしてた私の周りは何人かスバル車に興味を持って購入してるのでうれしい限りですね。

私のレガシィもまだ大切に乗りたいと思う友人との再会でした。


Posted at 2017/02/28 00:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

2016年最後のスバル軍団オフ

今年もよろしくお願いします!!

昨年のブログまだ掲載してなかったので投稿させていただきます!!



名古屋グランドツーリングが終わった後、先月頭に祖母の実家へ行きました。



乗ってよし、積んでよしのレガシィは祖父母も親戚が乗っている車の中でも大のお気に入りです!


カーゴルームにたくさんの野菜などなど積んで帰ってきました。





こういうとき本当にレガシィの有り難みを感じます。



また先日は祖父母を連れて仙台へ。




少しはおじいちゃんおばあちゃん孝行ができたかと思います。



そして木戸ブルーさん、レガシィTワゴン乗りさんとプチオフ!





BH、GC談義に花が咲きGCにも試乗させていただきました。





スバルのラリーを支えた名車に乗れて感無量でした。



本当にありがとうございました。





次は私が宮城行きますね!



中旬にはボランティアの研修会で大阪へ。






レガシィで行きたいのは山々でしたが、時間の関係や、研修会がメインでしたので新幹線で行きました。

隠れ鉄の私に取っては贅沢な新幹線の旅でした。


初日はバスで阪神淡路大震災の記念館へ。


一昨年レガシィで大阪、神戸を走りましたが今回改めて本当に遠いとこまで来てたんだなと実感しました。





それと同時に本当にここ走ったのかなと実感が湧きませんでした。


記念館では語り部さんのお話や展示を見て、本当に激しい揺れだったということや東日本大震災とは違った側面、防災に関して学べて勉強になりました。



その後は大阪の青少年の家で研修し帰路へ。



今回の研修会で大阪、奈良にも友人ができたので来年はレガシィで友人に会いに行きます!!!




スバル軍団オフの前の日には友人と仙台ドライブ。





某バレーアニメのプチ聖地巡りしました。






そして迎えた今年最後のスバル軍団オフ。



少しゆっくりめに行き、自己紹介終わってるかなと思ってましたが間に合いました。



自己紹介後のじゃんけん大会ではエクシーガのミニカーをいただきました。
実はブルー、ホワイトを持っていたのでずっと欲しいと思ってました。


なべみぃさん、そしてワインレッドエクシーガを譲ってくださったSODACHIさんありがとうございました。

大切にします!



その後だべりんぐ!



サンバーのエンジン覗かせていただいたり、みなさんの愛車を見せていただいたり、中身の濃い時間を過ごしました。


そしてニューマウンテン君達によってBHレガシィのカーゴルームの広さを実感、実証させてもらいました。


その後試乗会!


私はべーふく君のレガシィを試乗。


やっぱりターボは速い!


すぐ巡航速度に乗せられますね。

足が決まっていて初日の出オフに伸せてもらった時より乗りやすい気がしました。


その他は助手席、後部座席に試乗。

ブッキー君テン号、銀ちゃんレガシィ、波丸さんエスティマ、ニューマウンテン君アルレガ

ありがとうございました。


その後銀ちゃんレガシィの中で乃木坂の勉強。



そして皆さんと会食。






先月の肉オフは行けなかったのでその後仕事でしたが参加しました!



たくさん食べて、たくさん皆さんと話せて良かったです。



今年は最後の二ヶ月のみの参加となってしまいましたが、アッヅミー、軍団オフ以外にも多くの方とプチオフをしてブログでは書ききれないほどのお話、思い出ができました。



私自身ただ愛着があるだけでほぼドノーマルのレガシィに乗っていますが、皆さんとオフ会等でお話させていただいたりして感謝してます。


これからも私、レガシィ共々変わらないお付き合いをよろしくお願いします。





Posted at 2017/01/08 16:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月20日 イイね!

友情を繋ぐレガシィ~今年最後のロングツーリング~

友情を繋ぐレガシィ~今年最後のロングツーリング~アッヅミーの次の日。


久しぶりに長い休みが取れたので、ロングツーリングを計画。

当初は横浜の後輩に会う予定でしたが、仕事の都合で会えなくなってしまいました。


せっかくの長い休みなので浜松にしばらく会っていない友人、後輩がいるので会いに行くことに。


そしてせっかく行くなら名古屋まで行こうという計画でいざ出発!





しかし!



その日のお昼の天気予報で関東でも雪マーク…

出発遅れを覚悟で冬タイヤへ交換!






まさかの冬タイヤで名古屋まで行くことに…


いつも通り那須まで下道。



東北道、圏央道、東名、新東名を経由して久しぶりの快適なツーリング。



新東名ではまさかのトラック行列で80~90キロ巡航。



おかげでリッター14後半まで燃費伸びました!!




この日は夜中少し過ぎまで走りネオパーサ浜松にて一年以上ぶりのホテルレガシィにて就寝。


次の日家族からの電話で目が覚め、何かあったかと思ったら津波警報後が出たので大丈夫かとの電話でした。


浜松にいた私は全く気が付きませんでした。


ラジオで福島の様子を気にしつつ、名古屋へ!


実は昨年から少しマイブームである、コメダ珈琲の本店に行きたいと思いました!



そして到着!








地震の情報が気になりましたが、モーニングを食べました!






雰囲気は福島とは少し違う感じでしたがまったりできる雰囲気でした。


次はトヨタ博物館へ。








往年の名車や自動車の歴史がわかる博物館でした。

私はトヨタ博物館に来ても、ライブラリーにてレガシィのカタログを一時間ほど読んでました。





昼食後はトヨタ会館のある豊田市へ!







ここは博物館より小さいですが、トヨタのものづくりや最新車種が見れる施設でした。





案外早めに見終えたので友人のいる浜松へ戻ることに。



浜名湖サービスエリアで夕日を見ながらのうなぎ弁当は最高でした。







ここでみん友のMIU君と再会することに!


公園で話してオートバックスに行ったりと久しぶりの再会でいろいろ話せて良かったです。






ありがとうございました!!


その後友人が仕事終わったとのことで合流。

とその前にまさかのエンジンチェックランプ点灯!!!


更に停車するとエンジンが少し震えてる…




近くにレガシィを止め外に出て再び運転席に戻るとチェックランプ、震えも止まってました。

一抹の不安を抱えながら3年ぶりに友人と再会。

その夜は話が止まりませんでした。



次の日。


この日はこれまた浜松に住む後輩と会う約束をしてましたが、チェックランプの原因を知りたく静岡スバルに緊急ピットイン!


静岡スバルのお店は対応がよく雑誌、ドリンクバーなど充実してました。





福島とはやはり違いますね!



そしてチェックランプの原因はiscバルブというアイドリングを安定させる部品が原因と判明。




ここで掃除するよりチェックランプも付いていないことからこのまま帰った方がいいとのことでこのまま帰ることに…



下手に外してOリングなどやってしまうと再起不能になるとのこと…

高速で点灯したら高速降りてくださいとのことでした。



原因がわかりお礼を言い、後輩と会うことに!


浜名湖周辺を観光し、お昼は静岡名物 さわやか にて昼食。






さわやかは某ケンミン番組で見たことありました。


肉もやわらかく美味しかったです。







その後エンテツストアなど浜松巡りをし、最後は静岡でしか売っていない ハイラーメンを爆買いして帰路へ。






途中1号線を走り渋滞があったので新東名へ。

サービスエリアにTSUTAYAがあるなんて…







この日は兄弟のいる埼玉に1泊。


次の日は案の定埼玉は大雪…







やっぱり冬タイヤにして正解でした!


またまたコメダ珈琲にてモーニングを食べ埼玉を後に。









東北道は大雪でしたが、白河くらいまでは雪が降ってました。

ハロゲンフォグは雪解け性能抜群ということが改めてわかりました。





郡山にてお昼を食べ無事帰宅し今年最後のロングツーリング終了!




車三昧、友人との久しぶりの再会に、浜松観光と内容盛りだくさんのグランドツーリングでした。


~追記~

その後ディーラーにてiscバルブ清掃。

しばらく調子良かったのですが今月頭に再び点灯しその後消灯。


ディーラーでもまた着くようだったら交換とのことでした。

でもアイドリング不安定になるだけなので走行中止まることはないそうなのでこのまま様子見ることにします。



Posted at 2016/12/20 08:13:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月30日 イイね!

クリアテールその後と久しぶりのアッズミー!

さて、前回のブログでコーキングするため外したクリアテールですが、友人から連絡あり、パッキンが駄目とのこと…


ネットではパッキンのことはほぼ書いてないけどどうかな!?


と思いディーラーへ。


するとパッキン単体での注文ができました。
部分ごとにあって全て買うと4000円くらいでした。

そして取り付け当日、パッキン、コーキングダブルのクリアテールが再びレガシィに装着されました。

しばらくは大丈夫そうです。



そして、話は変わり新型インプレッサ試乗しました。

あるディーラーに行くと50分待たされ忘れられてました…


そしていつものディーラーへ。

いつもお世話になっているディーラーはけっこう長い距離乗せてもらえます!

感想としてはいい意味でもうインプレッサじゃない感じ…

車格が上がり走りの質もいいです。

扁平40の18インチでこの乗り心地には驚きました。

これならレヴォーグと迷いますね!

あとはライフスタイルとか走り方で選ぶ感じですね!





そして先日久しぶりのアッズミーへ!


一部の方とはプチオフしてますが2月以来。

アッズミーとしては今年初でした。

まず、ニューマウンテン君と久しぶりの再開。

マルアイの件から連絡をいただき心配してましたが、無事アルレガに乗り換えられて安心しました。


そして是非乗ってほしいとのことでアルレガ試乗へ!


友人が同じワゴンのATに乗っていて比較するとミッション1つで走り方けっこう変わる感じです!


うちのレガシィよりもトルクの出方が滑らかで運転しやすかったです!


吸気も手が加えられていていい音してました。
またゆっくり話しましょう!!


その後ヒロさんの友人のきりんさんと久しぶりの再会!


そして念願のBH並びができました。






BH仲間も少ないので並べてお話するだけで本当に嬉しかったです。

細かい仕様の違いも見れて楽しかったです!


そして試乗まで…


初めてBHのATに乗ったので新鮮でした。

やはり大排気量のエンジンは余裕があります。

実は14年前うちのレガシィを購入するとき試乗したのがGT30でした。



その時に助手席に乗ったレガシィを運転できるなんて本当にきりんさんありがとうございました。


お互い試乗しあって笑いが止まりませんでしたね!

お互い、いい距離乗ってますがこれからも大切にしていきましょう!


更にヒロさんのBEと合わせてエンジンの違い探しも楽しかったです。


ヒロさんにはその後我レガシィのライト、グリル、テールを磨いていただき感謝しています。


その後かなり気持ちよくナイトツーリングが楽しめました。

ありがとうございました!!







アッズミーに来るとお昼食べるのも忘れるくらい楽しく充実した休みを過ごすことができました。


その後皆さんは焼肉パーティーへ行かれましたが私は次の日の遠征に備えて少しばかりの親孝行をして帰路へ。



次回は今年最後のロングツーリングのブログ書きたいと思います。
Posted at 2016/11/30 23:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月05日 イイね!

夏の秋田ツーリング

さて、久しぶりのブログですが変わらず仕事やら友人と会ったりなどなどレガシィはトラブルもなく、間もなく18万キロを迎えようとしています。



最近はまず念願のNAオフに参加!!

ニューマウンテン君との話しから一年。

感無量でした。


もっとBH世代が増えてくれれば…


減ってる世代なので増えることはないか…


皆さんありがとうございました!!


そしてそのNAオフで知り合ったスバリスト青黄君と夕方から私は仕事でしたが山2つほど越えて猪苗代弾丸オフへ!





GHインプレッサやスバル談義に花が咲き充実した時間でした!


スバリスト青黄君ありがとうございました!!


そして先日は友人と秋田県ドライブ!!





秋田県は3年ぶり。






久しぶりの男鹿半島や初めての寒風山、秋田駅、セリオンなど秋田を満喫したドライブでした!


















帰りの秋田道はかなりの雷雨でしたが、そこは相棒レガシィ。




助手席の友人は爆睡でした。


お盆は3月のこともあり、5連休。


あと数年そんな連休はないな…



まったり過ごします!!


ここでですが、10月くらいまでバタバタする日々が続くので、しばらくブログお休みします。


何シテル、などは更新すると思うのでよろしくお願いします。
Posted at 2016/08/05 22:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「連休唯一のプチオフ!1人での市内の短時間移動はほぼタント!」
何シテル?   08/15 18:22
就職してから全国都道府県制覇と題してドライブしていたので少しでも記録に残したいと思いみんから始めました。 ニックネームは高校時代生徒会長をしており、オフ会で偶...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

激動の24年のカーライフを振り返る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:52:40
2.0Rのスチール製アームをアルミ製アームへ流用する時の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:36:35
車検前の癖がでたようです・・・(∩´∀`)∩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:03:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H14年式レガシィツーリングワゴンTStypeR[MT]に乗っています!!就職を気に父か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation