• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS-R会長のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

レガシィと過ごした13年目の思い出2

今年後半は都道府県制覇の疲労かトラブルもありました。

7月。

夕食と新潟一泊旅へ。







日本海に沈む夕日、加茂水族館が印象的でした。

その帰りブレーキから異音が…

後日ディーラーへ行ったところ右リアキャリパーのピストンの動きが悪いことが判明!!


一昨年の左リアのように交換となり、交換中右フロントドライブシャフトブーツ破損も見つかり修理。





8月にはお盆休み入ってすぐエンジンチェックランプ点灯!!





隣街のスバルショップでオーツーセンサーが原因とわかり、お盆明けに修理。

スバルショップやってて良かった~


チェックランプ点灯してけっこう距離走ってしまいました。

ニューマウンテン君、kirihana君とも出会い、スバルNA同盟締結!?





NAあるあるなどで盛り上がりました!

9月はシルバーウィークなどなかったものの仙台港オフ!!関東遠征へ!!

あのボクサーサウンドが忘れられません!!





10月にはなんと今年初のアッズミーへ!!

コウさん、げんさんはじめ多くの方とお会いすることができました。





11月は関東遠征へ2回行きました。

いろは坂初走行。箱根ドライブなど関東を満喫できた月でした。









12月。

なんといってもスバル軍団オフ!!


ここでも多くの方との出会いがありました。

また、集合写真撮影では、皆さんに大変喜んでいただき嬉しい限りです。








と駆け足で振り返った私とレガシィのカーライフ。


都道府県制覇後も様々な所へ、人との出会いがありお世話になった方々には大変感謝しております。

レガシィ共々よろしくお願いします。

そして今日計算したところ今年は約37000キロ走行しました。

それでもキャリパー、オーツーセンサーのトラブルで済んだのはことに驚きです。


この人生の半分を過ごしてきたレガシィで来年達成するかわかりませんが、20万キロ目指して大切に乗っていきたいと思います。


来年もよろしくお願いします。










Posted at 2015/12/31 21:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月29日 イイね!

レガシィと歩んだ13年目の思い出。

今年はいろんな人との出会い、場所を訪れました。

私の今年のカーライフを一文字で表すと県だと思います!!

1月頭。

スバル軍団新春顔合わせ!!








ここで銀ちゃんさんと卒業以来の再会!!

世間は狭いことを実感しましたが、今年はプチオフや車弄りと私のレガシィのアドバイザーとしてお世話になりました。

2月は同窓生オフ!

強風の中、相馬港にて。







そして知り合いからBEレガシィを借りる。





今でもあの加速感は忘れられません!!
ターボの虜になるのがわかった瞬間でした。
しかも私の運転だと燃費もそこそこ。
そして私にはちょっと過激!?だったローダウンと純正エアロ、柿本マフラー!!
本当にカッコ良かった!!


いろいろと勉強になりました。

2台持ち頭を過りましたが…


今は第三の人生を送っているそうです。








3月には兄弟の引っ越し大活躍のレガシィで、また思い出が刻まれました。





また、朝まで相馬でプチオフなどもしました。
寒かった…

そしてタイミングベルト交換!!







プーリー壊されましたがG4長期レンタルできたのでよしとします!!

テンロクFFでリッター20を、叩き出したときは驚きました。←福島~郡山間







4月。

レガシィ全国都道府県制覇始動!!

3日間で山口、福岡、佐賀を制覇!









関門橋に感激し、ヤフオクドームでは恋するフォーチュンクッキーのロケ地を訪れ、佐賀には急きょ行きました。




その約2週間後には鳥取、島根を制覇!









日本海側の絶景堪能し、水の都と呼ばれる松江の宍道湖沿いの爽快なドライブは忘れられません。









5月は同期とカッパを探す旅へ!!

初の宮古を訪れ食や自然と岩手を満喫できました。






車検も無事終わりました。

そして6月。

いよいよ都道府県制覇最終章。

神戸、広島、福岡までは慣れたもの。



宮島サービスエリアからの瀬戸内海、関門橋のあの景色をまた見るとは思いませんでした。



そして熊本、鹿児島を制覇!











熊本ラーメン、阿蘇の山々の絶景が目に焼き付いてます。




鹿児島はよくもここまで来たなと自分でも今でも信じられません。


桜島の絶景と火山灰。自然の威力を改めて実感し人々の共生にはびっくりしました。









夜の散歩で歩いた繁華街や鹿児島ラーメンも、印象的でした。



そして宮崎での友人との再会。


青島神社、道の駅フェニックス、サンマリンスタジアムやチキン南蛮など久しぶりの友人との再会や初めて訪れる場所と心踊る時間でした。









友人と別れた後、大分制覇後の、別府の夜景は息を飲む美しさ。





温泉入りたかったな~


次の日は最後の県。


長崎県を制覇!





ここでは平和記念公園を訪れたり長崎駅前を散策。





悲しい気持ちになりましたが、これを後世に伝えなければならないのだと強く実感。

それと共にオランダ坂や初の路面電車乗車など本当に原爆の被害を受けたのかと思うほどの復興を見ることができました。


また、島原市を訪れ、雲仙普賢岳の噴火で火山灰に埋もれた家々を見ました。










と今年前半は関西から南に三回も行く年でした。


長いので二部構成で!!
Posted at 2015/12/29 17:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月27日 イイね!

多くの出会いのあったスバル軍団オフ!!

待ちに待った今月20日。

スバル軍団オフに参加しました!!

前日仕事終わりに福島へ!!

洗車するか迷いに迷いましたが、山越え等で汚れるのを考えそのまま行くことに…


大晦日ピッカピカにしてあげたいと思います!!


当日西インター近くのコンビニでkirihana君、タカヒロさんと待ち合わせ!!

お二人の冬仕様を初めてみました!





その後3人で話しているまコウさん合流!!

少し話してあづまへ!!


9時過ぎに到着し、その後続々とみなさん集まり始め、10時頃から自己紹介!!


スバル育ちさんから素敵なネームプレートいただき自己紹介開始!!

組長ネームプレートありがとうございました!!


自己紹介はいろいろデシャバリたいことありましたが手短に済ませました!!("⌒∇⌒")





その後歓談!!

しかし!!


私にはその後大仕事があり、やきもきしてました。

そしてたまたま前日切れたフォグランプを銀ちゃんに交換していただけることになり球を買いに外出しました!


それにしても有名メーカーにも関わらず約半年で球切れするとは…



速効戻り大ちゃんさんのスロープをお借りし無事交換終了!!





銀ちゃんさん、大ちゃんさんありがとうございました!!

冬の悪天候を前に助かりました!!


その後本日の大仕事。

集合写真撮影!!


失敗は許されないと皆さんのご協力の元、水平合わせ、アングルを決めいざ整列!!


8年使用したカメラが夏に故障。ちなみにレンズ不良が原因です。←実家にいます。


に別れを告げ夏に新調したカメラはWi-Fiがついており、活用することに…


しかし!!

普段タイマーで撮影し、慣れないWi-Fiを、使った為、シャッターのタイミングが掴めず…

このWi-Fi、画像をスマホに取り込めるのでけっこう便利。

皆さんご迷惑おかけしました…


ちょっとアングルなど気になることがありましたが無事撮影終了!!




次にレガシィに遥々積載してきたプリンターの出番です!





BPアウトバックのある雑誌!?でプロカメラマンの方がプリンターを積んでその場で作品の仕上がりを見ている紙面を、見ていつかやってみたいと思っていました。


皆さんのブログに取り上げていただき大変嬉しく思います!!



うまく印刷されていない方がいればまた印刷しますのでお申し出ください!!

次は愛車とオーナーさんのツーショットも撮影したいと思っています!!

初めてBPレガシィのヘッドランプウォッシャー作動見ました♪

カブリンさんありがとうございます!!










写真印刷しているうちにニューマウンテンの締めを見てバタバタしていると昼食のお誘いが…





銀ちゃんさんの先導でしたが、ゴール手前で見失いなんとか昼食会場に到着!!

ここのお店初でしたが美味しかった~





その後立ち話をしてデザート!!






皆で食べる冬のアイスは絶品でした~


皆さんとの楽しい時間も過ぎ解散!!


銀ちゃんさん、kirihana君、大ちゃんさんとプチショッピングをして別れました!!


夕方は沖縄から帰ってきた友人と久しぶりの再会をし郡山へ!!


またまたコメダ珈琲へ!!


今回は初のビーフシチュー!!







美味しかったな♪


二人でまったりして夜帰宅しました!


次の日。

この日は相馬の友人に会うため早朝福島から相馬へ!!


友人と合流し再び福島へ…


昼食←ここも初のところでした。





ショッピング等々、ドライブを楽しみました!

相馬で友人と別れた後、次は仙台へ(゜ロ゜)

実は祖父母が光のページェントを見たいと言っており、夜、時間があったのでいざ仙台へ!!


仙台の西口を走るのはあまりないのですが光のページェント会場にはスムーズに行けました!!


念願のレガシィとイルミネーションのコラボを撮影し近くの駐車場にレガシィを停めしばし散策。








平日だったので前の週に行った時より人出少なかったです!


仙台の夜景を楽しみつつ帰宅しました。

今回のアッヅミーは私自身、バタ
バタしてなかなか皆さんとじっくりお話しすることができなくて残念でした。

しかし、写真を通していろんな方とお話しすることができ良かったです。


今年はアッヅミーにあまり参加できませんでしたが、皆さんにはプチオフ等で大変お世話になりました!!



来年は勤務変更によりどうなるかわかりませんが、都道府県制覇も終わったので時間の許す限りアッヅミー、軍団オフ、プチオフ等に参加したいと思いますので来年もよろしくお願いします!!

来年は会津に遊びに行こうかな!!


Posted at 2015/12/27 09:57:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年12月12日 イイね!

寒空オフと冬支度

先日寒空の中プチオフしました!

この日は日中友人と共に郡山へ。

郡山に県内2店舗目となるコメダ珈琲に行ってきました!


コメダ珈琲はみんからでよく拝見し今年コメダ珈琲デビューを果たしました!!
ついつい食べ過ぎてしまいます…


しかし…

この辺りでは仙台と白河にしかお店がありませんでしたが念願の郡山に先月オープンしました!


是非福島市にも店舗を…


お昼少し前に行きましたが行列。

30分ほど並びようやく座席に座れました。

名前書く制度知らず並んでいる方に教えてもらいました。

10分くらい知らずに並んだかも…










店内でまったりしてその後はショッピング等々して友人と解散!!



と、高校の同級生である銀ちゃんさんが帰省してとのことでアポ取ると夜会えることに♪


みんからで呼び掛けたところコウさん、げんさんも来ていただけることに(^_^)


コウさんのレプリカに感激!!





げんさんの冬仕様アルミは純正とは思えないほどの完成度でした!!






少し遅れて銀ちゃんさん到着!!


寒空の中2時間ほど!?車談義などをしました。






その後げんさんはお先に帰られ、私達3人は遅めの夕飯を食べ解散となりました!!


皆さん寒い中ありがとうございました!!


またよろしくお願いします!!


その一週間後。


この日は仕事終え、福島へ向かい次の日福島の馴染みのタイヤ館で冬タイヤへ交換予定でした!

しかし、日中、峠のライブカメラを見ると路面はウエット、草木には雪が…


これはこちらで冬タイヤに交換した方が良さそうと思い、レガシィに予め冬タイヤを積んでおいたので仕事帰りにディーラーへ駆け込み冬タイヤへ交換しました!





今年で3シーズン目の冬タイヤ。

サイズも15インチ、195/65タイヤなので乗り味もマイルド!?な感じですので冬は更に安全運転で過ごして行きたいと思います!!



Posted at 2015/12/12 19:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月10日 イイね!

今年最後!?の関東遠征と営農レガシィ

先月末後輩の住む横浜へ行きました。

私の勤務変更により、なかなか土日休みが取れなくなってしまう為、後輩に連絡したところ久しぶりに会うことに。

三連休の2日目仕事を終えいつものように埼玉へ前泊。


しかし!!

仕事が長引いてしまい遅めの出発。


ですがいつものように那須インターまで下道ドライブ!!


連休中だった為か東北道は遅い時間にも関わらず交通量多めでした。


次の日、圏央道に乗り海老名で降り、一時間ほどで横浜へ到着!!


以外に早く到着できましたし、やはり圏央道は便利ですね!!





待ち合わせの駅で後輩二人と合流し目指すは箱根!!


道中憧れの西湘バイパスをツーリング!







晴れた夏の日なんかは爽快なんだろうな~と思いました。



箱根の駅周辺はひどい渋滞でしたが、6月以来の箱根。


そして前回は下りでしたが、今回は上りでしたので、また箱根駅伝を思い出しました。









今年見れるといいな…



と箱根ドライブを楽しんでいるうち目的地に到着!!


まったりと過ごした後、昼食を食べに近くの蕎麦屋さんへ。



蕎麦屋さんからは箱根山!?からの水蒸気がモクモクと見えました。





その後次の目的地を目指していたところすすきの広がる草原を走りました!!

ここポスターで気になっていましたがまさか走れるとは…








ここは仙石原と呼ばれる有名なところでした!!


その後芦ノ湖脇を走り、急な下り坂だと思っていたら旧箱根街道を走行。

峠の茶屋らしき脇を通りましだか、突然だったので寄ることはてきずまた次回に。


そして目的地に到着!!


道中かなり狭い道、大きい車とのすれ違いなどありましたがそこは最後の5ナンバーサイズレガシィ!


狭い道で大きい車とすれ違う度にレガシィのサイズ感に今更ながら感動してしまいました。



帰りは大和駅近くにオススメの居酒屋さんがあるということで小田原厚木道路、東名高速を経由し大和へ!







久しぶりの東名高速でしたが、名物の渋滞にはまり少しタイムロス。


ちなみに以前も走行しましたが、ニュースでやる大和トンネルってかなり短いんですね…



大和駅近くの駐車場にレガシィをおき、夕飯を食べ、この日は後輩の家に泊めてもらいました!←私はもちろんハンドルキーパーでした…





後輩達は前日遅かったので車内でけっこう寝てましたが、久しぶりの再会に積もる話もでき楽しいドライブでした。

やはりみんなでのドライブは楽しいですね!!


あと思ったのはまだ車内で寝られるほどの快適性がレガシィにはあるということ。

足回りリフレッシュなど考えていますがまだまだ大丈夫なんじゃないかと思いました。


次の日は埼玉の友人と約三年ぶりに再会し秩父方面はドライブを考えていましたが…


まさかのその日の夕方前に会社へ行かなければならなくなり断念…


都会の朝の風景を見ながら圏央道を全制覇し那須で降り帰路に着きました。


東名から東北道に抜けるまで一時間というのはかなり魅力ですね!!


渋滞も皆無でした。




この日の週の金曜は平日休み。

予定もなかったので祖父母と共に祖母の実家、親戚巡り。

なんか落ち着く風景ですね。


帰りは白菜、大根を朝市ができるほどいただいちゃいました。



レガシィはかなり後ろが沈みライトも上向き気味に…







もちろんマニュアルレベライザーなど付いてませんからね…

営農サンバーならぬ営農レガシィ!!





久しぶりに荷物をたくさん積んだ気がします!!


と祖父母孝行ができたかなぁと思える日でした。



Posted at 2015/12/10 18:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「連休唯一のプチオフ!1人での市内の短時間移動はほぼタント!」
何シテル?   08/15 18:22
就職してから全国都道府県制覇と題してドライブしていたので少しでも記録に残したいと思いみんから始めました。 ニックネームは高校時代生徒会長をしており、オフ会で偶...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

激動の24年のカーライフを振り返る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:52:40
2.0Rのスチール製アームをアルミ製アームへ流用する時の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:36:35
車検前の癖がでたようです・・・(∩´∀`)∩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:03:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H14年式レガシィツーリングワゴンTStypeR[MT]に乗っています!!就職を気に父か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation