• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS-R会長のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

都道府県制覇最終章2 桜島、宮崎、大分編

更新遅れていますが最終章2日目です。

この日は早朝ホテルを出て鹿児島中央駅へ。

巨大観覧車が印象的で、時間があれば散策したかったですが、記念撮影のみ実施。





その後桜島フェリー乗り場からフェリーに乗船。







片道約1600円、15分の船旅でした。


喜んで写真撮影してると目が…


どうやら、火山灰のようでカメラなどに灰がついてしまいましたが、桜島に近づいていることを実感しました!!


降りて料金を支払い、いざ出発!!


桜島に降りるとラリーのように車が火山灰を巻き上げながら走っていることに驚き、更に走っていると突然噴煙を上げ始めることにびっくり!!





噴石など大丈夫かと思いましたが近くに民家や学校があり、レガシィにも火山灰がわずかに付着する程度でした。

埋没鳥居、海潟漁港にて桜島バックにレガシィを撮影。








ついにここまで来たかと実感…



次は宮崎へ。

宮崎には大学からの友人が住んでおり南宮崎駅にて、待ち合わせ。






途中、黒酢の壺やヤシの木のようなものを見るといかに南国、九州に来たかと感じます。


友人と面会し、まさかレガシィで宮崎へ行きたいと学生時代からの話しが現実になるとは…


宮崎駅、宮崎空港、青島神社、サンマリンスタジアム、名物チキン南蛮を食べ友人との久しぶりの語らい楽しみ宮崎を後に。








次は大分。


けっこう距離を感じましたが、無事到着。

東九州道のありがたみを実感。

大分駅、美術館、フェリー乗り場付近でまったりしました。








夕方になってましたがこの日のうちに長崎に行ければ楽と思い、調べると大分から約二時間!?くらいで行けるとのことだったので早々と大分を出発!!


途中別府の夜景、道の駅湯布院を経由し、長崎空港付近のネットカフェに到着!!







途中佐賀を通りましたが何度も言うようにまさか再びこの道を走るとは…


このネットカフェシャワーもあり マッサージチェアー等でリフレッシュできました。


次回は都道府県制覇最終章~完~を書きます!!


Posted at 2015/07/20 17:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月18日 イイね!

全国都道府県制覇最終章

かなり遅くなりましたが都道府県制覇最終章について書きます!!

九州初上陸、山陰地方ドライブから約1ヶ月半。

しばらく大人しくしているつもりが井貝に早くまとまった休みが取れたので九州地方全てを制覇、そして都道府県制覇最終章の旅に出掛けた。


ここで都道府県制覇の経緯をせっかくなので説明します。


ひとつは父から譲ってもらった我がレガシィ。

私が免許取るまでは走行距離も少なくひたすら駐車場に飾られてる日々でした。


なので私が、譲り受けたらより多くの都道府県を廻りたいというのが夢でした。また、私自身学生時代社会が、好きだったので、いろいろな土地に行きたいというのも
理由のひとつでした。




二つ目。

それは勤務態勢。




いつからかまだ不明ですが今後勤務態勢が変わるとの話があり、変わった場合連休が取りにくくなり長距離ドライブが不可能になると考えた、からです。


なので昨年から駆け足で都道府県制覇に出掛けていた訳です。


以上が都道府県制覇の理由です。



今回は約4日で熊本、鹿児島、宮崎、大分、長崎を制覇。

なのでGoogleマップで入念にプランニング。

観光雑誌も実は古本屋で、比較的新しいものを格安てで入手。


今までもこのスタイルで出掛けてました。

当日は仕事を終え、富山まで行きました。

途中磐越道工事により、迂回しましたがいつもより早めに小矢部川SAに到着。

ちなみに富山南インターで降り給油するのが定例なので今回も。


実はSAでは車中泊をしています。


それは通行料金の割引の関係です。

車中泊、ネットカフェ、ビジネスホテル を使い分け都道府県制覇をしていました。


次の日早朝出発。

福井までは、あいにくの天気でしたが神戸からは晴天。


途中ジャンクションを間違えましたが、なんとか山陽道へ。


途中宮島SAにてあなごめし、初一人スタバを経験。






また瀬戸内海を眺望。


まさか1ヶ月半後にこの景色を見るとは…






その後順調に進み関門橋を渡り、15時頃熊本県入り。


飛ばした訳でもなく今回はハイペースでした。





阿蘇熊本空港にて記念撮影、熊本ラーメンを食べ、まったり。



足早に熊本を後にし九州道を南下。






途中6キロものトンネルを潜り抜け7時半には鹿児島空港に到着。











記念撮影、近くの西郷公園の西郷さんと遠目に記念撮影し桜島SAへ。




ここでお土産を大量購入し気さくな店員さんとおしゃべりをしました。

鹿児島では灰のことを、へ と呼ぶらしい。


この日はあとのことを考え格安ホテルにて宿泊。


鹿児島市内の繁華街に繰り出し鹿児島ラーメンを食べこの日を終えました。




2日目は続く。



Posted at 2015/07/18 12:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月25日 イイね!

岩手ドライブと6回目の車検。

鳥取、島根ツーリング後、GWは仕事で、後半の2日間のみ休みでした。

その休みは学生時代の友人達と久々の再会。


その中の友人二人はレガシィとインプレッサ乗りで、乗り合いで私の自宅まで来てもらいました。



その後私のレガシィ5人フル乗車で海までドライブし、カーゴルームに座り海を見ながらの語らいはなんとも贅沢な一時でした。


次の日は吾妻スカイラインにてまた5人フル乗車でドライブを楽しみました。



先日は友人と岩手県遠野へ。


花巻温泉に宿泊し、次の日は地震という手荒い目覚ましにて起床。



小岩井牧場、盛岡、宮古市の浄土が浜を訪れ約1000キロの旅となりました。







最近の長距離ドライブで感覚が鈍っているのか岩手まで近く感じました!!


そして何よりも同乗者がいるドライブは楽しい!!

普段話せないこと、おやつや飲み物を取ってもらい、好きな音楽をかけてもらったりと有意義な、そしてまったりとしたドライブとなりました。

その後霧の布引高原に行ったりなどして前回のオイル交換から約5000キロ走行。

そして先週の金曜日、レガシィが車検から帰宅。


代車は新型インプレッサ1.6i-S。









質感の向上に驚き、レヴォーグに近い印象。







こないだはテンロクのFFでしたが今回はAWDでしたので加速感は前回よりありました。


燃費もまずまず。








車検の結果は異常なし。

リアパッドが少し減ってるけど問題ないとのこと。


また、BH時代の車はややスピードメーターが実速より速いそうですが、私のレガシィはほぼ誤差なし。


ここまで誤差ないのは珍しいと言われました。(*^O^*)


オイル交換も行い、最後に新車しか加入できないと思っていた点検パックの案内をしてもらい帰宅しました。


これで今年の一大整備は終了。


あとは次の車検まで安全運転で思い出を積み重ねていきたいと思います。

Posted at 2015/05/25 08:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月20日 イイね!

島根県初制覇と13万キロ達成。

前日、鳥取県を制覇しこの日は島根県初制覇記念撮影をしに出雲大社へ。


考えていたアングルは早朝でなければ交通量や大勢の人達などの関係で撮影できないと考えました。


宿泊先から15分ほどで出雲大社に到着。


激写し想像する1枚をゲット!!





その後島根の文字の入った看板のある島根ワイナリーで1枚。





再び出雲大社に戻りしばしお参り。


出雲大社は縁結びの神様で知られていますが、恋愛関係だけでなく全ての縁を意味するそうです。










御守り等を購入し大きなしめ縄に圧倒され目指すは八重垣神社。





ここは購入した紙の上に硬貨を置きに水面に浮かべ沈む時間や距離で良縁を見る神社です。



八重垣神社の後にし島根県立美術館へ。

ここの宍道湖に面した浜辺のあるうさぎを撫でると幸せになるとのことで、撫でて来ました!!






昼食は有名な出雲そばのお店へ!!

お昼時で30分くらい並び席へ。


その時は広島から来たおばあさんとその娘?の方と仲良くなり会話も弾み楽しかったです!


さすがに福島から来たと言ったら驚いてましたが…

一期一会も旅の醍醐味ですね♪





四国、福岡制覇の時もですが毎回行き先で広島県の方とお話するので何かの縁なのかもしれません。


食後そのまま徒歩にて松江城へ。


大きくはないものの風情が、あり天守閣まで登りました。


私の都道府県制覇の旅では歴史に触れることが多いな~と…





歩き疲れ、レガシィに戻った私は次の目的地松江駅とベタ踏み坂へ。

松江駅では速攻で駅弁二つを購入しベタ踏み坂へ。

ここは某自動車のcm撮影地。


2回ほど往復しましたが、5速じゃちょっと登らない傾斜でしたがそこまでキツイ坂道とは感じませんでした。








それにしても宍道湖及びその海沿いのドライブは格別でした。


水の都と呼ばれている由縁がわかりました。


次に訪れたのは水木しげるロード。







かなり海に近い場所に少し驚き。


水木しげるロードをしばしドライブ。





本当は散策したかったですが、松江城の歩き疲れ、そして時間も押していたので近くの公園にて松江駅で購入した駅弁を食べました。





この後コナン駅に再び行きコナンロードを散策したかったのですが歩き疲れ、そして時間も押していたので帰路に着きました。


次の日は会津若松で降り鶴ヶ城に行き青々とした桜、磐梯熱海のいつもの定食屋にて昼食を取り旅を終えました。






途中、13万キロ達成しました。

1月下旬以来の12万キロ達成以来でした。





鳥取、島根と時間をかけて見ることができました。

自然、水豊かでもしかすると北海道の次にいいドライブだったかもしれません。


残るは九州の5県のみ。

次なるロングツーリングに思いを寄せると共に、約2週間で約6000キロも走行してくれたレガシィに改めて感謝したいと思います。


Posted at 2015/05/20 12:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月17日 イイね!

鳥取県初制覇の旅

遅くなりましたが鳥取上陸ドライブのブログ書きます!!

九州初上陸を果たし2400キロのロングツーリングから早1週間。

この間友人と白石や喜多方までドライブをし九州行く前からの距離が2700キロにもなってしまいました。

九州ツーリングの前から計画を立てていた都道府県制覇第2弾の実行するか迷っていましたが実行することに…

しかしこのまま行くとオイル交換距離過ぎてしまうことから感謝デーで交換できなかったオイル交換をしました。

タイミングベルト交換の時にやったばかりですが…


しかもディーラーが混んでていつもとは違うディーラーへ。


そして月曜日、夕方福島を出発!!


前回と同じように小矢部川まで行き宿泊!!

もう慣れたものです。(*^O^*)



次の日早朝出発し北陸道、舞鶴道、中国道を経由。


兵庫県まで来てる感じがしないのは感覚がおかしくなってるのかな…

途中サービスエリアにてカツ丼を食べいざ鳥取道へ!!

鳥取道は無料区間で山岳地帯を走ります。

途中、一般道らしき場所も通るので不思議な感じでした。

そして鳥取インターを降り、目指すは鳥取空港。

案内板が多数ありわかりやすかったです!!

そして到着!!









その名は鳥取砂丘コナン空港!!



最近名称が変更になったそうです。


そしてレガシィとコナンならぬレガシィと鳥取上陸記念撮影を行いました!!





その後空港内を散策。


佐賀空港よりは閑散としてますが、コナンが多く散りばめてあり楽しい空港です。

お土産を購入し空港を後にしました。


次に向かったのは鳥取砂丘!!


ネットで調べた無料駐車場にレガシィを駐車。


その後は車ならぬ人間のオフロード性能を試しに徒歩にて鳥取砂丘へ。


階段を登った先は絶景で馬の背と呼ばれる丘の上まで登りました。


かなりの絶景!!








その後近くのドライブインらしき所で昼食。

食べなきゃ後悔するかと思いこんなもの食べました!!






その後時間に余裕があったので富浦海岸へ!!


長年の自然の造形美に感動するとともに日本にもこんな所があるんだと改めて日本の良さを再確認できました。












そして鳥取駅へ。





実は隠れ鉄な私。

入場券を購入しホームへ行き電車を撮影。

山陰本線はどうやらディーゼル車両らしいです。





そして駅弁購入。


駅弁はその土地の食を凝縮したものと考えているので駅弁を購入。







次は日本のハワイへ。








ここは某携帯会社のcmで話題になった場所。


カートピアにも掲載されいつか行ってみたいと思っていた所でした。


そしてカートピアに掲載されていたご当地ラーメン、牛骨ラーメンを食べました!!


これが450円で絶品!






また食べたいラーメンでした。


その後カートピアに載っていたはわい温泉へ。

せっかくなので入浴しました。






日が暮れてしまいましたが、その後コナン駅に行き、出雲大社付近へ宿泊しました。





2日目は次のブログに書きます!!





Posted at 2015/05/17 22:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日の山形ドライブの際は留守番する妻にお土産を!快く行ってきな〜って毎回言われるけどやっぱもう1人で出掛けるとすぐ家に帰りたくなるようになりました(^o^)」
何シテル?   09/03 22:43
就職してから全国都道府県制覇と題してドライブしていたので少しでも記録に残したいと思いみんから始めました。 ニックネームは高校時代生徒会長をしており、オフ会で偶...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

激動の24年のカーライフを振り返る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:52:40
2.0Rのスチール製アームをアルミ製アームへ流用する時の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:36:35
車検前の癖がでたようです・・・(∩´∀`)∩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:03:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H14年式レガシィツーリングワゴンTStypeR[MT]に乗っています!!就職を気に父か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation