• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS-R会長のブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

都道府県制覇九州 最終日。

連日の投稿すみません。

九州ツーリング最終日です。


彦根を早朝出発。

実は以前も同じパターンで福島へ帰ったことがあり、まったりと北陸道を走行。

ここで余談ですが長距離ドライブの楽しみはご当地グルメもありますが私の場合、ラジオや音楽を聞くことです。

ご当地のラジオを聞くのは面白いですし、流行りの音楽、情報を得るという意味でラジオを聞いていれば退屈はあまりしません。

トンネル多い区間は音楽を聞きますが…
聞きたい番組がトンネル区間と被ると残念ですね。
ちなみに北陸道、トンネル26本連続区間があります。
しかも一つのトンネルが1000から2000メートルなので疲れますね…


もちろんロングツーリングの際は長くても2時間に一回は休憩します。


そうこうしているうちにお昼過ぎには会津入り。

時間もあり高速代金浮かせる為、会津若松インターで下車。

お昼を食べてなかったので喜多方へ行き某有名ラーメン屋にてラーメンを食べました!!

なんだかんだ地元、福島はいいな~と思い喜多方を出発し帰りは、後ろ髪を引かれながら参加できなかった、アッヅミーの行われたあづま運動公園の桜並木にて旅の締めくくりの写真を撮影しました。





今回のロングツーリングの走行距離は約3200キロ。

北海道と同じくらいですが今回は3日でこの距離ですから驚きです。


この強行ドライブをノートラブルで走りきったレガシィに感謝したいです。



ブログ拝見いただきありがとうございました。
Posted at 2015/05/07 17:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

都道府県制覇 九州編 part2

長文ながら、読んでいただけるとありがたいです。

早朝出発し、向かったのは近くの福岡空港。

ここでも福岡上陸記念撮影を行いました!!

ここでしばし作戦会議。







この日は山口の角島へ行く予定ですが、まだ時間があり考えた末、初上陸となる佐賀県を目指すことに。


佐賀県は福岡から一時間ということもあり目指しました!!

九州道から長崎道へ行き、佐賀市内へ。

記念撮影は佐賀駅と佐賀空港にて。






こちらの方は東京へ飛行機で行くらしく!?福島空港より人も多めでした。



お土産屋では佐賀の他、長崎のお土産もありました!!

そのことを店員さんと話し、恒例のどこからきた話になり、福島と伝えるとこれまた驚いていました。


その後近くのスーパーで大学時代九州出身の友人が食べていた九州地方限定のうまかっちゃんという即席めんを購入しました。

そして一路関門橋へ。


きっとこのまま帰ったら後悔すると思い、付近を散策。

関門トンネルを徒歩で制覇しました!!









歴史を感じつつその場を後にし、向かったのは山口スバル。

ここにきてもスバルかい…

と思うでしょうが、感謝デーだったので帰りのドライブも快適にと無料点検、眠気覚ましのコーヒーと改良となったレヴォーグ、エクシーガのカタログをいただきました。


山口のお客さんで福島へ単身赴任している方がいるらしく、さすがに車では帰ってこないと言われました(*^O^*)

次は旅の最終目的地。角島へ。


一時間くらいで到着し、お目当ての写真、付近も散策。

生憎の天気で残念でしたが思っていた通りの写真を撮れたので満足です!!







さすがに帰らないと…と思い3時頃角島を後に。

中国道までが山道だったので少し辛かったです。
山口では有名な黄色!?のガードレール。


その後山陽道をひた走り、倉敷にて高速を降り給油。
ボンネット開けられそうになりましたが拒否…

フルサービスでリッター124円は安いですね!!

再び高速に乗り、草津paにてシャワーを浴び、この日は彦根付近に宿泊しました。

続編はpart3にて。
Posted at 2015/05/06 16:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月04日 イイね!

レガシィ全国都道府県制覇2015始動!!九州初上陸編

遅くなりましたが、九州初上陸ツーリングのブログ書きます!!

4月中旬。

昨年から計画を立てていた全国都道府県制覇を実行しました。

実は4連休など使って行きたいのですがなかなかまとまった休み、GWも仕事と行く機会を見計らっていました。

そして4月。

三連休を取ることができ、それに合わせて出発しました。

三連休で九州とは無謀と思いますがGoogleマップを駆使して入念に計画立てました!!

あと一番の影響はスバル発行のカートピアのロングツーリング特集記事なので熟読しました!!

今回は山口、福岡を制覇予定です。


仕事終わってからその日のうちに小矢部川まで行き、宿泊。後々富山県まで行ったとわかりちょっと驚き…
しかも約500キロ走行しました。





次の日は5時半に出発し、初走行となる敦賀舞鶴自動車道、中国道、山陽道を走行。
舞鶴道は初走行でしたが対面通行ながら道もきれいで走りやすかったです!!

途中グルメ旅となり、吉備SAでは、デミカツ、福山SAでは、尾道ラーメンとけっこう満腹になりました。







天気は晴天と絶好のドライブ日和でした。

その後事故渋滞に巻き込まれながらも広島市入り。




広島までは昨年行きましたがそこから先は未知の世界。

途中宮島SAにて絶景を味わい、写真撮影を頼まれ福島からというと驚いていました♪





この時点でお昼ちょっと過ぎで、予定していた時間よりも早く、このままその日のうちに山口にて制覇写真を撮影したいと山口南にて下車。


そこで記念撮影!!




これでもかなり大満足。



その後新山口駅にて記念撮影し、構内を散策。





入場券まで購入し駅弁二つも買いました!!







駐車場で車内整理をしてると通り際に女性の方が福島ナンバーだって~


って話していたのでしてやったりな感じでした(*^o^)/\(^-^*)


タクシーのおじさん達にもガン見され山口を後に。


そしてめかりパーキングへ。


関門橋に圧倒され、いよいよ九州上陸!!

本当に感動しました!!






九州道古賀サービスエリアにて休憩、お土産を購入し福岡インターを降りて、都市高速からトンコツラーメンの有名店へ行き、本場のトンコツラーメンを味わいました。

その後時間があったのでヤフオクドーム付近をドライブし宿泊しました!!






当初の予定の山口、福岡は制覇したのでこの日は一安心。

この日は約900キロ1日で走行しました!!

続編は次回書きます!!
Posted at 2015/05/04 07:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月14日 イイね!

春のきままドライブ!!

先日、平日休みがあり兄弟のいる埼玉へドライブしてきました。

といっても途中かなり寄り道。

向こうが仕事終わってから会う約束でした。


まず実家を出発し、某所の桜並木へ。


いい感じでした!





その後須賀川のかの有名な桜の名所へ。

あと少しで満開。





その後下道を駆使して那須塩原の以前訪れたマヨ豚骨ラーメンのお店へ。

以前は風邪の病み上がりでしたので今回はゆっくり味わうことができました。

その後西那須塩原インターからようやく東北道へ。


時間もあり、平日は通常料金なので下道をなるべく走る作戦です。


そして栃木インターで下車。


実は前日。
スバル提供の恋するドライブという番組で栃木、蔵の街を走っており、ここでレガシィの写真撮ったらいいなと考え時間もあったことから行ってみました!!



道は狭い感じでしたが創造する1枚を撮影でき、大満足でした。







その後再び東北道、北関東道を走行し、太田桐生で下車。


こちらも以前から考えていたのですが、スバルのお膝元太田市にある富士スバル太田店にはWRCで活躍した初代レガシィが展示してありいつか見たいと考えていました。


太田は一昨年の感謝祭以来でしたので再び富士重工群馬本社前で記念撮影!!

中から出てきた従業員らしき人にまだ乗ってるのか的な目で見られました(((^_^;)


その後太田店へ。


みん友並びに高校の同級生のエリザベス君に連絡したところ少しなら会えるとのことで太田店に集合しました!!






その後、レガシィWRCの撮影、新型レガシィ、BRZの試乗、STiカフェでまったり過ごして解散しました。





太田店とても雰囲気が良かったので皆さんも一度足を運んでみてください!!(*^O^*)



その後埼玉入りし兄弟に会い次の日朝東北道に乗り、矢板インターから降りて4号をひたすら(途中白河の小峰城へ少し寄りました。)北上し帰路に着きました♪






久しぶりのまったりドライブは花見を兼ねたいい春ドライブでした。

また蔵の街など新たな発見もあるドライブとなりました。


次回はレガシィ全国都道府県制覇2015予告編を書きたいと思います。


Posted at 2015/04/14 09:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月13日 イイね!

タイミングベルト交換から退院。

遅くなりましたがレガシィがタイミングベルト交換から帰ってきました!!

仕事終わり、閉店間際にディーラーに滑り込み引き取りました。


12万キロでの交換には訳がありました。

以前エンジンルームを開けると2万キロちょっとでタイミングベルト交換されてました。

ディーラーに聞いてみると5年目の車検時、オイル漏れがありその為メーカー保証で直したと知りました。


その為2万+10万ってことで12万キロで交換となりました。


その後エンジン関係のトラブルはありません。


今回はロングドライブを考慮し、エンジン、ミッション、デフオイル交換、アクセル、ブレーキペダルグリス給油、エアクリ清掃、エアコンベルト関係及びラジエターゴム交換、と盛りだくさんでした!!


乗った感じも音も特に変わらず、オイル交換のフィーリング向上は実感できた感じです!!


結局G4は600キロ近く走ってしまいトータル燃費はこんな感じでした!
いい経験でした!!








これであと10万は一応乗れる訳なので20万キロ目指して頑張ります!!

Posted at 2015/04/13 08:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今月の休みはもう予定入れないと妻に宣言し弾丸関東へ!風呂入れまでには戻る予定!高速楽だけど高速で3時間を近いと感じる距離バクが治ってない事が恐ろしい(^o^)」
何シテル?   09/06 09:27
就職してから全国都道府県制覇と題してドライブしていたので少しでも記録に残したいと思いみんから始めました。 ニックネームは高校時代生徒会長をしており、オフ会で偶...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

激動の24年のカーライフを振り返る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:52:40
2.0Rのスチール製アームをアルミ製アームへ流用する時の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:36:35
車検前の癖がでたようです・・・(∩´∀`)∩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:03:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H14年式レガシィツーリングワゴンTStypeR[MT]に乗っています!!就職を気に父か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation