• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS-R会長のブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

9回目の車検とフロントガラス交換

9回目の車検とフロントガラス交換 先月頭、黄砂が酷く洗車をしました!


1週間前程に洗車していたので、エンジンルームも清掃するか迷った挙げ句清掃。


するとエンジン上のパイプというかホースからオイル滲みのようなものが…




オイル注入口の反対側なので溢した感じでも無く、だからといってエンジン上なのでエンジンからのオイル滲みでも無し…


こういう所、最悪車両火災も考えられるので即ディーラーへ連絡してすぐ見てもらえることに。


その日は夕方から少し仕事でしたが、こういう時頼りになるいつものディーラーさんでありがたいばかり。


緊急ピットインして診断はオイルパイプ、ユニオンからのオイル滲み。


大事には至らず、交換も車検の際でオッケーとのこと。


むしろこの距離、年式までもちましたねと褒められました!


安心した矢先、実は車検の時交換しようと思っていたフロントガラスのヒビがボンネットの開け閉めで急成長!


目線の高さまで成長しており即交換することに。


入荷はフロントガラスよりモール類の方が時間掛かりました。


代車は久しぶりのXV!




購入を考えている父に弾丸で試乗させたりしました~


やっぱ1.6リッターで充分だけど2リッターのトルク感も捨てがたい…


乗り心地はインプレッサよりやや固く好みかも。


そしてフロントガラス交換完了!


今回は価格面や耐久性から中古ではなく、輸入ガラスを選択。


紫外線、赤外線カットも入って夏場はやや涼しいかもと。


ガラス上部のスモークが純正より濃く始めは気になりましたが、慣れました~


支払い時、交換前は保険適用外←補修のみ対象。
とのことでしたが、みんからで、交換も保険で直している方の記事を見せたところ保険適用になり安く済みました!


※車両保険ではなく保険の特約なので値上がりは、無し!

そして先日。


レガシィ9回目となる車検を通しました!


今回追加はオイルパイプ、エキゾーストの交換、スリーラスターの塗布です!
他にもデフオイル、ブレーキフルード、エアクリ、エンジンオイル交換。


エキゾーストは余計な出費でしたが、フランジ部分が錆びていたので致し方ないですね。
19年31万キロ共にしたエキゾーストお疲れ様。









雪道走行後下回りは念入りに洗っていてもなかなか届かない部分でもあります。


スリーラスターは今後の錆び予防。


ちなみに交換したエキゾーストにも錆び止め塗布してもらいました!


こちらは交換したオイルホース。




ちなみに代車はまた会えたねフロントガラス交換時に借りたXV!




車中泊道具も積んでみましたが案外広い!


ただ車中泊となるとフラットにならないのが気になるところでした。


さて、レガシィも30万キロ入ってからは予防整備しつつも突発的なトラブルは無し!


我ながら驚いていますが、今が一番調子良いような気がします!


今年の整備はこの車検のみで他に今のところ大きな整備の予定はありません!


あとは大物は距離的に来年辺りになるであろう3回目のタイミングベルトかな。


まだ落ち着かない日々続きますがレガシィで楽しくドライブして行けたらと思います。






※オマケ
愛着あるシフトノブ。シフトパターンが見えにくくなっていた為こんな物が貼られてました!




整備士さんの優しさが感じられ少しほっこりしました。
Posted at 2021/05/29 22:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

レガシィの新しい夏タイヤ選択

レガシィの新しい夏タイヤ選択 今シーズン、レガシィの夏タイヤを購入することにしました。


昨年まで履いていたタイヤは今シーズン夏前くらいまで履けそうな溝。


しかし冬タイヤ交換直前に1本にサイドクラックが…
→縁石に擦ったとかは皆無なのですが…


高速走行や友人とのドライブをする私は妥協出来なく、今シーズン交換予定なら早めに購入しようということになりました。


今回はまずTStypeR純正の205/50R16タイヤを選択。


17インチも良いのですがNAレガシィに装着して足回り重くなるのも本末転倒なのでずっと16インチを履いています。


昨年まで扁平55でしたが、純正サイズの安定感がありつつ、少しゴツゴツした乗り味が好きなこと。


一昨年リフレッシュした足回りがへたらないうちにそこそこのタイヤを装着したいと思いました。TStypeR専用サスの乗り心地をもう一度味わいたい!


実はこのサイズ、GCなどの一昔前のスポーツタイヤのサイズで今は銘柄が限られています。


いつもお世話になってるタイヤ館ではポテンザとスニーカーのみ。


ダンロップはディレッザとルマン4のみ。


私はそこそこスポーティーで長距離を楽に走りたいのでそんなスポーツタイヤは不要!またコンフォート寄りのタイヤも…


そこで夏タイヤとして履いたことのない、ヨコハマのブルーアースGTを選択。




名前からしてレガシィ向きなのと、発売してずっとから気になっていて昨年から見積もりを取っていました。


新型レヴォーグの新車装着タイヤでもあること。


また、同じでウエット性能、燃費ラベルのアドバンフレバもありました。


どーやら耐摩耗性でブルーアースの方が良いらしく過走行な私はブルーアースを選択しました。
ちなみにアドバンフレバの方が安いです。


以前履いていたブリジストンのプレイズ的な乗り味だといいかなと。


待ちきれず入荷と気象庁の2週間予報を確認し少し早めに装着しました。




感想としてはやはり純正サイズはいい!


偏平55に比べタイヤも軽くなった印象で足が良く動くのと、街乗りでの惰性で走る距離が若干長くなり燃費にも効きそう。


交換2日後慣らし終わった後、高速も走りました。


安定感抜群で段差をパパン!と軽やかに乗り越える感じで高速も楽しくなりました。


最近釘によるパンクなど不可抗力でのタイヤトラブルが多いので、なるべく長くトラブル無く履きたいタイヤです。


今年もまだまだ落ち着かない日々が続きますが対策万全で新しいタイヤを楽しみたいと思います。




Posted at 2021/03/20 09:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月09日 イイね!

栃木ドライブと地震

栃木ドライブと地震 先月上旬。栃木の宣言が解除されたこと。感染者が少し落ち着いたのを見計らって友人と共に栃木へ1泊ドライブへ出掛けました。


当日は朝ゆっくり出発!


今年初の郡山を経由し、のんびり4号線ドライブ。


途中、某軽自動車のCMロケ地白河駅へ。




アングルを良く見てなかったのか、CMがCGなのかCM通りのアングルでは撮影出来ませんでした。


次は下調べして行きたいですね。


更に4号線を南下し那須塩原のヌードルみの作さんにて、遅めのランチ。




数年前にケンミンショーで取り上げられ、関東行くついでに寄ってましたが最近は疎遠になってました。


久しぶりのマヨ豚骨麺をいただきました。


見た目よりあっさりしててマヨネーズの酸味も効いて美味でした。


更に道中、道の駅しおやにてとちおとめソフトを食べに寄るも臨時休業…


気を取り直して宿にチェックイン時間ピッタリに到着!


実はここ昨年のGOTOで利用しました。


しかし、昨年は到着してすぐ偏頭痛が酷くリベンジしたいと思ってました。


このご時世なので、宿泊費も安く済みました。


次の日はお昼前にチェックアウト。


前日、臨時休業で食べることの出来なかったとちおとめソフトを無事完食。




帰路は東北道にて郡山へ。


土曜日にも関わらずこの状況だったので交通量も少なかったです。


郡山ではランチを楽しみ、久しぶりの母校を散策。


スバルにて友人と新型レヴォーグなどを見て帰宅。


自宅では旅の余韻に浸っていた中、久しぶりの地震…


震災後、中通りから浜に来た私は揺れ方の違いにけっこう驚いてましたが、久しぶりに大きな地震。


震度5くらいは慣れてましたが今回ばかりは揺れましたね~


地震後は県外の友人達からたくさん連絡いただきありがたいですね。


栃木から帰ってガソリンは半分でしたが、来週から値上げの案内が来てたので、夕方給油するも目立った混雑はありませんでした。


でも次の日スタンドからのメールでガソリンが無くなったので一時休店の案内が来ました。


他の地域では地震後にスタンドに渋滞が出来たとこもあったようです。


皆どこに逃げる気?


必要な時に必要な人に行き渡ることが大切ですね。


震災から10年。テレビでは最近になって特集を組んでますが、私に取ってはそれが日常の風景なのでそんな感じがしません。


日々見る復興のダンプや黒いフレコンバックなど…


10年だからではなく継続的な支援と備えが大切だと思う今日この頃です。
Posted at 2021/03/09 00:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月05日 イイね!

31万キロ達成!とフロントガラス。

31万キロ達成!とフロントガラス。 先日我レガシィが31万キロを達成しました!




8月に30万キロ達成から5ヶ月で1万キロペース。


このご時世なのであまり距離伸びないものの県内を走行してるだけでもそこそこ距離は伸びてますね~


この1万キロを振り替えるとかなり快適にドライブ出来てました。


いよいよ月への到達も見えてきました。


さて、今年は車検と夏タイヤ交換の予定でしたが余計なことが…


先日夜、レガシィを駐車し降りようとすると何ならフロントガラスに線筋が…


汚れかな~と思い見てみるとヒビ…


メーターバイザー裏でしたのでほぼ目立ちません。


その日は実家の福島から自宅に帰宅。


私はこのまま乗っててもいいかな~と思いつつ、念のため次の日ディーラーへ。


すると車検通らないとのこと…


このヒビですが5年ほど随分前にブラックアウトされた部分に、飛び石のキズがありました。


ブラックアウト部分なのでそのままでしたがどーやら今になってデフロスターによる寒暖差によってそこからヒビとなって広がった模様。←お湯掛けたりはしてません!


ちなみに新品交換13万!


車検出来るじゃん…


あと何年乗れるかわからないしEyeSight車でもないので中古か輸入ガラスにすることに。


これで新品より5万ほど安くなるとのこと。


それでも夏タイヤ買えるじゃん!


今回ばかりは不可抗力ですし、車検通らない物は直すしかないので車検間際か車検の時にフロントガラス交換です!!!


ガラス周りのウェザーストリップ綺麗になるのが楽しみ…


さてそんなレガシィ。


家族にフロントガラス交換を伝えるとまだそんなに乗るのかと強く言われました…


私的には物心付く頃には側に居たレガシィなので何かモヤモヤ…


自分のお給料範囲でレガシィを維持してるのでそこまで言うか?とも思ってその日の夜は黄昏ドライブ。






でもやっぱあの加速感、エンジンフィール。

忘れられません。


気を取り直してまだまだ乗りたい!と思った夜でした。


ちなみに某BSの番組で昭和の車大切にされてる紹介がありますが、やはりそんなオーナーさんは普段使いもせず、雪道も走らないでガレージに大切にされてる方多いなと。


でもうちのレガシィそこまでしたら実用車じゃなくて趣味車になっちゃうので非現実的かなと思ってます。


やっぱボディの錆びや痛みは気になりつつもいつでもどこでも一緒に走りに行けるのがレガシィの本望かなと思ってます。


長くなりましたがまずは月目指して安全運転で頑張ります!
Posted at 2021/02/05 00:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月31日 イイね!

18年目のレガシィとのカーライフ

もう大晦日!


色々書きたいことあるけど、今年を振り返ります。


まずこのご時世とだったのでレガシィでの遠征は秋の南会津、鬼怒川、太田の旅と久しぶりの兄妹に会いに埼玉行ったくらい…






あとは山形に3回くらい行ったかな~


お陰で父からレガシィ譲り受けて最少の年間約24000キロ。昨日計算して自分でも驚いてます!


どうりで夏タイヤも予定より減らない訳です。

おは箱もレガレヴォも無かったので走行距離も少なかったですね。


少しはレガシィの延命になったかな…


そしてレガシィについては

1月 ラジエター交換



6月 プラグ交換

9月 イグニッションコイル交換



11月 燃料フィルター交換




プラグと燃料フィルターは距離的に交換予定だったので想定内。


ラジエターとイグニッションコイルは交換予定はなかったものの、距離と年数考えたら妥当ですね。


逆に良くこの距離まで無交換だったなと。



そして30万キロ達成が最大のトピックス!




日頃のメンテのお陰か父から譲り受けて今が一番調子が良いです!


でも30万キロ越えてこんな感じの整備で維持出来てトラブルも無いのでそれも驚き!


こんな調子良いのに新型レヴォーグとか言ってたらレガシィに悪い気が。


実は最近バンパーとボディの繋ぎ目にちょっとした錆びが出てきたのも事実…


こうなると下回り防錆びだなんだしてもどこまで対策出来るかわかりませんね~


でも諦めずに安全運転と日々のメンテしっかりしてまだまだ来年もレガシィと歩んで行きますよ!


ちなみに今年の冬はかなりスタッドレスタイヤの恩恵受けてます。






でも昔みたいにわざわざ雪道行ったりはしないですね~


必要な時は雪道走ってますけど…


来年の予定は車検と夏タイヤ交換!


これくらいとちょこちょこ整備くらいと想定しています。


今年も大変お世話になりました。


来年もレガシィ共々よろしくお願いします!


Posted at 2020/12/31 19:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「連休唯一のプチオフ!1人での市内の短時間移動はほぼタント!」
何シテル?   08/15 18:22
就職してから全国都道府県制覇と題してドライブしていたので少しでも記録に残したいと思いみんから始めました。 ニックネームは高校時代生徒会長をしており、オフ会で偶...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

激動の24年のカーライフを振り返る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:52:40
2.0Rのスチール製アームをアルミ製アームへ流用する時の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:36:35
車検前の癖がでたようです・・・(∩´∀`)∩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:03:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H14年式レガシィツーリングワゴンTStypeR[MT]に乗っています!!就職を気に父か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation