
先日4年ぶりとなる東京モーターショーへ行ってきました!
今回の目的はスバルブースの新型レヴォーグを見ることと、限定トミカを購入することです。
前日仕事終わりも早かったですが、朝5時起きして行くことに。
今回も86同期と一緒に行きました。
今回のお供は我が愛車、グランドツーリングカーのレガシィ!
クラッチ、足回りリフレッシュ後初のロングツーリングです。
初の車でのモーターショーでしたが、事前リサーチでは混むので、朝5時には到着してた方がいいやら、到着したら車中泊やら色々書いていたので少し半信半疑で行きました。
今回は常磐道から東京へ!
常磐道は東北道よりカーブが少なくトンネル連続区間を除くと走りやすい感じで、サービスエリアのグルメも充実しています。
いや~リフレッシュ後のレガシィは安定性抜群!!!
ついついアクセル踏みたくなったちゃいます。
そして疲れない。
本当に時間があれば九州や北海道にまた行きたくなるほど気持ちいい走りになりました。
そんなこと思ってるうちに東京湾岸エリアへ到着。
少し迷いつつ、新しく出来た豊洲市場に少し感動し、長い駐車の列へ…
ここから駐車まで1時間かかりました!!
まぁ今回も2人旅だったので横を走るスポーツカーなど見ながらの渋滞はそこまで退屈ではなかったですね。
そしていざ出陣。
レガシィを駐車した青海エリアから見れば良かったものの、勝手がわからず、久しぶりのゆりかもめで、まず有明エリアから。
有明エリアではスポーツモデルで賑わう日産、新型フィットも見慣れればこんな感じかとホンダ、少しキープコンセプトのハスラーのある、スズキなどを見ました。
その後目的を達成すべく、青海エリアへ。
3分間隔で出てバスがなんと30分待ち…
なので、オープンロードと呼ばれる道を20分ほど散歩し、青海へ。
このオープンロード痛車やスーパーカーなどなど展示されてて飽きない工夫がされていました。
青海エリア到着後は早速限定トミカ購入へ!
120分待ちの表示がすぐ90分待ちに…
無事にお目当てのトミカ購入!
スバルは2台と、あとは気になる車種を数台購入。
ここからは同期とは別行動。
スバル、トヨタ、ダイハツなどなどじっくり見ました。
新型レヴォーグはリアが好きですね。フロントはスバルにしては攻めたデザインかと。
ただ1.5リッターターボが出てないのが、残念です。
先進装備を付き価格が更に高くならないことを祈ります。
また、#タグを付けてSNSに投稿すると貰える限定新型レヴォーグのクリアファイルもゲット!
帰りには先日BHレガシィのレビューをしてた、モータージャーナリストの河口まなぶ氏と写真も撮れて大満足!
ヤリス見るの忘れた…
その後MAZDAブースを見忘れたので、再び有明エリアへ行き、別行動した同期が私が勧めた東雲のオートバックスへ行ったので再び青海へ戻りレガシィで迎えに行くという…
東雲のオートバックスはリニューアル後初!
いつまでも長居したくなる感じでしたが、増税前にクーポンなど利用して欲しいものは購入したので一通り見て退散!
帰り首都高にてラジオを聞いているとももクロがモーターショー会場で生放送をしてるではありませんか!
アイドル好きではないですが、せっかくなら見たかったですね…
レクサスブースで俳優の別所さんを拝めたので良しとします。
帰りはセイコーマートに寄り無事帰宅。
さて、4年ぶりのモーターショーは満足でした。
1人ならもっとメーカー以外のブース見たり試乗したり、デモラン見たりしたかったですね。
しかし、今回はオープンロード往復などで疲れたので、結局1人で行っても同じだったかと。
また、近年は省資源、低コスト化なのかモーターショー専用パンフレットを配布してたのはスバル、スズキ程度でした。
その他のメーカーはポストカード、ステッカーや電子パンフレット。
やはり、モーターショーの醍醐味は帰宅してからも余韻に浸りながら眺めるパンフレットだと思います。
その点今回のモーターショーは残念でした…
時代の流れでしょうか…
話は変わってスバル感謝祭は仕事や、以前にも何回も参加したり、その月に関東遠征も控えてた為、今回はパス。
その代わり近くにいらしたmarineさんとプチオフ!
四駆魂という集まりに来られていて、そのついでに久しぶりにプチオフしました。
四駆魂の集まりもカッコいい車ばかりでした。
仕事の為、少し見学させていただき退散。
機会があれば参加したいですね。
以上モーターショーの報告でした。
Posted at 2019/11/04 16:19:40 | |
トラックバック(0)