• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS-R会長のブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

17年目の車検と久しぶりのアッズミー

17年目の車検と久しぶりのアッズミー おは箱、レガレヴォから早いこと1ヶ月…


1ヶ月で走った距離約3000キロでした…


レガレヴォの後すぐに車検に出しました!


預けた後、事前見積りもらっていましたが追加整備あるかな~と思ってました。


しかし心配をよそに事前見積り通りに無事レガシィが帰ってきました。


今回大きいのはリア左右のローター、パッド交換くらいですかね~


あとはノートラブル!!!


26万キロオーバー持てば十分ですね。


これが摘出したローターです。
整備手帳も新しくなりました。







あと2年また乗ります!


また、今回の代車は早めに予約し、普通車を借りたかったのでインプレッサSスタイル1.6のAWD!!




予定はないですが今、新車買うならレヴォーグかインプレッサ。




そしてインプレッサなら2リッターか1.6AWDのSスタイルと思ってました。←2リッターi-sは16インチタイヤ履けず、i-Lは16インチタイヤ履けるので装備差などから迷います…


また、祖父のインプレッサFFとの比較もしたかったので好都合でした。


また今回もいい距離走りましたが、結論。


私の走り方なら1.6リッターでもいいかも!


祖父のFFモデルと比較し、若干の重量が効くのか乗り心地もしっかり←レガシィよりは柔らかい。


追い越し加速もそこそこなので改めて1.6リッターモデル見直しました。


燃費はやはり2、3キロFFモデルより悪いですがこれくらい走れば私の場合充分。




そしてC型からのオートビークルホールド、B型からのリアセンサーがまた安心感半端なく、リアビークルディテクションも思ってたほど煩わしくありませんでした。


と、色々と新車買うなら妄想をした次第です。


その後はプチオフを何回かして、久しぶりのアッズミー!








今回は父のGVFを拝借し参加。


なかなか予定が合わなかったので、久しぶりのアッズミー楽しかったです。


そしてご好意によりGV並べもさせていただきました!




本当は毎月参加したいですが、また予定合えば参加したいです。


市内を40キロほど走行して私の運転でこのくらいの燃費…






父からレガシィに次いで譲り受けたいのも山々ですがグランドツアラーの私には厳しいかもですね…


またGVFのタイヤが6年、約48000キロで交換しました!


溝はそこそこあるものの割れが出てきたので交換。


私が少し面倒を見て今回はヨコハマのアドバンフレバにしました。


父いわくハンドル軽くなり楽になったとのこと。


待ち乗り、たまの遠出くらいの使い方ならこれくらいのタイヤで十分ですね。


私もニュータイヤ試しましたがハンドルが軽くなり、ロングツーリングは良さそうです。燃費も若干良くなったようです。






そして音が前より静か。


100キロ点検もしました。


そして増税、8月からのタイヤ値上げを見越してもうスタッドレスタイヤ購入予約しました!!!


今度はヨコハマアイスガードiG5プラスです!


どんな感じか今から楽しみです。


ってレガシィあと3年乗らなきゃ!


今シーズン、スタッドレスタイヤを破棄潰しに履いてる私は低扁平や大口径タイヤなんかどーでも良くなってきた感があります…


でも夏タイヤの快適性は捨てられないですね。


昨日は友人を迎えに行き福島から仙台を2往復!


ハンドルのブレが気になり事前にディーラーに調整してもらった結果、ブレが無くなり高速走行も快適に!


車検の後いつも何かあります…

今後は県外に少し遠征と、県内を縦横無尽に走る感じの予定です!
Posted at 2019/06/24 14:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月22日 イイね!

レガレヴォセッションズ参加!

おは箱から1週間。


おは箱後の火曜日は休みでしたが、予定もなくまた遠征があるのでゆっくりしてました。


私が休みの日にレガシィの火入れしないのは珍しいです…


そして待ちに待った金曜日の夕方に出発!


この日はいわきの友人と会い泊めてもらいました。


そして次の日。


早朝いわきを出発して、R49からあぶくま高原道の無料区間のみを走り4号へ。


そして白河のイオンで休憩と朝食を済ませ、開店と同時にトミカ初回限定カラーのフォレスターをゲット!




最近は初回限定を巡って争奪戦のようですが皆に行き渡るようになってほしいですね。


そしてそこから那須インター、矢板区間を高速に乗り鬼怒川へ。


1年半、3年ぶりに会う栃木に住む友人と3人でランチしたりしました。


積もる話をして、夕方埼玉へ!


今回も兄弟宅にお世話になります。


合流する前に道の駅はにゅうと2日前に洗車しましたが念の為、また軽く洗車をしました。←今回は履き潰しのスタッドレス装着なのでおは箱もLSも車を見に、お知り合いの方々に会いに行くのが目的のようなものでした。









兄弟のNボックスでまたセイコーマートへも行きました!


新しく出来たセイコーマートは近く、福島へ帰る途中にあるようなものなので助かります!


レガレヴォ当日。


昨年は足柄SAにて車中泊でしたが、埼玉から2時間程度で行けることがわかったので6時に出発!


30分早く着くこと、久しぶりに走りたいと思い、圏央道、中央道ルートを選択。


中央道は久しぶりでしたがけっこう勾配がありますね…


そして途中雨に降られる…


道中、きらびやかな(少し強面な…)レガシィやレヴォーグとランデブーしましたが、履き潰しのスタッドレスで行った私はすぐ離脱しマイペースで無事到着。


8時には西ゲート着きましたが、休憩をしたく近くのコンビニ、道の駅を訪れ8時過ぎに再び西ゲートへ。


道の駅ではとうとうこちらもゲット!






レガシィ、レヴォーグ渋滞を抜け今年もPHASEⅡのグループに並ばさせていただきました。












会場では、福島の同志のみん友さんと話したり、昨年お会いした方と再開したり、1週間ぶりに会う方と話したりと1日じゃ足りません!


スバルの方とも話をしてNAのマニュアル車の要望をすると…


需要と供給


の一言で一刀両断…


これはレヴォーグ買えるくらいの意気込みでレガシィ維持しなければ!


北米仕様6気筒アウトバックもありました!






またスバルマガジンで有名なマリオさんともお話をさせていただき、私のレガシィを見てもらいました。


そしてオリジナルステッカーをいただきました!




30万キロになったらスバルマガジンにお便りすることをお約束しました。


ちなみに以前スバルのカートピアに掲載されたことがあります。


今回BHのTStypeRは見た限り私含め2台のみでした…


スタッドレス履いて行ったのも多分私だけ…


本当楽しい時間はあっという間に過ぎ閉会。


この日も埼玉へ戻る予定だったので最後に皆さんにまたお会いすることを、心に誓い挨拶をし会場を後に。




帰りは、道の駅山北に寄りスタンプをゲットできなかったですが、ハイドラでは神奈川の道の駅コンプリート!!←神奈川は道の駅3つしかありません!








その後東名大井松田インターからそこまで大きな渋滞もなく圏央道経由で帰りました。


次の日。


この日はのんびり福島に戻る予定だったので再びセイコーマートで買溜めをし、道の駅きたかわべへ。








すると道路沿いに埼玉、栃木、群馬と次々県を跨ぐことに。




到着して気が付きましたがここ三県境界で有名なとこでした。


道の駅から歩いて5分なので現場まで行き、写真を撮りました。


その後4号をひたすら北上し、途中ランチしたり、寄り道しながら帰宅。






到着後の給油は埼玉から富士スピードウェイを経由し福島までの燃費がリッター15キロ!


久しぶりのリッター15キロ代と共に履き潰しのスタッドレスでここまで燃費伸びるんだと驚きました。


ちなみにおは箱出発からレガレヴォ二週連続の関東遠征の走行距離は約1900キロでした。



今回レガレヴォセッションズを開催するにあたり尽力されたスタッフの方をはじめ、お会いした皆さんありがとうございました。


今週はレガシィの車検です。


来年も予定が合えば参加したいと思いますので今後ともよろしくお願いします。

Posted at 2019/05/22 23:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月13日 イイね!

PHASEⅡおは箱参加

PHASEⅡおは箱参加 連休のネタ少しありますが忘れないうちに…


先日PHASEⅡのおは箱に参加しました。


今年は次の週にレガレヴォもあり参加を迷いましたが遠方から来る方もおり、一昨年の雰囲気の良さも味わいたく参加させていただくことに。


出発は金曜日。


朝まで仕事をし、仮眠を取り出発!


出掛けるとなると最近寝れないです。


お昼前に自宅を出て調子も良く白河まで約180キロノンストップで下道ドライブ。


この日から埼玉の兄弟宅に行く為仕事終わりに合流するため時間を見ながらのんびりドライブ。


ついでに道の駅ばとう、きつれがわ、ごかのスタンプをゲット!!
※道の駅ごかは情報館閉まってましたが、レジの方にスタンプあるよ!と言われ押印できました。お礼にコロッケ買いましたが兄弟宅に忘れる…









せっかくなので途中宇都宮餃子のお店も近かったので小腹が空いたので餃子も食べました~




結局オール下道で埼玉まで来るという…


そして次の日。


お互い予定が合ったので昨年納車された兄弟の愛車で海ほたるへ!


兄弟は初の高速デビュー!


圏央道から東北道蓮田で私に交代。


そういう私も久しぶりの首都高。


最近はほぼ圏央道行っちゃいますからね。


湾岸線を走り無事海ほたるへ。




久しぶりの海ほたるはリニューアルされたばかりで居心地抜群!


ランチしたりお土産見たり長居しちゃいました!






まだ時間もあるので千葉方面をドライブ。


レガシィで来たかったチバフォルニア!




そしていつか行ってみたかった道の駅保田小学校へ。












しかし肝心のスタンプブック忘れる…


散策して揚げパン食べて帰路へ。


アクアラインの渋滞に巻き込まれつつ、都会の夜景に心打たれながら帰ってきました。







渋滞、高速はホンダセンシングが大活躍。

本当に快適でした。


高速で軽に乗るのは多分、初でしたが以外にけっこう走る!


ただやっぱターボは欲しいな~と思うのとそこまでフラフラではなかったですが風が強いと揺さぶられ感はありますね。


でもいいドライブでした。



そしておは箱当日。


一昨年は車中泊でしたが、今回は朝4時起きして平塚PAへ。




そして皆さん揃ったところで箱根へ!


スタートが遅れましたが、途中Mt.PaperさんとかえるGOさんとヒルクライム。


Mt.Paperさんペースメーカーありがとうございました。


かえるGOさん少し遅くてすみません…


車検を控えクラッチ交換もそろそろな我がレガシィ。
辛い~頑張れといいながら
無事箱根登ってくれました!


そしておは箱開始!










一昨年お会いした方やお初な方とも交流ができ楽しかったです。


そして今回はこの世代のレガシィのエンジンラインナップが全て揃いBHでは珍しいNA並べも出来満足でした!左からブライトン、TStypeR、250S。






今回も皆さんのレガシィ愛を感じ、まだまだ乗らないとと心に誓った次第です。


せっかく来たので昼食後も皆さんが解散するまで楽しい時間を過ごし、3時頃お開きに。


私は皆さんの渋滞回避情報を元に時間もまだあったので、西湘バイパスを経由し途中下道に降りせっかくなので道の駅清川へ!




Mt.Paperさん、コミパパさんに聞いてた通りの道の駅でした。


そして宮ヶ瀬ダム?のワインディングを楽しみ、相模原インターを目指す途中に教えていただいたオギノパンを発見!


Uターンしお土産にあげぱんを購入。


私は小腹が空いたのであげぱんとカレーパンをいただきました。






生地がもっちりで具も多く美味しかったです。


そして相模原インターから加須で降り、結局3日連続で新しく出来た加須のセイコーマートへ行きました。




帰りは矢板付近が事故渋滞だったので加須から再びオール下道で福島へ無事帰宅!


約800キロの旅でした。トータル燃費14キロ程といい感じです!




主催して下さったTruthさんをはじめ、今回お話させていただいた皆さんありがとうございました。


みん友?フォロワーになっていただいた方々これからもよろしくお願いします。


本当に楽しい時間でした。


週末も遠路遥々レガレヴォへ行きますのでよろしくお願いします。

※おは箱前のレガシィの車検前点検はリアのローター交換くらいで追加整備済むとのこと。それくらいで済むことに驚き。


Posted at 2019/05/13 23:51:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月16日 イイね!

26万キロ達成と近況。

最近は長距離もせず!?ブログが滞ってました…


書き忘れましたが、前回のブログを載せる前カローラスポーツを試乗しました。


目的はIMTでしたが試乗型式車が郡山ということでハイブリッド車に乗ることに。


写真はありませんでしたが見積りまでいただきました。


インプレッサとも競合しますが安全でインプレッサ、楽しさ、燃費でカローラスポーツというところでしょうか。


その後は久しぶりに仙台ドライブに出掛けたり、友人に会うためいわき、郡山など県内を縦横無尽に走っておりました。


先月はニューマウンテン君、青黄君と久しぶりのプチオフ。




次の週には青黄君から紹介を受けたBPの方とプチ。




母校が同じということで盛り上がりました。


そして今月中頭にはなごね君の黄色プレオとプチオフ!


この2台同級生です!







3回とも1日話してても飽きませんね~


とここで思ったのは同世代でBHのNA乗りってほぼいないんじゃないかと…


なので車検、クラッチ交換←症状が間欠的なので交換タイミング迷ってます…
フロントサスリフレッシュなどなどありますがまだまだ乗り続けないとと思った次第です。


父から譲り受けた後の整備代もそこまでかかってないですからね。


元値タダと思えば整備代も安いものかと。


次にスタッドレスタイヤについて、来シーズン途中にはプラットフォーム露出しそうなので、今年は履き潰し決定!




もちろんノーマルタイヤより制動距離は伸びるので安全運転に努めます。


そこそこいいスタッドレスタイヤ買ったものの、2シーズンしか持ちませんでした。私のような過走行な人には向かないかも…


次はヨコハマタイヤを試してみたいと思います。


他にも先月は久しぶりの免許更新。


初めて郡山の免許センターへ行きました。


10年無事故無違反なのでこのまま安全運転に努めたいと思います。


帰りは2月から少し集めている天皇陛下即位30周年のダムカードをもらいに三春ダムへ。








そして今月。


26万キロ達成!!!




いよいよ30万キロも迫ってきたな~といった感じです。


今日は創設以来毎年応援に来ている楽天見に祖父のインプレッサで楽天スタジアムへ。






昔から応援している辛島選手が先発なので楽しみです。


最後に、前回のブログで書いた勤務の件見送りになりました。



なので、引き続き土日関係なし、平日休みもある勤務のままです。


車のイベントも予定が合えば参加したいと思います。


来月はレガレヴセッションズに参加する予定や車検などイベント盛りだくさんですが安全運転で過ごしたいと思います。
Posted at 2019/04/16 17:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月25日 イイね!

今年を振り返って~整備編

さて、また今年を振り返る季節となりました。




今年、レガシィの整備をしたのは下記の通り。


・2回目のタイミングベルト交換。オイルポンプは20万キロオーバーのため初交換。




・ロッカーパッキン交換
→やや滲みの指摘の為。


・オルタネータ交換
→23万キロを越えてそろそろと思い予防整備








・リアダンパー及びサスペンションマウント交換
→リアダンパー完全に抜けた為。








・リアスタビリンクブッシュ交換
→リアからのコトコト音発生の為。


・iscバルブ交換
→2年前から本当にたまにチェックランプ点灯する為。


先日スタビリンクブッシュなどを交換し、リアの足回りはほぼ新品!!


以前から実はコトコト音があり、後ろの荷物が暴れていると思い聞かせて、乗ってましたが前回のオイル交換の時相談をし交換しました。


ものの見事にコトコト音が消えて感動しました。


費用もそこまでかからず、もっと早くやっておけば良かったです。


また、iscバルブもたまにチェックランプが点灯し、整備のついでに清掃してもらってました。


しかし、発生してから2年…


モーターも弱ってるとのことで交換!


特に変わりはありませんね。


おまけとして先日、ふとスタッドレスの溝チェックをするもタイヤに釘のようなもが刺さってました…




すぐディーラーで対処してもらい良かったです。



この辺りは工事の為色々落ちているようです…



そのついでにiscバルブも入荷してたので交換!






見積りと今回の費用、変わりないので少しサービスしてもらった感じです。


ちなみにスタッドレス、昨年交換したばかりですがもしかすると今シーズンか来シーズンで終わりかも…


振り返ってみると私が父からレガシィを譲り受けて受けてから5年。


一番整備をし整備代もかかった1年でした。


整備代考えるとレヴォーグ、インプレッサ買った方が…


といったところです…





来年は予定として

・車検

・クラッチ交換

・フロントダンパーなどのフロント中心の足回り交換
です。


この他にも25万キロオーバーなのに、ラジエーター、ハブベアリング、エンジン、ミッションマウントなどは未だに無交換…


本来なら来年の増税に向けて車の購入を検討するはずですが増税前にどこを整備、リフレッシュするかを考えています。


車を乗り換えること、買うことは簡単ですが、人生の半分以上を共に過ごしてたくさん思い出の詰まったレガシィをそう簡単には手放せないです。




25万キロ、来年17年目を迎える我がレガシィですが、ロングツーリングも未だに難なくこなせるレガシィなのでまた来年もたくさん思い出を作りたいと思います。




Posted at 2018/12/25 12:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「連休唯一のプチオフ!1人での市内の短時間移動はほぼタント!」
何シテル?   08/15 18:22
就職してから全国都道府県制覇と題してドライブしていたので少しでも記録に残したいと思いみんから始めました。 ニックネームは高校時代生徒会長をしており、オフ会で偶...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

激動の24年のカーライフを振り返る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 18:52:40
2.0Rのスチール製アームをアルミ製アームへ流用する時の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 20:36:35
車検前の癖がでたようです・・・(∩´∀`)∩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:03:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H14年式レガシィツーリングワゴンTStypeR[MT]に乗っています!!就職を気に父か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation