
先月20日。
いよいよ新型レヴォーグの予約が開始されました!
朝起きると新型レヴォーグの動画がたくさんアップされてました!
前日、日を跨ぐ前に就寝したので少し夜更かしすれば良かった~
ってことで朝の準備をしながらスマホ片手に新型レヴォーグの動画見まくってました!
その日は仕事を定時で終えいざディーラーへ!
カタログとオプションカタログを片手に鼻歌混じりで帰宅~
その夜はカタログを熟読しつつジャーナリストさん達の試乗動画を見てその後も眠れず…
しばらくは新型レヴォーグ漬けの日々。
そして先月下旬には郡山にて、実車の展示があったので父とと共にGVFで内覧会へ!
日曜日に行ったのですが、前日の友人からの連絡で、早めに行かないと待つことに。
なのでお昼前に郡山へ!
私の時は60分待ちでしたが実質30分くらいで見れました!
帰り際にこの通り…
1組5分で即効気になる部分をチェック!!
展示車両はクールグレーカーキのGT-H。
購入するならGT-HかGTなので良かった~
内装は良く見るとインパネ、フロントドアは現行インプレッサベース。
でもレヴォーグ向けに良く仕立てられていました。
先代の方がブルーステッチカッコいいような…
そして気になるセンターディスプレイは思ったよりいいレスポンス。
タブレットみたいに反応は良かったです。
ディスプレイメーターもいい感じ。
最後にトランクですがそこそこ広く幅があり、ゴルフバックなどの荷物の出し入れに重宝しそうです。
床下サブトランクも大容量ですが仕切りくらい欲しいかな…
ってスバルさんここに将来バッテリー積みますよね?
セールスさんにも同じこと伝えてきて苦笑い…
5分ではそこまでじっくり見れなかったものの内装の質感、センターディスプレイのレスポンスはわかったので良かった。
私の新型レヴォーグの感想はデザインはリアは登場の時から一目惚れ!
フロントもヘッドライト小さいと思いつつ、慣れてくると先進的なデザインでいいかと。
内装もセンターディスプレイの賛否はあるもののいい感じ。
ブルーステッチの使い方もう少しカッコいいといいですね~。
さて、私が買うならGT-HかGTですね。
STiスポーツはやはりあのボルドーカラーの内装はまだ子供の私には早いかと…
そして何より過走行な私に電子ダンパーはちょっと…
そして迷いどころはEyeSightXを選ぶか。
普通のEyeSightも今回、右折や見通しの悪い交差点で停止するのでEyeSightXまでいるかな~と。
あとはセンターディスプレイ。
EyeSightXにはもれなく装着されますが、EyeSightX選ばなかった時、センターディスプレイを装着するか迷います。
と言うのもフルセグ全画面が小さく、CD挿入口が無いのです。←CD、DVDデッキがオプションという…
フルセグもそこまで使わないし、音楽もBluetoothなので良いのですが、これならディーラーオプションのナビでもいいかと。
ここも問題で、ディーラーオプションナビ装着だと、車両情報、エアコンパネルが専用品に。
この専用品のディスプレイの使い勝手も気になるとこ。
そしてレガシィのイグニッションコイル交換時、新しいセールスマンさんにゴリ押しされました~
そろそろ買い替えどうですか~、早くしないと納車伸びますよ~、乗らなくてもSGPなので大丈夫ですよーと。
ちなみに新しいセールスマンさん父の前のセールスマンさん。
多分私が昨年レガシィをリフレッシュしたこと知らないかも…
ということでGTとGTEyeSightXの見積りをもらいました!←GT-Hが本命なものの、今のレガシィ乗ってればGTでも十分かと。ブルーステッチもそこまでじゃないし、オートリアゲートも今のレガシィにはもちろん無いので故障など考えると要らないかな…
ネットで新型レヴォーグの見積り見ましたが、ネットでは見たことないくらいの値引きで少しぐらつく…
その後も珍しく、電話まで来ましたが、初めての新車でいい値段する車をさすがに見ないで買えないと伝えました。
あと、現行インプレッサがSTiスポーツを出すとのこと。
なのでそれも見つつ考えたいと伝えました!
ちなみに新型レヴォーグ大きいのに室内高や室内長BHの方が若干広い…
5ナンバーサイズで良くこのパッケージング出来たなと久しぶりに感心。
さすがに30万キロを越えたレガシィ。
いくら予防整備をしつつも最近では、友人乗せた時や遠出してトラブったらなど色々考えるようになりました。
でも未だに旅先でのドナドナは無く、快調です。
カタログ、動画を見つつ発売されたら試乗して色々検討したいと思います~
そんなこと言って来年車検通して、3回目のタイミングベルト交換するんだろうな~
しばらくバタバタなので30万キロ記念のブログは来月ゆっくり書きたいと思います。
Posted at 2020/09/17 07:49:50 | |
トラックバック(0)