• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2024年2月13日

CPV35のABSユニット撤去とラインロック装着①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずはカウルトップを外していきます。画像のクリップを外し、バッテリーカバーと助手席側のカウルを外します。
2
助手席側カウルが外れました。
3
続いて運転席側ですが、先にワイパーアームを外します。ワイパーを少し動かした状態で止めた方が外しやすいです。ナットとウオッシャーのホースを外して、少しコジってやると外れやすいです。
4
ワイパーアームが外れたら運転席側のカウルトップを外していきます。フェンダー側のクリップはこの位置。
5
四角いカバーを2ヶ所外し、ボルトを外します。
6
運転席側カウルが外れたら、ABSユニットが丸見えになります。
7
ABSユニットに繋がるブレーキ配管を外します。径の太い2本がマスターシリンダーから来ている配管です。フレアナットサイズはM12。各キャリパーへの配管はM10です。配管を外すと少量のフルードは出てきます。
8
ABSユニット図面です。右フェンダー内のナット3コとコネクター類を外し、ステーごと取り外します。
9
ABSリレーも外しました。
10
フェンダー内のナットはこの位置。
11
ABSユニットを取り外しました。アース線を外すのを忘れがちなのでご注意を。
12
ユニットを外すとかなりスカスカに。
13
配管同士を固定しているクリップは硬化していてもれなく破損しました。純正配管は曲げて使うので必要ありません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

前ブレーキパッド交換

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

ヘッドライト研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月14日 20:35
お疲れ様です。
BATTカバーのラッピングが欲しいですねー。

1085ワークスがまた、渋い
コメントへの返答
2024年2月15日 8:30
1085さんにこの洋モノステッカーもらったんですが、貼るトコに悩んでこうなりました笑

プロフィール

一車入魂!流行りの関係ない我流メイクで頑張っております♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

杉田ラジエーター 真鍮3層 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:00:49
WORK REZAX UNIVERSAL-premium Forged Version- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 16:52:28
大阪オートメッセ2016 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 14:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10年ぶりに再燃したドリフト熱を埋める為、専用車として購入。ホントは平成初期の車両が欲し ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴2代目となるJZX100。もちろんSR付。初代JZX90を売却後。資金難に陥った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴3代目となる現所有のJZX90。前所有のJZX100を売却し、フツーの車を買おう ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
今回、縁あって購入にいたりました。『嫁号』のためムチャはできませんが、掲げるコンセプトは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation