• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーくん@jetstreamの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2017年11月11日

ヒーターコア交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
先日のロドだらの走行時に、左足にクーラントが付着していたのでこれはヤバイと思い、ヒーターコアの交換を決意w

中古品のヒーターコアを購入して、決意が揺るがないうちに開始w
2
約一時間程でダッシュボードが外れた( ´∀`)
今回は、だいぶ早いw
3
エバポレータの外れた!
やっぱりクーラントの漏れた跡がw
4
ここから漏れてたw
5
左がNA用。真鍮製
右がNB用。アルミ製
ほぼ形は同じ様に見えたが…
6
合わないw
7
ハンディはんだコテで焼き切って、形を整形。何とか入ったw

写真は無いが、この後の復旧時…

エバポレータのケースを合わせる時に、ヒーターコアにケースの出っ張りが当たって、上手く閉まらない事態にw
ここでもハンディはんだコテで出っ張りを焼き切って、何とかケースがハマった( ´∀`)
8
この日は、あとクーラントのエア抜きのみを残して終了。

今日の午前中にエア抜きを始める。
しかしなかなかヒーターの風が温かくならないと思ったら、調整用のワイヤーが外れてて冷風になってたw
ワイヤーをかけて、無事終了w

ずーっと気になってたクーラント臭さが解消した!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン ガスチャージ失敗🥲

難易度:

エアコンガスの点検

難易度:

エアコンパイプ修理その②

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

牛歩😅

難易度:

やり直しのエアコンさん③

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラは管理用として使用しています。ブログはあまり更新しません。 愛車歴  ☆H9年式ロードスターNA8C Sspecial type1。 67...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター hyakusiki (マツダ ユーノスロードスター)
二代目のNAですw 約100000㎞で購入しました。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤用にアルトワークス買いました! 旧規格の軽なので、小さいです🤣
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NAロードスターに乗っています。 エンジンはノーマル、タイヤは185で頑張って走ってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation